ひでたかa.k.aつば九郎三昧

つば九郎、ドアラ、マスコット関連を紹介。YouTubeで紹介しきれないことをYouTu…

ひでたかa.k.aつば九郎三昧

つば九郎、ドアラ、マスコット関連を紹介。YouTubeで紹介しきれないことをYouTube→ http://goo.gl/R9b52e YouTubeサブ→ http://goo.gl/r6RpEh

記事一覧

WARから考える山田哲人の貢献度

プロ野球を見ているとうまく勝てなくてイラっとすることはございませんか?筆者の私は年柄年中ですが…(汗)。そんな時に心を落ち着けるためにWARという指標を見てみると大…

100

突発性難聴が回復するまでの記録

2020年2月18日、起床したら右耳が突発性難聴を患ってました…!前日まで異変がなかったので非常に驚きました。本記事をまとめている2月23日は95%まで回復(ほぼ誤差の範囲…

500

セ・リーグへのDH導入についての意見

巨人さん、何度もDHの導入を提案しては断られまくってますね。ボク個人が思うことをまとめて置きたくNOTEを久しぶりに更新します。 個人的には賛成!プロスペクトと主力の…

1日を24時間より長くできる方法を考えてみた

この地球上に生きる全ての人間に「1日は24時間」ということは共通してる。ってことは凄い人はきっと1日の時間の使い方が効率良いからとんでもない結果がでているのかな。そ…

100万人に1人に楽してなる方法

100人に1人レベルの技術を3つ習得すれば100 万人に1人なれるらしい ホリエモンさんの著書「多動力」を読了したのですが、100万人に1人になる方法が書かれてました。100…

コスパの優れた技能を考える

RPGゲームなどをプレーする際、皆様もコスパの優れた技能を習得すると思うんですよ。そこで我々がいる現実で、投資効率の優れた技能を考えていこうと思います。 自炊する…

今年は1球団あたり120億円程度の赤字とのことですが

今年は1球団あたり120億円程度の赤字と試算されているようです。各球団の利益剰余金が余裕で吹っ飛ぶレベルですね。親会社から広告宣伝費扱いで赤字の補填をしてもらうと…

久しぶりの名古屋初日 疲れた…

※本日は完全に私、ひでたかの日記でございます つば九郎さんがドアラさんのお家に遊びに行くのを追いかけて名古屋に行きました。初日、すげー疲れた… まず東京駅と名古…

スワローズ2軍の人員不足の解消は長い目で見守りましょう

東京ヤクルトスワローズは毎年、2軍が人員不足に陥る。酷い時になると打撃投手を育成契約して試合を回す始末です。明日のヒーローを育てるための2軍がこのような状況なのは…

神宮の有観客試合で感じたこと〜客入れをこれ以上増やすのは不可能〜

2020/7/24 東京ヤクルトスワローズは本拠地 神宮球場にお客さんを入れて試合を開催できた。コロナ渦を乗り越える大きな一歩になると思います。ただ何処の球場もこれ以上…

コロナ渦を直感的に想像しやすいものに置き換えてみるテスト

例えるならいきなり、左利きの人が優位の世界になってしまったでどうでしょうか?右利きの人がいきなり左利き優位の世界に突っ込まれたら適応できないだろうし、困惑するで…

パレートの法則から考える必ず球場に登場する駄目な大人

皆さん、パレートの法則ってご存知でしょうか。ある事象の2割が、全体の8割を生み出しているという状態を示す経験則です。 (例) ・ある30人のチームが仕事で大きな成果…

もうガンプラやめよっかな

ちょこちょこガンプラ作る趣味あるんですけど、やめよかっなぁ。それでガンプラに回していたお金と時間を別の趣味に集中させようかと検討中です。 最近のガンプラは完成度…

現時点までのスワローズの守備能力の評価

●青木宣親、レフトへのコンバート成功 母数が少ないですが現時点でUZR3.4と、レフトでトップレベルの守備!昨年の時点で青木宣親がレフトにコンバートされれば守備指標が…

「◯◯の再来」ってフレーズは想像力の欠如

世の中、優れた人間を形容する際に以下のようなものをよく観ませんか? 「清原2世」 「ダルビッシュ2世」 「ポストビートルズ」 「大阪のビートルズ」 「群馬のマラ…

オッサンになるほど音が良くなった

※夜中に目が覚めてしまい、5ch見てるくらいなら何かを作ったほうが良いと思って書きなぐってる駄文です 一部の方はご存知ですが、自分は若いときはバンドマンだった。そ…

