最近の記事

重金属のデトックス

重金属について知りたい人は最後まで読んで下さい。 そしてこの記事を読んだことで人生が変わる人が必ずいます。 「本当なの?」って思うような内容かもしれませんが、全てエビデンスがある事実に基づく内容になってます。 →重金属って?? 重金属は身体にとって有害なミネラルのこと。 普通に生活をしていても私たちの体内には確実にこの重金属が蓄積します。 どうやって蓄積されるのか? それは、食べ物や環境汚染、生活習慣などから体内に入り込みます。例えば水銀の場合、マグロなど大型の魚介類、

    • ホームドクター

      ホームドクターって何だと思いますか? 海外では『かかりつけ医』のことを言います。 しかし、、、日本の病院の現状はどうでしょうか。 とりあえず薬です。 症状が軽くてもとりあえず薬なんです。 (お医者さんも言いませんか? 「とりあえずこの薬飲んで下さいね」って。 "とりあえず"でしかないんですよ、薬は。 万能薬なんて存在しないんです。) その薬はこんなようなものがあります。 ▶ステロイド(炎症を抑えるため) ※一生使い続けなければならない依存に陥る ホルモンの分泌バラ

      • 実は危険な米油

        「米油」は今や『いい油』の代表格ですが、、、 果たしてそうでしょうか?? SNSやネットでは 「米油は酸化しにくい」 「手作りお菓子はバターより米油」 「米油は植物油の中でも栄養が豊富」 「コレステロール低減に効果有」 など、、、米油を評価する内容に溢れていますが、分子栄養学アドバイザーとして米油はオススメ出来ません。 大事なポイントを3つお伝えします ①米油の栄養価について 米油の栄養価として評価されているのが ・ビタミンE ・植物ステロール ・γ−オリザノール

        • 薬に頼らないアトピー改善法

          ▶︎アトピーって?? アトピー性皮膚炎は皮膚の内部で起こる"炎症"です。 原因となるアレルゲンは人によって違います。 ◉腸内環境の悪化 ◉栄養素不足 ◉乾燥による外的刺激 ◉代謝低下 ◉免疫機能低下 などなど、、、それぞれ違うため、誰かの「これで治った」という知識は自分の子供に対応しないことも多々。なので個々で最適なアプローチ方法は異なります。 SNSやネットでアトピーの治し方を調べると「添加物が良くない」「農薬がダメ」「これ食べればOK」なんて文が多くありませんか?

        重金属のデトックス

          コーヒーで人生を豊かに

          「コーヒーを飲まないとシャッキリしない」 「1日の始まりはブラックコーヒー」 「1日3杯以上飲むことも、、、」 こんな人はコーヒー依存症に陥ってます。即ち、【副腎疲労】や【低血糖】の可能性が考えられるということです。コーヒーとの飲み方を変えていかなければ、あなたの身体はどんどん破綻していきます。 分子栄養学アドバイザーの私が考える、【コーヒーで人生を豊かにする5つのポイント】をお伝えします。 ①朝起きてすぐのコーヒーはやめる 朝はコルチゾールというホルモンが分泌される

          コーヒーで人生を豊かに

          頭が良くなる食べ物

          子供の幼児教育を色々考えているお母さんお父さん! 子供の可能性を広げてあげたいお母さんお父さん!! 高いお金を出さなくても、習い事をさせなくても『食事 』で子供の才能を開花させることが出来るんです。 ポイントは【ブレインフード】です。 ブレインフードとはブレインフードとは身体を健康に保つ効果が期待でき、さらに脳を活性化させることが出来る栄養素を含む食品を指します。役割としては、脳の抗酸化や血流改善、神経伝達物質の増加などの効果を持ちます。 おすすめブレインフード・青魚

          頭が良くなる食べ物

          甘酒

          飲む点滴と言われる甘酒についてです。 この風邪の流行る時期は甘酒で効率よく免疫を上げたいですよね! まずは甘酒の作り方です。 ◉材料 ・炊いたお米  300g ・乾燥米麹   200g ・ぬるま湯   400m ※お米は白米でも雑穀米でも何でもOKです ◉作り方 <ヨーグルトメーカー使用> ①専用容器にお米とぬるま湯を入れてよく混ぜる ②水が白く濁ってきたら米麹を入れてさらに混ぜる  (溢れそうな場合は、別のボウルなどで混ぜ合わせて下さい) ③ヨーグルトメーカーに

          スムージー

          モデルさんや女優さんの朝食として流行ったスムージーですが、、、分子栄養学を学んだ私の答えは『スムージーのみの朝食=太る』です。 ダイエットをする際に、雑誌やネット情報でスムージーのおすすめの飲み方を調べると『3食のうち1食を置き換える』炭水化物をやめてスムージーにする』などと出てくることが多いですが、、、これ鵜呑みにしてたらヤバいです。 短期で見ればカロリー量が減るため体重は減るかもしれません。 ただ長期で見ると、スムージー生活を続けても全く痩せなくなります。逆に太りやす

