見出し画像

セ・リーグへのDH導入についての意見

巨人さん、何度もDHの導入を提案しては断られまくってますね。ボク個人が思うことをまとめて置きたくNOTEを久しぶりに更新します。


個人的には賛成!プロスペクトと主力の休養に使いたい


ボク個人はDHの導入に関してはメリットが多いので賛成です。考えるメリットは以下の通りです。

①廣岡、中山、濱田、武岡といったプロスペクトに1軍の打席を与えられる

②青木、山田、村上などの主力をDHで使って定期的に休ませたい

この2つだけで東京ヤクルトスワローズがDHを使う意味があるとは思います。


競技のルールはマイナーチェンジしていくもの


よく「野球は9人でやるもの」といった意見を観ますがルールなんて時代と共にマイナーチェンジしていくものです。バレーボールとかルール、時代に合わせて変わっていってません?


セ・リーグの各球団は2軍ではDH使ってるじゃん


2軍ではセ・リーグの各球団、普通にDH使ってませんか?それだけDH使ったほうがメリットあるってことでしょ。なんで1軍になると野手が1人足りない縛りプレーやってるんだろって思います。


別にDHを導入してもセ・リーグらしさは変わらない


仮にパ・リーグと同様にDHを導入したところで変化球を交えて組み立てていくセ・リーグの野球は変わらないと思います。だって、ホームラン出やすい球場ばかりなんだもん。変化球で躱す配球するでしょ。もっと言えば2014年の交流戦ではセ・リーグのホームだけDH使ってましたが何か変わりました?



面白いと思われたらサポートいただけると嬉しいです!頂いたサポートは遠征費などに使わせていただき、より魅力的なお写真などを皆様に共有します