灯台守

バリスタ

灯台守

バリスタ

記事一覧

虚無。虚しく、何も無い。確実に何かがあり、それがいまの気持ちに繋がっているのに、虚無とは何事か。分からない。ただただ情けなく、自分がしていることが正しいのかも分からない。哀しい。心は冷たいのに、左目から流れ落ちる涙が熱い。悲しみを抱えて、今日も眠りにつく。

灯台守
10日前
1

ボクは先延ばし癖と無計画性、両方の性質を併せ持つ❤︎提出〆切当日の朝に2,000字レポートを書き始める強気な姿勢…オレでなきゃ見逃しちゃうね

灯台守
2週間前
2

徒然なるままに

とりとめのない思考が次々に浮かんでくる 脳から出力できた順に書き留めてみてよいだろうか 許可をくださったそこのあなた、ありがとう 「こちらからは侵入できませんよ…

灯台守
1か月前
7

眠い、昨日夕方コナンを見て、終電で帰宅したのに1限に出て、そのまま3限まで授業をこなし、4時間アルバイトをして帰路に着く、疲れた、わたしは一体毎日なんのために…

灯台守
1か月前
3

雑記

夕方、のびのびしている入道雲を見て、夏やん、と思った 最近何を着ればいいのかわからない。 20°って暑いの?涼しいの?普通なの? てか、普通って何?もう温暖化は進ん…

灯台守
2か月前
7

免許合宿行こ!(後編)

前編はこちらからご覧ください 無事仮免許を取得し、初めて路上に出る。 ……前に、岸さんというインストラクターが車の部位について説明してくれた。トランクを開けて、…

灯台守
2か月前
2

Lana Del ReyのBorn to Dieを聴いている。何日かぶりに晴れた昨日と私の心は打って変わって雨を降らしている。悲しませないで、泣かせないで、時々愛だけでは足りなくて、人生がつらくなる。まったく歌詞の通りだ

灯台守
3か月前

免許合宿行こ!(前編)

1月20日から2週間(実際には12日)免許合宿に行ってました…………………… この春休みに免許取りたいな〜っていうのは大学2年生になりたての頃から漠然と思っていて、当…

灯台守
4か月前
4

Lana Del ReyのSummertime Sadnessを聴いている。リビングでトーストを齧りながら私の頬は涙に濡れている。私はいつも恋人との間にあることで悲しくなる。Wintertime Sadness とは聞いたことがない。夏ばかりが悲しみを背負うのは、何故

灯台守
4か月前

間に合ったか

本当は年内に3記事更新したかったのだが、この記事で精一杯かもしれない。そのうえ文量にもあまり期待できない。なぜなら、これを書いているのは(2023年12月31日13:52:54…

灯台守
5か月前
3

蠍の火

39度の熱に浮かされながら記事を書いている もう4日間もこの状態だ おそらく細菌性のもので、喉の激しい痛みと、高熱に悩まされている 病気になることを古語では「なやむ…

灯台守
10か月前
5

海、船、灯台

まずは人に褒められた写真を見せつけるとするか 大学一年生の冬休み、すべてアルバイトで終わってしまうのは勿体無いなあと思い、急遽久里浜へ しかしこの日も17時からア…

灯台守
1年前
4

いちごオーレ

https://twitter.com/s96405539/status/1521810471602380801?s=21&t=mvldCeFSxQ6cDugvM47YOA このツイートを見て、ふと思い出したことがあって記事を書いている。 と言…

灯台守
1年前
4

死守せよ、だが軽やかに手放せ

お久しぶりの更新です。 わたしは基本的にひとりで行動することが好きで、それはたとえば、ひとりで行動するときの完全な自由さや身軽さが性に合っているからだろう。 孤…

灯台守
2年前
7

わかりやすい愛

「いつから好きだったの?」 そう聞かれてもきっと、わたしは答えられない。 向こうに聞いたこともないけど、わたしと同じで答えられないんじゃないかな。どうかな。 答…

灯台守
2年前
9

シナモントースト

カフェオレを飲んでいたら急にシナモントーストが食べたくなったので、作った。 幼い頃はシナモンのことが苦手だった。 祖父母の家の台所ではいつもシナモンが香っていた…

灯台守
2年前
5

虚無。虚しく、何も無い。確実に何かがあり、それがいまの気持ちに繋がっているのに、虚無とは何事か。分からない。ただただ情けなく、自分がしていることが正しいのかも分からない。哀しい。心は冷たいのに、左目から流れ落ちる涙が熱い。悲しみを抱えて、今日も眠りにつく。

ボクは先延ばし癖と無計画性、両方の性質を併せ持つ❤︎提出〆切当日の朝に2,000字レポートを書き始める強気な姿勢…オレでなきゃ見逃しちゃうね

徒然なるままに

徒然なるままに

とりとめのない思考が次々に浮かんでくる

脳から出力できた順に書き留めてみてよいだろうか

許可をくださったそこのあなた、ありがとう

「こちらからは侵入できませんよ⛔️」面してる改札へ、敢えてそのまま進んでいって、ゲートを破壊したいものだなあ、と3回に一度は思っている

この前、バイト終わりに人と待ち合わせていたのですみやかに着替えて、身支度を整えて、その向かう道中でなんとポロシャツをなくした

もっとみる

眠い、昨日夕方コナンを見て、終電で帰宅したのに1限に出て、そのまま3限まで授業をこなし、4時間アルバイトをして帰路に着く、疲れた、わたしは一体毎日なんのために…

雑記

雑記

夕方、のびのびしている入道雲を見て、夏やん、と思った

最近何を着ればいいのかわからない。
20°って暑いの?涼しいの?普通なの?
てか、普通って何?もう温暖化は進んでいる。
かつての普通といまの普通はまったく違うものだ。

