マガジンのカバー画像

潜在意識活用法

8
運営しているクリエイター

記事一覧

自給自足

自給自足

田舎で暮らさなくても
自給自足はできないものか?

ベランダで、レタスの苗を植えてみたら、思いのほか
うまく育ってくれた。

これが2回目の収穫

どんどんまた恵んでくる
 
キラキラのレタスのエネルギーを軽く洗ってそのままいただく

今年の春は、いろいろな
野菜に挑戦する

目指せ!
都会の自給自足

我が家は地方の都市部で
24時間営業の
スーパーまで
車で30秒の立地という
非常に利便性のよ

もっとみる

さとる

ネガティブに考えるのをもうやめようって思っても
肝心な時に
結局は不安や恐れに、
瞬間的に襲われてしまって
気付いたらネガティブのドツボにハマってる
なんてことはないだろうか?

私は、やっとそこから
抜けられそうだ。

初めの一歩は自分が「出来る」と思いたいのに思えないとき、

「なぜそう思えないのか?その原因がわかるヒントがくる!」
と思うイメージをしてみた。

すると生活の中に目や耳に入る情

もっとみる
毎日弁当🍱

毎日弁当🍱

娘が、幼児園に通い始めてから、始まったお弁当作りも5年目

今は、主人の分も加わって、自分のものも含めて毎日3個のお弁当作り。

何かと、些細な体調不良を抱えているので、みんな玄米を食べるようにしている。

私は、家事がとても苦手で、「面倒くさい」という気持ちが常に湧き上がってきてしまい、玄米もお弁当もがんばれなーいという気持ちになりがちなのだが、どういうわけか、面倒くさい方へ惹かれてしまうのだ。

もっとみる
可能性の扉

可能性の扉

私たちは、普段何気なく数多くの選択を無意識のうちに繰り返して生きていますが、その選択する基準となるものって、どうやって身に付けたか覚えていますか?

多くの場合、家族の真似と学校教育によるものなのではないでしょうか?

でも、社会に出ると、一度も出くわしたことのないパターンの選択をしなければならないことがたくさん出てきます。そういう時って、ネットで調べて、いいと思った選択を真似しませんか?

その

もっとみる

夢を手に入れる1ー①

ポーラスタープログラム

00:00 | 00:00

師匠、重見幸俊の潜在能力開発プログラムで、考え方のトレーニングツール「ポーラスタープログラム」の一部を音声ファイルでプレゼントします。

苦しみのサイン

皆さんは、悩み苦しみってありますか?

私は最近、小さな苦しみから解放された体験をしましたので少し紹介させていただきたいと思います。

1、感情、気分、衝動日々、無意識のうちに起こりくる感情は、その人がどのような考え方を選択しているかによって、自働的に沸き起こっています。

ならば、感情とか気分とか衝動的にわき起こる怒りなどは、自分自身がどんな観念(考え方)を持っているかを知るチャンスになり得ます

もっとみる
過去と他人は変えられない自分と未来は変えられる

過去と他人は変えられない自分と未来は変えられる

親が変わってくれたら、私はもっといい人生が送れるのに

夫が変わってくれたら、私の苦悩がなくなるのに

子どもが変わってくれたら、こんなに怒鳴らなくていいのに

嫁さんが変わってくれたら、こんなひもじい思いしなくて済むのに

友達が変わってくれたら、学校が楽しくなるのに

上司が変わってくれたら、こんなに辛い思いしなくていいのに

あなたの周りにいる、あなたを困らせる人達

いませんか?

なんで

もっとみる

イメージが出来たら、きっとそれは現実化する

今まで誰も語らなかった秘密

「なぜ

 成功すると言われるコンテンツを手に入れても

 それが身につかないのか?」

について、今日聞いた情報をシェアします。

まずは

なぜ?という着眼点を持つこと

そういう質のある人は、訓練しなくても

成功していくそうですが

そうでない人が、どんなに素晴らしいコンテンツを

購入しても、身につけられないそうです。

実際私も、資格試験合格のために

もっとみる