けん

大手コンビニ向けの弁当・おにぎり・寿司を製造する食品メーカー勤めの28歳。普段の生活で…

けん

大手コンビニ向けの弁当・おにぎり・寿司を製造する食品メーカー勤めの28歳。普段の生活で感じたことをそのまま描くスタイルでいこうかと思う。3年間の夜勤生活を終えて早朝勤務にシフト変更! 久しぶりに太陽の下で働けてすごく新鮮な気持ちに、、、。ああ、これが人間の生活だ

記事一覧

ノスタルジーな画像 2021/3/15

Google先生の画像検索。おそらく誰もが1度は使ったことがあると思う。大学のレポート作成だったり、フリー素材の画像だったり、、 ほんとに便利な機能だ。 最近時々だか、…

けん
3年前
1

あっ昨日書くの忘れた 2021/3/14

今書こうとしてふと思い出した。昨日すっかり忘れて何も書いていなかった。 いやーてっきり書いたもんだと思ってたが、書いてなかったとは。 自分のペースでいいから別に…

けん
3年前

雨の中の夜景☔️ 2021/3/12

おやすみ初日。あいにくの天気ということもあり、友達と夕飯を食べにいくことになった。 他愛もない話をただ話すだけの連れだけど、それだけでも気分が晴れるものだ。 下…

けん
3年前

時間が過ぎるのが早い 2021/3/11

3月11日といえば何を思い出すだろう。 一番記憶に新しいのは東日本大震災。気象庁風に言うと、東北地方太平洋沖地震。 もうあの惨劇から10年もの歳月が過ぎた事になる。 当…

けん
3年前

コロナっていつ収束??2021/3/10

ニュースを見ててふと思う。コロナっていつ、どんな状況になったら収束と言えるのだろうかと。 完全に感染者0になったら?それとも死者がいなくなったら?? あのインフル…

けん
3年前

いつの空が好き?今の空が好き。2021/3/9

最近の自分のブームとして昨日は筋トレについて書いたが、実はもう一つあるのだ。 それは空を見上げる事。昔から雲の動きとか、形とかを見るのが好きで、最近はそれが特に…

けん
3年前
2

筋トレマイブーム 2021/3/8

最近の日課といえば筋トレだ。 仕事終わりにそのままジムに直行して気の向くままひたすら鍛える。 初めのうちは今日も行かないとな、、のような半分義務的にやっていたのだ…

けん
3年前
2

超絶久しぶりに執筆なう 2021/3/7

なんと表現したらいいんだろうか。ここまで間が開くと逆に表題とか 思いつかなくなるものだ。このサイト自体忘れかけていた。 でも人間不思議なもので、ふとした時に昔行っ…

けん
3年前

2020.11.07 雨降って地固まる

ほんとに久しぶりに日記を書いている。最後に書いたのは春って考えるとまさに半年ぶりということになる。 あの時は新型コロナウィルス感染拡大の第一波の真っ最中だったの…

けん
3年前

懐かしい夕焼け 2020/0421

今日の表紙。毎日noteを書くに当たって自分が一番考える部分は表紙だったりする。もちろん、昨日の記事にも書いたが文章も割と考えることもあるのだが、表紙の画像は外出し…

けん
4年前

自分の文章能力って、、? 2020/0420

最近真面目にnoteを更新してるのだが、ふと書いてて自分の文章能力ってどれくらいのものだろうと気になった。 当然作家さんではないし、自分でもそこまで上手とは思ってい…

けん
4年前
1

何気ない風景が一番大切 2020/0419

いつもの帰り道。いつもと変わらない道。でもそんな帰り道を何事もなく通って帰宅できるのがいかに幸せなことか。 今までは当たり前だと思っていたが、昨今のウィルス感染…

けん
4年前
1

一瞬で過ぎ去っていくお休み 2020/0418

今日は土曜日。日もすっかり暮れ、これを更新してる時間はすでに深夜を迎えようとしている。休み前、今週は3連休だからのんびりできるぞー!! と意気込んで休みに突入する…

けん
4年前
1

外出できない時にする事は?2020/0412

今日からちょっとタイトルのスタイルを変えてみようと思う。 特に意味はないのだが、なんとなくこうしてみようと。 こっちのほうがしっくりくるような気がして。 昨今のウ…

けん
4年前
1

4月8日~元気の素~

人間疲れてる時もあるもの。そんな時、どんな方法で元気を出すだろう。 自分の場合、一昨日のように彼女手作りのクッキーを食べたり、おなか一杯になるまで好きなものを食…

けん
4年前

4月6日~幸せクッキー~

今日の仕事終わり。彼女さんがクッキーを焼いたということで早速もらいに行った。 オーソドックスなバター味のプレーンクッキーなのだが、これがめちゃめちゃおいしい。ほ…

