見出し画像

禿頭を恥じるな!活かすのだ!!|『フォレスト・ガンプ/一期一会』(3)

画像1


テーマ発表!!


 第1回第2回に引き続き、映画「フォレスト・ガンプ/一期一会」をベースに新しい物語を妄想します。

※「フォレスト・ガンプ/一期一会」のストーリーなどについては、第1回の記事をご参照ください。


妄想開始!


嘉村 「フォレスト・ガンプ/一期一会」は、「ウスノロで主体性もないものの、いつでもどこでも全力を尽くす男」が人生の成功者となる物語ですが、「設定を思いっきり変えても面白くなるのでは?」ということで……前回に引き続き、一体どんな物語にするといいかディスカッションしてまいりましょう!

三葉 承知しました。

嘉村 前回ご紹介したのは、「『フォレスト・ガンプ/一期一会』 ~『醜男』編」、「『フォレスト・ガンプ/一期一会』 ~『聴覚障害』編」の2案でした。


案③


嘉村 それでは「案③」にまいりましょう!

三葉 はい。「案③」は、「『フォレスト・ガンプ/一期一会』 ~『禿頭』編」です。


画像7


嘉村 禿頭!

三葉 詳細をご説明する前に、「フォレスト・ガンプ/一期一会」風の物語を作る時に注意すべきポイントを振り返っておきましょう。


画像2


画像3


画像4


画像5


画像6


三葉 ……ですね(より詳しくは第1回の記事で)。

嘉村 ふむふむ。

三葉 以上を踏まえて……「案③」!「フォレスト・ガンプ/一期一会」と比較すると以下のようになります。


画像8


三葉 ストーリーをご紹介しましょう。……主人公は禿頭です。すなわち、ハゲ。それもツルッパゲ。

嘉村 ふーむ。

三葉 小学校入学頃までは、ごくごく標準的でした。切り揃えた前髪がかわいらしかった。ところが6歳、7歳と成長するに連れて抜け毛が増えていく。彼の母は「まさか病気では!?」と不安になり、慌てて病院へ。検査を終え、結果を見た医師がうなる「むむっ、これは……」。「せっ、先生!うちの子は……うちの子は……まさか!」「うーむ……」「本当のことを教えてください!」「……」「どんな現実でも向き合います!」「……ハゲですな」「えっ?」「毛根が死に始めている」「……まだ7歳ですけれど」「しかし、全身をくまなく検査しても健康そのものです。問題は毛根だけ」。バーコード禿げの医師は神妙な顔で、「お気の毒ですが……お子さんの毛根は、私のそれと大差ありません」。

嘉村 ……まぁ、命に関わる重病でなくてよかったですね。

三葉 主人公の母は、大変におおらかな人でした。彼女は、愛する息子にこう言った「人間の価値は、髪の毛で決まるものではないわ。自分に誇りを持ち、そして他人を気遣える人間になるのよ」。母の願いは叶った。8歳にしてツルッパゲとなった主人公は、さんざんからかわれ、冷やかされたものの、ひねくれることなくまっすぐ成長しました。

嘉村 ふむふむ。

三葉 さて「案③」は、そんな主人公が「禿頭」という「弱み」を「強み」に転化して、人生の成功者となる物語です。例えば、学生時代であれば……不良に絡まれた時に、そのピカピカの頭部で太陽光を反射して相手の目を潰し、難を逃れるとか。

嘉村 ははぁ……。

三葉 あるいはサッカー部に入部して、「髪がある者には決してマネできぬ魔球のごときヘディング」で大活躍するとか。

嘉村 ふむ。

三葉 さらにまた、禿頭を気に病まぬ主人公が、禿頭男たちの憧れの存在となる。「○○さんは、ツルッパゲながら堂々としている!オレもあんな男になりたい!!」。かくして主人公は「禿頭教」なる宗教を立ち上げて、迷える禿げ羊たちを救う……。あるいは、禿げ羊たちを救わんとして毛生え薬の会社を立ち上げる。

嘉村 なるほど。

三葉 とまぁこうして様々なフィールドで活躍し、成功を収める訳ですが……主人公と対になるキャラも登場させましょう。「フォレスト・ガンプ/一期一会」でいうところのジェニーやダンに当たるキャラです。対になるキャラがいると、主人公の特徴が際立ちますからね。

嘉村 確かに。

三葉 ここでは、「貧乳に悩んでいる女性」を登場させることにしましょう。

嘉村 貧乳!

三葉 彼女は自身のぺったんこな胸に絶望し、人生をはかなんでいた。しかし、主人公と出会う。そして、禿頭なんて気にしない、むしろ禿げ頭に誇りを抱いている彼の生き様を目の当たりにして、彼女は変わる。自身のまな板のごとき胸に誇りを持つようになる。やがて2人は結ばれ、物語はハッピーエンドで幕を閉じます。

嘉村 なるほど。


案④


嘉村 続いて、「案④」にまいりましょう。

三葉 はい。「案④」は、「『フォレスト・ガンプ/一期一会』 ~『肥満』編」です。


画像9


嘉村 今度は肥満!

三葉 まずは、「フォレスト・ガンプ/一期一会」との比較表をご覧ください。


画像10


三葉 主人公は生まれながらのデブで、「案④」はそんな彼の成功譚ですが……ここでは、ファンタジー色強めのアイデアを考えてみましょう。

嘉村 ほぉ。

三葉 例えば、ビル火災が発生!ビルの上階には、人びとが取り残されている。彼らは窓から身を乗り出し、助けを求める。だが……火の回りが速すぎる!消防隊はまだか!まだ来ないのか!このままでは、彼らは丸焼けだ!……そこへ通りかかった主人公。彼が叫ぶ「オレの肉に飛び込め!」。

嘉村 ……肉?

三葉 はい、肉です。主人公はシャツを脱ぎ捨てる。大きくふくらんだ腹が丸出しになる「さぁ、飛び込むんだ!この腹めがけて!」。ビルに取り残された人びとは、主人公の腹をめがけて飛び降りる!一か八かの危険な賭けでしたが……嗚呼、よかった!主人公の柔らかな肉が衝撃を吸収。人びとは無傷で助かった!……なんて具合ですね。

嘉村 なるほど……。

三葉 以上、「『フォレスト・ガンプ/一期一会』をリスペクトした物語」のアイデアをご紹介しました!


---🌞---

 「フォレスト・ガンプ/一期一会」の研究はこれで終了です。ありがとうございました。

---🌞---

関連

---🌞---

最新情報はTwitterで!

---🌞---

 最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。

(担当:三葉)

この記事が参加している募集

#とは

57,754件

#コンテンツ会議

30,708件

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!