「人に語りたくなる店」

タイムラインに流れてきたこの記事。

小久保グミさんの『常連さまとの別れはつきもの。縁をつなぐためにも「人に語りたくなる店」でありたい』

もう、共感しかなく、本当に究極はそこですよね。

やっぱり、お客さんを大事にしたいし、お客さんからも大事にされたい。常連さんも、ご新規さんも。

すぐには難しいかもしれないけど、「〇〇ならあの店がいいよ〜!」っていう位置にいられる様になりたい。


人に語りたくなるお店って?

画像1

 昨日、次女のお遊戯会頑張ったで賞のご褒美という事で、行った中華料理のお店。

色々な良い情報は知っていたけれど、実際に行ってみて、まさに、“人に紹介したくなるお店”だと感じた。


まず、お店が綺麗。これは飲食店なら大前提ですよね。

新しい、古いよりも、清潔感があるかどうか。清潔にしようという気持ちが見えるか見えないかの違いでもある。

昨日お邪魔したそのお店は、確かに新しくて綺麗。だけど、その新しさに甘えていない清潔感を感じました。


新しいお店でも、窓が曇っていたり、手垢がついていたり、テーブルの下に食べこぼしが落ちていたり、エントランスに足跡がついていたり…

結構そういうことってある。

新しいから、何と無く綺麗に見えてしまいがちだけど、そこに甘えずにしっかりと掃除が行き届いているのを感じて、とっても気持ちが良かった!


そして、出てくるのが速い!!

ざっと見た感じ、ワンフロアで100席近くあって、8割以上埋まってたので、相当時間がかかるだろうな…と覚悟していたけれど、オーダーした料理が全て運ばれてくるまでに10分かからなかった!

これには感動!!しかも、ちゃんと綺麗に盛り付けされていて、アツアツ。


店員さんの気配りを感じたり、思っていた以上のサービスを受けると感動する。

そうすると、

→その感動を人に話したくなる

→語られた人が行ってみる

→想像以上に良かった

→感動を人に話したくなる…


このループがいいですよね。

人に語りたくなるお店って、感動を与えてくれるお店なのかもしれないですね〜。



気に入ったものがあれば、お勧めしていただけると嬉しいです! 頂いたサポートは、他の方へのサポートとして循環させていただきます♪