けん
4年前
2
ノスタルジーな画像 2021/3/15

ノスタルジーな画像 2021/3/15

Google先生の画像検索。おそらく誰もが1度は使ったことがあると思う。大学のレポート作成だったり、フリー素材の画像だったり、、
ほんとに便利な機能だ。
最近時々だか、ノスタルジーな画像を検索して物思いにふける時がある。検索するとどんどん出てくるのでこれが飽きない。

昨日検索したワードは「夏の夕暮れ」。
今の時期と全く関係ないのだか、物思いにふけるにはうってつけの画像がいっぱい出てくる。
別に検

もっとみる
あっ昨日書くの忘れた 2021/3/14

あっ昨日書くの忘れた 2021/3/14

今書こうとしてふと思い出した。昨日すっかり忘れて何も書いていなかった。
いやーてっきり書いたもんだと思ってたが、書いてなかったとは。

自分のペースでいいから別にこだわるつもりもないのだが、何かちょっと悔しい気分。
毎回更新するたびに「○日連続更新!すごい!」のような文面が出てくるが、あれの記録が途切れると思うと、、、うん、なんか悔しい。平日は割と同じ生活リズムだから更新するタイミングも同じになる

もっとみる
雨の中の夜景☔️ 2021/3/12

雨の中の夜景☔️ 2021/3/12

おやすみ初日。あいにくの天気ということもあり、友達と夕飯を食べにいくことになった。

他愛もない話をただ話すだけの連れだけど、それだけでも気分が晴れるものだ。
下らない仕事の愚痴、今度の休みの日は何処へいく??などなど。
話してる内容は学生の時となんら変わりはしない。でも、そんな何気ない日常が一番楽しかったりするもの。いい気分転換になった。

夕飯の後はこのまま帰るのもなんだかということで、夜景を

もっとみる
時間が過ぎるのが早い 2021/3/11

時間が過ぎるのが早い 2021/3/11

3月11日といえば何を思い出すだろう。
一番記憶に新しいのは東日本大震災。気象庁風に言うと、東北地方太平洋沖地震。
もうあの惨劇から10年もの歳月が過ぎた事になる。
当時はまだ学生にもなってなかった。浪人生をやっていて、それで受験を失敗していた時だった。

あれから10年。10年というと字面ではものすごく長い、果てしない時間のように思えるが、実際過ごしてみるとあっという間だ。
ついこの間までは二十

もっとみる
コロナっていつ収束??2021/3/10

コロナっていつ収束??2021/3/10

ニュースを見ててふと思う。コロナっていつ、どんな状況になったら収束と言えるのだろうかと。
完全に感染者0になったら?それとも死者がいなくなったら??
あのインフルエンザでさえ、毎年嫌がらせのように何処からともなくやってきて大量の感染者を出す。
コロナに関しても同じ扱いになるのだろうか?
おそらく、どんな専門家でさえ明確な基準なんてわからないのだろう。
それほど未曾有の出来事なのだ。

今後ワクチン

もっとみる
いつの空が好き?今の空が好き。2021/3/9

いつの空が好き?今の空が好き。2021/3/9

最近の自分のブームとして昨日は筋トレについて書いたが、実はもう一つあるのだ。

それは空を見上げる事。昔から雲の動きとか、形とかを見るのが好きで、最近はそれが特に特化してる気がする。
流れる雲を見るだけで癒される。風の吹くまま流されてく雲を見てると小さな悩みなど何処かへ行ってしまう。
その時間がたまらなく好きなのだ。

他にも日によって色々な形の雲がある。
あれは鳥に見える、こっちは帽子のように見

もっとみる
筋トレマイブーム 2021/3/8

筋トレマイブーム 2021/3/8

最近の日課といえば筋トレだ。
仕事終わりにそのままジムに直行して気の向くままひたすら鍛える。
初めのうちは今日も行かないとな、、のような半分義務的にやっていたのだが、最近は当たり前のように毎日行くようになった。

続けているとそのうち、やってないと逆に気持ちが悪くなってくる。普通筋トレと言うと辛いとか大変なイメージがあるが、日課になると不思議と辛いという感覚がなくなる。
まさに呼吸をする様に体を鍛

もっとみる
超絶久しぶりに執筆なう 2021/3/7

超絶久しぶりに執筆なう 2021/3/7

なんと表現したらいいんだろうか。ここまで間が開くと逆に表題とか
思いつかなくなるものだ。このサイト自体忘れかけていた。
でも人間不思議なもので、ふとした時に昔行っていた行動を思い出し、
それを踏襲したくなる。まさにそんな感じ。

