マガジンのカバー画像

もったいない料理

112
食品ロスに関わる料理をまとめます。 食品ロス削減から発想を得た物も、結果的に食品ロス削減ができる物も乗せてます。 少しでも参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

ぶり大根の生姜と昆布と、大根の皮料理と。

ぶり大根の生姜と昆布と、大根の皮料理と。

寒さには弱いが、寒くなると美味しくなる物が沢山あるので、そこは好きだ。
今日は寒くなると美味しい料理“ぶり大根“について。

最近は煮魚を家で作る機会は減ったんじゃないか…??

市販品の質は良いし、魚は高いし、手間はかかるし、失敗しやすいし、そのわりに子供ウケ悪いし、、、
作らない気持ち、よーーく分かります。

けど、自分で作るといい事もたくさんあるんです。
俺は魚と一緒に煮た生姜や昆布が大好き

もっとみる
本気の千切りキャベツと、軸のきんぴら。

本気の千切りキャベツと、軸のきんぴら。

とんかつ、コロッケ、生姜焼き、、、、色んな料理に合う名脇役。
キャベツに含まれるキャベジンことビタミンUは消化を助ける効果があるので、重たい料理に添えるのも納得。

最近は、綺麗につくれるピーラーやスライサーもあるし、パックの千切りも安く買えるから、家で切る事は少なくなった。

けども、切れる包丁でサクサクと刻んだキャベツは、甘さや歯応えがよく、それだけで美味しい料理なのだ。

てなわけで、今回は

もっとみる