          スムージー

          激ヤバ添加物

          無添加食品を扱う会社で働く私が思う"激ヤバ添加物"についてお伝えします。 特に妊活中、妊娠中、小さなお子さんは避けてほしい添加物を3つピックアアップしました。 ①人工甘味料・白砂糖表示名・・・ステビア、アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムK 人工甘味料は腸内環境のバランスを崩してしまいます。【妊活=腸活】と言われる程、腸内を整えることは大事ですから、この人工甘味料を摂っていいことはありません。白砂糖も同じです。悪玉菌の餌になるため、出来るだけ砂糖を摂らないか、ミネ

          激ヤバ添加物

          腸活の罠

          腸活と聞くと発酵食品を思い浮かべると思いますが、その発酵食品の摂り方で身体に悪い影響を及ぼすことがあります。 このテキストでは3つのポイントをお伝えします。 ①ヨーグルトヨーグルトの食べすぎは実は危険です。 でも、"腸活=ヨーグルト"ってイメージありませんか? 「ヨーグルトを毎日食べれば便秘解消」なんてテレビでも聞いたことがあると思います。実際、ヨーグルトは食べやすく、種類によって様々な乳酸菌が含まれているため腸活にはもってこいの食品です。 ですが、、、ヨーグルトのもと

          腸活の罠

          子供とジュース

          私は外遊び中に水分の代わりにジュースを買うことはありません。 どれだけおねだりされても買いません。なので子供たちも公園でジュースをねだることはなくなりました。 それだけ、ジュースというのは子供にとって怖いものです。 ジュースと血糖値血糖値は子供こそ注意が必要です。 すぐに疲れる・多動・イライラ・癇癪・不安感・睡眠の質の低下・食後の眠気 子供は大人と違って交感神経も安定しにくいため、血糖値の乱高下でこのような行動がよく見られます。 ですが、子供のジュースが中々やめら

          子供とジュース

          生命のスープ

          野菜には欠かせない栄養素がたっぷり含まれています。 「余すこと無く栄養を摂りたい」 そんなケチな私が出会った最強のスープです。 ◆材料・余った野菜のクズ(Mサイズのジップロックいっぱい) ・出汁をとった後の昆布や出汁パック ・水2リットル ※野菜クズや昆布などは冷凍で貯めてます ※野菜をたくさん使うお家なら2,3日で貯まります ◆作り方①水に野菜クズや昆布を入れる ②弱火で30分程ぐつぐ煮る ③ザルで越して完成! ※私はネットに入れて作っています ※冷蔵庫で3〜4

          生命のスープ

          脳にいい食事

          幼児教育。。。 色んな方法がありますが、私はこれだけでいいと考えています。 それは【食事】を整えてあげること。 脳の発達人間の脳の細胞が急成長するのは3歳まで。その後大体6歳までに90%まで成長します。12歳にはほぼ完成すると言われています。 成熟した大人ととは違い、身体のいろんな組織を作る食事はとにかく重要です。幼少期の食事でその後の人生が大きく変化すると言っても過言ではありません。 5つのキーワード意識して欲しいのがこの5つのキーワード。 ☑筋肉をつくる「たんぱ

          脳にいい食事

          鉄分

          鉄分について鉄分は赤血球のヘモグロビンに多く存在し、血流に乗って全身に運ばれて酸素を供給する大事な役割を担っています。 鉄分が足りていないと酸素が十分に行き渡らなくなり、色んな症状が現れます。 ※鉄分は体内で作られないため、食事で摂る必要があります 鉄の種類鉄にはヘム鉄と非ヘム鉄があります。 【ヘム鉄】 ・動物や魚に含まれる ・吸収率が高い 【非ヘム鉄】 ・野菜や穀類に含まれる ・吸収率が悪い 非ヘム鉄は吸収率が悪い上に、活性酸素を出して粘膜を攻撃します。 そのため、

          食パンの食べ方

          食パンどんな風に食べますか? トーストしてバター?ジャム? サンドイッチにしたりピザトーストにしたり、、、 色んなアレンジが楽しめる食パン。 でも食べ方には注意して下さいね。 お子さんももちろん、毎日アレンジ食パン食べていると早くて30代から一気に老け込みます。 それはなぜか??? アレンジトーストには老化物質(AGE)が大量に含まれているから!!! AGEは糖とタンパク質を加熱すると増えます。 なので ”バタートースト” ”チーズトースト” ”ピザトー

          食パンの食べ方

          塩分との付き合い方

          和食と塩分 塩分、気にしてますか? 現代の日本人は塩分の摂りすぎです。 ハンバーガーやピザより健康的にみえるかもしれません。 しかし和食には多量の塩分が含まれています。 調味料で塩分が多いものといえば醤油や味噌。 健康食でいえばぬか漬けや梅干し。 後は魚の塩焼きや練り物製品も。 全て塩分過多の原因です。 ※発酵食品だからといって使い方を間違えると危険! 1日の塩分量「健康のために和食」は正しいです。 ですが上の画像を見て下さい。 (見えにくかったら教えて下さい、別で

          塩分との付き合い方