今朝いいものを見た。
駅前で父親と、息子とみられる小学生2人がバイバイ👋🏻しながら別れていった。
父親の方は名残惜しそうに振り返ったりなんかして、ねえ、お父さん、こうやっ

もっとみる
免許合宿行こ!(後編)

免許合宿行こ!(後編)

前編はこちらからご覧ください

無事仮免許を取得し、初めて路上に出る。

……前に、岸さんというインストラクターが車の部位について説明してくれた。トランクを開けて、スペアタイヤや工具があること、エンジンルームを開けて、バッテリーがどれで、これがこういう部分で、と クイズを交えて教えてくれた。

路上は楽しいと色んな人に聞いていた。なぜなら、景色が変わるから。

実際に路上に出てみて、自分で車を運転

もっとみる

Lana Del ReyのBorn to Dieを聴いている。何日かぶりに晴れた昨日と私の心は打って変わって雨を降らしている。悲しませないで、泣かせないで、時々愛だけでは足りなくて、人生がつらくなる。まったく歌詞の通りだ

免許合宿行こ!(前編)

免許合宿行こ!(前編)

1月20日から2週間(実際には12日)免許合宿に行ってました……………………

この春休みに免許取りたいな〜っていうのは大学2年生になりたての頃から漠然と思っていて、当初は恋人と「一緒に免許合宿行く〜?」みたいになってたんですけど、どこも埋まってるな、高いな、などとチキっていたらもう手遅れな時期になってしまって、一緒に行くことは断念。

私はもう絶対取るぞ!って思ってたので、恋人を置いてちゃっちゃ

もっとみる

Lana Del ReyのSummertime Sadnessを聴いている。リビングでトーストを齧りながら私の頬は涙に濡れている。私はいつも恋人との間にあることで悲しくなる。Wintertime Sadness とは聞いたことがない。夏ばかりが悲しみを背負うのは、何故

間に合ったか

間に合ったか

本当は年内に3記事更新したかったのだが、この記事で精一杯かもしれない。そのうえ文量にもあまり期待できない。なぜなら、これを書いているのは(2023年12月31日13:52:54)、年内最後のバイトに向かう電車の中だからだ。次の停車駅は船橋。水道橋まではまだ少し時間がある。どこまで行けるだろうか。なんならバイト休憩中にも書き進めようと思っている。頑張るぞ!

まずこのノートでしたいのは2023年の振

もっとみる
蠍の火

蠍の火

39度の熱に浮かされながら記事を書いている

もう4日間もこの状態だ

おそらく細菌性のもので、喉の激しい痛みと、高熱に悩まされている
病気になることを古語では「なやむ」と言うが、ここから来ているのだろうか?

とにかく状態が良くなくて、毎日毎日9度そこらの熱が続いているし、喉の方も唾液の嚥下すら痛いレベルで腫れてしまっている
解熱剤で熱を下げても、効果が切れれば悪寒とともに身体はすぐ火照りだす

もっとみる
海、船、灯台

海、船、灯台

まずは人に褒められた写真を見せつけるとするか

大学一年生の冬休み、すべてアルバイトで終わってしまうのは勿体無いなあと思い、急遽久里浜へ

しかしこの日も17時からアルバイトの予定があったため、電車ではなく東京湾フェリーで向かうことに🚢

私は定期的に海を見に行かないと死んでしまう病気だし

実は昨年の3月から“のぼれる灯台16基スタンプラリー”(https://www.tokokai.org/

もっとみる
いちごオーレ

いちごオーレ

https://twitter.com/s96405539/status/1521810471602380801?s=21&t=mvldCeFSxQ6cDugvM47YOA

このツイートを見て、ふと思い出したことがあって記事を書いている。

と言っても、アレルギーに関することじゃなくて、皮膚繋がりで思い出したことなんだけど。

幼稚園年中さんから小学校2年生まで、スイミングスクールに通っていた

もっとみる
死守せよ、だが軽やかに手放せ

死守せよ、だが軽やかに手放せ

お久しぶりの更新です。

わたしは基本的にひとりで行動することが好きで、それはたとえば、ひとりで行動するときの完全な自由さや身軽さが性に合っているからだろう。

孤独ともうまく付き合える。

ひとりでいることを相当満喫できるし、むしろひとりの時間がないと生きられないような人間だ。

けれどもこの頃は、自分のため、自分ひとりの満足のためだけに行動し、生きていくのに、正直なところなんだか飽きてきたとい

もっとみる
わかりやすい愛

わかりやすい愛

「いつから好きだったの?」

そう聞かれてもきっと、わたしは答えられない。

向こうに聞いたこともないけど、わたしと同じで答えられないんじゃないかな。どうかな。

答えられないけど、

と思った瞬間があったことは覚えている。

最初はなんか、“名前が難しい人” というイメージしかなかった。

ファーストコンタクトは高校二年の秋頃だったろうか。

まだわたしは後輩が苦手だったし、

一時的に文化に入

もっとみる
シナモントースト

シナモントースト

カフェオレを飲んでいたら急にシナモントーストが食べたくなったので、作った。

幼い頃はシナモンのことが苦手だった。

祖父母の家の台所ではいつもシナモンが香っていた。

あの独特な匂いがどうにも好きになれなくて、ずっと鼻をつまんでいた。

それからも苦手意識が消えることはなかった。

高校に上がって、喫茶店でバイトを始めた。

メニューにはシナモントーストがあった。

人気のある定番メニューで、オ

もっとみる