WARから考える山田哲人の貢献度

WARから考える山田哲人の貢献度

プロ野球を見ているとうまく勝てなくてイラっとすることはございませんか?筆者の私は年柄年中ですが…(汗)。そんな時に心を落ち着けるためにWARという指標を見てみると大好きな選手が凄く頑張っていることがわかります。山田哲人選手はコロナ陽性に見舞われてからコンディションを大きく落としていますがぜひともWARを見ていただきたいです。

※画像はTSUBA-CHさんに許可をいただいてます。
※有料にしてあり

もっとみる
突発性難聴が回復するまでの記録

突発性難聴が回復するまでの記録

2020年2月18日、起床したら右耳が突発性難聴を患ってました…!前日まで異変がなかったので非常に驚きました。本記事をまとめている2月23日は95%まで回復(ほぼ誤差の範囲)。回復までの記録を残していきたいと思います。

※有料にしてありますが全編、無料で読めます。お役に立ちましたらご支援いただけると嬉しいです

【1日目】 突然の発症起床と同時に右耳から音が聴こえず世界が歪む…!飛行機から降りた

もっとみる
セ・リーグへのDH導入についての意見

セ・リーグへのDH導入についての意見

巨人さん、何度もDHの導入を提案しては断られまくってますね。ボク個人が思うことをまとめて置きたくNOTEを久しぶりに更新します。

個人的には賛成!プロスペクトと主力の休養に使いたい

ボク個人はDHの導入に関してはメリットが多いので賛成です。考えるメリットは以下の通りです。

①廣岡、中山、濱田、武岡といったプロスペクトに1軍の打席を与えられる

②青木、山田、村上などの主力をDHで使って定期的

もっとみる
1日を24時間より長くできる方法を考えてみた

1日を24時間より長くできる方法を考えてみた

この地球上に生きる全ての人間に「1日は24時間」ということは共通してる。ってことは凄い人はきっと1日の時間の使い方が効率良いからとんでもない結果がでているのかな。そこで僕も身近にできる方法で1日を24時間より長くできないか考えてみました。

湯船に浸かる時間を3倍の効率にする方法

お風呂のお湯に毎日15分浸かっているとする。その15分をぼけ〜っと過ごすのではなく読書をしつつ、ラジオの教養番組でも

もっとみる
100万人に1人に楽してなる方法

100万人に1人に楽してなる方法

100人に1人レベルの技術を3つ習得すれば100 万人に1人なれるらしい

ホリエモンさんの著書「多動力」を読了したのですが、100万人に1人になる方法が書かれてました。100万に1人っていうとオリンピックのメダリスト級のレア差ってことですよね。方法を要約すると100人に1人レベルの技術を3つ習得すれば100 万人に1人なれるとのことです。100×100×100で100万人に1人ってことですね。1

もっとみる

コスパの優れた技能を考える

RPGゲームなどをプレーする際、皆様もコスパの優れた技能を習得すると思うんですよ。そこで我々がいる現実で、投資効率の優れた技能を考えていこうと思います。

自炊する技術

「投資効率の優れた技能は?」て聞かれたら迷わず、自炊と答えたい。何故かいという自炊する技術が高まれば高まるほど、自身へのリターンが分かりやすく増えていくから。

(例)

・食材を効率よく使えるようになる→出費を抑えることにつな

もっとみる

今年は1球団あたり120億円程度の赤字とのことですが

今年は1球団あたり120億円程度の赤字と試算されているようです。各球団の利益剰余金が余裕で吹っ飛ぶレベルですね。親会社から広告宣伝費扱いで赤字の補填をしてもらうとこばかりになるでしょうね。

チームの主力クラスの選手に対しては例年通りの査定をするとは思いますが、そうではない選手に対してはあらゆる手段で減額をしかけるでしょうね…

(例)

・出場日数に応じた出来高を満たせてない

・減収確定だから

もっとみる

久しぶりの名古屋初日 疲れた…

※本日は完全に私、ひでたかの日記でございます

つば九郎さんがドアラさんのお家に遊びに行くのを追いかけて名古屋に行きました。初日、すげー疲れた…

まず東京駅と名古屋駅の人の少なさに驚く。海外からの入国規制がかかってるんだから当たり前っちゃ当たり前なんだけど。Go Toキャンペーンがはじまりましたがまだまだ昨年までの日常を取り戻せる日は通そう。

