マガジンのカバー画像

仕事と商売を考える

41
『こんな風に働きたい』『こんな考えで商売したい』をまとめます。わたしの目指す仕事のしかた。
運営しているクリエイター

#店舗

(祝)開業1周年。

(祝)開業1周年。

一年前の4月3日。初めて税務署に行き、開業届を出しました。

屋号は『24koujiya 』(にしこうじや)

嫁ぎ先の(有)西麹屋本舗の呼び名をもらってのスタート。

あれから1年。

初年度はまぁ赤字も良いところ。収入源は、BASEでの販売と、イベント出店の時のみ。

必要な器具も、資材も全くないところからのスタートなので、売上が上がっても常にマイナス。固定費がないだけマシですが、それでも夫も

もっとみる
お店をやりたい若い人へ

お店をやりたい若い人へ

お店をやりたい若い人へ、というタイトルで始めさせてもらうのですがもちろん年齢は関係ありません。
30代以上の方にもなると資金的にも経験的にも余裕があったり人生経験も増えている頃でしょう。支えてくれる人もいるかもしれません。
僕がお店を作ったのは26歳の時で資金や経験など、いろんな面で不足していたし、不安だった。

だから便宜的に若い人へ、という書き方になっています。

お店をやってみたいな、と考え

もっとみる

「人に語りたくなる店」

タイムラインに流れてきたこの記事。

小久保グミさんの『常連さまとの別れはつきもの。縁をつなぐためにも「人に語りたくなる店」でありたい』

もう、共感しかなく、本当に究極はそこですよね。

やっぱり、お客さんを大事にしたいし、お客さんからも大事にされたい。常連さんも、ご新規さんも。

すぐには難しいかもしれないけど、「〇〇ならあの店がいいよ〜!」っていう位置にいられる様になりたい。

人に語りたく

もっとみる