仕事から帰ってきてパソコンを開く。いつもならそのまま某動画サイトを
開き、適当に見て一日が終わるのだが、たまたまリンク先が目に留まったのだ。

「ああ、そういえば一昔前、

もっとみる
2020.11.07 雨降って地固まる

2020.11.07 雨降って地固まる

ほんとに久しぶりに日記を書いている。最後に書いたのは春って考えるとまさに半年ぶりということになる。
あの時は新型コロナウィルス感染拡大の第一波の真っ最中だったのを覚えてる。
それから半年、色々あってなかなか日記を書くことから遠ざかっていた。
何があったかはもう事細かに書くことはしないが、一つ心の整理がついたことはここに書いておく。

この日記を自分自身で数年後とかに見たらそれとなく思い出すんだろう

もっとみる
懐かしい夕焼け 2020/0421

懐かしい夕焼け 2020/0421

今日の表紙。毎日noteを書くに当たって自分が一番考える部分は表紙だったりする。もちろん、昨日の記事にも書いたが文章も割と考えることもあるのだが、表紙の画像は外出してる時にしか考えることができない。
特に今のご時世、なかなか外出も難しいことから、とっさの判断で撮影することもある。

そんな表紙の風景。仕事終わりにランニングに行った際撮影したものだが、こんな夕焼けを見るのは久しぶりだなと。
自分がま

もっとみる
自分の文章能力って、、? 2020/0420

自分の文章能力って、、? 2020/0420

最近真面目にnoteを更新してるのだが、ふと書いてて自分の文章能力ってどれくらいのものだろうと気になった。
当然作家さんではないし、自分でもそこまで上手とは思っていないが、友達からは書くスピードは速いといわれることが多い。
なら早ければ能力があるかと言われればそれはまた別の問題だろうが、遅いよりかはいいのかとも思う。

正直、この問題は自分自身ではわからないのだが、生きてく上で文章を書けるに越した

もっとみる
何気ない風景が一番大切 2020/0419

何気ない風景が一番大切 2020/0419

いつもの帰り道。いつもと変わらない道。でもそんな帰り道を何事もなく通って帰宅できるのがいかに幸せなことか。
今までは当たり前だと思っていたが、昨今のウィルス感染症によってその状況が変わりつつある。
実際に自分の周りにも状況が一変した人もいるのも事実だ。
そんな中、当たり前のように仕事に行き、何事もなく帰ってくれるのが一番の幸せなことに気づいた。

そんな中、何気なくいいなーと思ったのが今日の表紙の

もっとみる
一瞬で過ぎ去っていくお休み 2020/0418

一瞬で過ぎ去っていくお休み 2020/0418

今日は土曜日。日もすっかり暮れ、これを更新してる時間はすでに深夜を迎えようとしている。休み前、今週は3連休だからのんびりできるぞー!!
と意気込んで休みに突入するのだが、実際は3日間なんてあっという間に過ぎてしまう。
土曜日の夜、ああ、、もう明日から仕事かと思うと休み前に戻れと切実に思う。
時間とは不思議なもので、長いと思っていても、いつの間にか過ぎ去ってしまって、すぐ次の事へとシフトしていく。

もっとみる
外出できない時にする事は?2020/0412

外出できない時にする事は?2020/0412

今日からちょっとタイトルのスタイルを変えてみようと思う。
特に意味はないのだが、なんとなくこうしてみようと。
こっちのほうがしっくりくるような気がして。

昨今のウィルス感染症の影響により、仕事にもじわじわ影響が出てきている。人がやはり外出していないのか、コンビニ業界も売上が落ち込んできている。
まあ、今すぐに自分の会社が潰れるなんてことはないが、少なからず、世の中の影響を受けているのは事実だ。

もっとみる
4月8日~元気の素~

4月8日~元気の素~

人間疲れてる時もあるもの。そんな時、どんな方法で元気を出すだろう。
自分の場合、一昨日のように彼女手作りのクッキーを食べたり、おなか一杯になるまで好きなものを食べたり、、。

こう考えると、自分は食べることでストレスを発散してるようだ。

今日も仕事で嫌なことがあり、心痛な気持ちで帰宅した。
そんな時、夕ご飯がめっちゃくちゃおいしいお肉だった場合、すごい元気が出るものだ。実際、すごい元気が出て、今

もっとみる
4月6日~幸せクッキー~

4月6日~幸せクッキー~

今日の仕事終わり。彼女さんがクッキーを焼いたということで早速もらいに行った。
オーソドックスなバター味のプレーンクッキーなのだが、これがめちゃめちゃおいしい。ほっぺたが落ちるとはこのことだ。
疲れた仕事終わりの体には染み入るおいしさだ。
昼から自分にあげようと心を込めて作ってくれただけでも最高なのに、さらに自分好みの味となったら、それは高級クッキーをも超えるものになる。

夕暮れの公園で二人で話し

もっとみる