食いたいものはちゃんとテイクアウトで食えました。飲

もっとみる

スワローズ2軍の人員不足の解消は長い目で見守りましょう

東京ヤクルトスワローズは毎年、2軍が人員不足に陥る。酷い時になると打撃投手を育成契約して試合を回す始末です。明日のヒーローを育てるための2軍がこのような状況なのは非常に嘆かわしい。

理由は「支配下+育成=70人縛り」「とにかく怪我人がでる」という2つのためです。70人縛りをしている中で、怪我人が出やすいという悪循環に毎年陥るわけです。毎年、「何度も同じ失敗を繰り返して恥ずかしくないの💢」という

もっとみる
神宮の有観客試合で感じたこと〜客入れをこれ以上増やすのは不可能〜

神宮の有観客試合で感じたこと〜客入れをこれ以上増やすのは不可能〜



2020/7/24 東京ヤクルトスワローズは本拠地 神宮球場にお客さんを入れて試合を開催できた。コロナ渦を乗り越える大きな一歩になると思います。ただ何処の球場もこれ以上、お客さんを増やすのは不可能だと確信しました。

真夏日にマスクが苦しく熱中症のリスク大

マスクをして観戦するのが非常に苦しく、熱中症になりかけました…!階段を登るだけで呼吸が苦しかったです。検温で入場時間がかかるので、暑くて

もっとみる

コロナ渦を直感的に想像しやすいものに置き換えてみるテスト

例えるならいきなり、左利きの人が優位の世界になってしまったでどうでしょうか?右利きの人がいきなり左利き優位の世界に突っ込まれたら適応できないだろうし、困惑するでしょうし。逆に生来左利きの人はそこまで困らない

パレートの法則から考える必ず球場に登場する駄目な大人

皆さん、パレートの法則ってご存知でしょうか。ある事象の2割が、全体の8割を生み出しているという状態を示す経験則です。

(例)

・ある30人のチームが仕事で大きな成果を生み出した。チームを引っ張ったのは6人のメンバーだった。

・あるソフトウエアの利用者の8割は、全体の2割の機能しか使っていない

・とあるWebサイトは、2割のページにサイト全体の8割のアクセスが集中する

なので皆さんが1日1

もっとみる

もうガンプラやめよっかな

ちょこちょこガンプラ作る趣味あるんですけど、やめよかっなぁ。それでガンプラに回していたお金と時間を別の趣味に集中させようかと検討中です。

最近のガンプラは完成度が高いので、作り手の色を出したければより高度な技術を求められるのがやめようと思った理由です。塗装しなくても色分けされてます。改造しなくてもプロポーション良好です。もはやこれは組み立て式の玩具といっても過言ではなく、誰が作ってもかっこよくな

もっとみる

現時点までのスワローズの守備能力の評価

●青木宣親、レフトへのコンバート成功

母数が少ないですが現時点でUZR3.4と、レフトでトップレベルの守備!昨年の時点で青木宣親がレフトにコンバートされれば守備指標が良化することを予言してましたが、このまま突張してもらいたいです

●村上くん、地味に三塁守備が上達している

母数がすくないとはいえ現時点で1.6でTOP3の成績。村上くんより上は岡本くんと、高橋くんなので納得です。このまま打力を維

もっとみる

「◯◯の再来」ってフレーズは想像力の欠如

世の中、優れた人間を形容する際に以下のようなものをよく観ませんか?

「清原2世」

「ダルビッシュ2世」

「ポストビートルズ」

「大阪のビートルズ」

「群馬のマラドーナ」

「バースの再来」

これらって、想像力の欠如に感じるのは私だけでしょうか?「◯◯の再来」とかって書けば読者に伝わりやすいって思ってるんですけど、それって「私は対象人物の特徴を何一つ掴めていません…」って言ってるようなも

もっとみる

オッサンになるほど音が良くなった

※夜中に目が覚めてしまい、5ch見てるくらいなら何かを作ったほうが良いと思って書きなぐってる駄文です

一部の方はご存知ですが、自分は若いときはバンドマンだった。それこそ「売れたい…!」って野心ギラギラで、エレキギターを必死に演奏してた気がします。しかしながらオッサンになり、「プロになりたい…!」と思わなくなってからの方が良い音が出るんですよね…

 

恐らく「プロになりたい…!」って思わなくな

もっとみる