見出し画像

個別具体的なエピソードが、主人公と鑑賞者の間に感情的なつながりを作るのだ!!|【EPISODE2:変身】「仮面ライダークウガ」に学ぶ(2)

※引き続き、「仮面ライダークウガ」の【EPISODE2:変身】を分析します。本記事の前に、以下の記事をご覧になることをお勧めします。


【ポイント⑧】雄介の<拳>の意味


<1>

本話には、雄介が<拳>をギュッと握ったり、あるいは自身の<拳>をジッと見つめたりするシーンが何度か登場します。


・シーン1(第1幕):クモ怪人との戦い(EPISODE1)を振り返り、雄介が呟く「好きになれないから、あの感触は……」。そしてギュッと拳を握る。雄介は心優しい青年です。相手が怪物といえども、本当は殴ったり蹴ったりはしたくないのです。

シーン2(ミッドポイント):コウモリ怪人との戦い。雄介がパンチを連発する。コウモリ怪人がよろめく。すると雄介は、(マスクをかぶっているので表情はわかりませんが)戸惑った様子で自身の拳を見つめた。「あっ、殴ってしまった……」と心が乱れているのでしょう。

シーン3(第2幕後半):雄介はコウモリ怪人に敗北します。さらに一条からは「中途半端に出しゃばるな!」と叱咤される。かくして雄介は「このままではダメだ。戦う覚悟を決めねば!」と悟る。しかし……雄介は自身の拳に触れる。やはり暴力を振るうことには抵抗がある!

シーン4(第2幕後半):そんな中、雄介は遺族(怪人に父を殺された少女)の涙を目撃します。雄介は拳をギュッと握り、壁に叩きつけた。怪人に対する怒り、何もできぬ自分の不甲斐なさ……様々な想いのこもった拳です。そして、ここで雄介はついに戦う覚悟を決めます。


その後、雄介はコウモリ怪人及びクモ怪人と戦いますが、<拳>をギュッと握ったり、あるいは自身の<拳>をジッと見つめたりすることはありません。握ったり、あるいは自身の<拳>をジッと見つめたりすることはありません


<2>

つまり、<拳>を通じて、雄介の気持ちの揺らぎ(葛藤、戸惑い、怒り etc.)が表現されているわけですね。


【ポイント⑨】ヒーローが善行を為すきっかけとなる「具体的なエピソード」に注目せよ!


<1>

第1幕から第2幕前半にかけて、雄介は「皆に笑顔でいてほしい!だが、暴力は嫌だ!」と葛藤していました。

しかし第2幕後半、彼は覚悟を決めます。「皆の笑顔のためなら、俺は悪を為す!」と。


雄介が覚悟を決めるきっかけとなったのは、「遺族(怪人に父を殺された少女)の涙」です。


<2>

これ、巧いですよねぇ!

というのも、往々にしてヒーローって奴は「正義を執行したい!」「皆に笑顔でいてほしい!」などと口するものですが、それはあまりにも抽象的・観念的な目標であり、私たち一般人はどうにも彼の気持ちを理解できない。

ゆえに、「へぇ……勝手にやれば?」という気になる。


ところが本話には、「父を殺された少女の涙」という具体的なきっかけが描かれています。

だから私たちは、雄介の気持ちを理解できる。「無垢なる少女の涙を見たら、そりゃ覚悟しちゃうよね」と感じる。そして「よし、頑張れよ!」と応援する気になる


つまり、「主人公が覚悟を決めるきっかけとなる<具体的なエピソード>を挿入することで、主人公と鑑賞者との間に感情的なつながりを作る」というテクニックですね。


<3>

このテクニックは、様々なヒーローもので使われています。


例えば、映画「スパイダーマン」

・Step 1:主人公のピーターは、ある日スパイダーマンに変身できるようになった

・Step 2:ピーターの叔父は「いくら強いからといって、相手を殴っていいことにはならない。大いなる力には大いなる責任が伴うんだ」と諭す

・Step 3:しかし、ピーターは聞く耳を持たぬ。彼は己の力を私利私欲のために使ってしまう

・Step 4:ピーターが<大いなる責任>を果たさなかったせいで、叔父が死亡

・Step 5:かくして、ピーターは覚悟を決める。彼は叔父の言葉を胸に、スパイダーマンとして善行を為すようになったのだ


もしも、ですよ。

もしもピーターが物語冒頭から善行を為すようでは、鑑賞者は置いてきぼりになってしまうと思うんですよね。「えー!こんな無欲な奴はいないよ!」と感じるでしょう。


しかし実際にはピーターは大失敗を犯す。彼は、愛する叔父を間接的に殺してしまったのです。そしてピーターはこれを受けて覚悟を決め、スパイダーマンとして善行を為すようになります。


重要なのは、この「ピーターが覚悟を決めるきっかけとなる<具体的なエピソード>」です。

これがあるから、私たち鑑賞者は「なるほど。ピーターが善行を為すのももっともだ」と納得できる。そして、「ピーター、頑張れよ!」と応援する気になるのです。


※補足:映画「スパイダーマン」については、以下の記事で詳しく分析しました。ぜひご参照ください。


【ポイント⑩】雄介はどこで怪人と戦うのか?


<1>

ここでは、「雄介が怪人と戦う場所」に注目してみましょう。


雄介がどこで戦ってきたか振り返ってみると……

・前話(EPISODE1:ビルの屋上、飛行中のヘリコプター etc.

・本話:燃え盛る教会、廃工場(ダクトの上など) etc.


うーむ。とんでもない場所で戦っていますねぇ。


<2>

はてさて、どうしてこうもとんでもない場所が戦場になるのか?「もうちょっと普通の場所で戦えば?」という気がしますよね。

しかしですね、たぶん普通の場所ではダメなんですよ。


というのも、制作者の皆さんは「どこで戦えば、より鑑賞者がハラハラドキドキしてくれるだろう?」「より画面に迫力が出るだろう?」と考えているはずです。

したがって……なぜビルの屋上で戦うのか?答えは簡単。「落下するのでは!?」というハラハラドキドキ感が加わることで、より一層迫力のある戦いになり得るからです。



続きはこちら!!


関連記事


▶ 「EPISODE1:復活」の分析

すべては「主人公がわき目も振らずに飛び出していくシーン」から始まった!!|【EPISODE1:復活】「仮面ライダークウガ」を三幕構成で分析する

「主人公はヤバい奴かもしれない」というドキドキ♥|【EPISODE1:復活】「仮面ライダークウガ」に学ぶ(1)

敵との相互理解は……たぶん無理!!|【EPISODE1:復活】「仮面ライダークウガ」に学ぶ(2)


▶ 「EPISODE2:変身」の分析

主人公が「俺はやるぞ!正義のためなら暴力を振るうぞ!!」と覚悟を決めるまで!!|【EPISODE2:変身】「仮面ライダークウガ」を三幕構成で分析する

覚悟を決めろ!「皆の笑顔のためなら、俺は悪にでもなる」と!!|【EPISODE2:変身】「仮面ライダークウガ」に学ぶ(1)


---🌞---

関連

---🌞---

最新情報はTwitterで!

---🌞---

 最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。

(担当:三葉)

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!