マガジンのカバー画像

雑記

442
あまり深い意味はない、さらっとかきあげたものをまとめてあります。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

休食記録改め歩行矯正録

衝撃の鏡餅から痩せる決心、そして足が痛いから巡って歩行方法を変えることで外反母趾改善と痩せるの漁夫の利を得ようと始めて約2週間。

今日はちょっと寝すぎてしまい休んでしまったが、ここらで近況報告しようと思う。

まず、歩けないほど痛い、は激減した。本当に歩き方が悪かったんだなと思う。
ここでこうなんだとあらためて思ったこと一つ。人は絶妙なバランスで立っている、ということ。
何を今更、と思うかもしれ

もっとみる

今その影響を受けているのかな

スタグフレーション、悪いインフレが起きていると言われていますね。
金利や所得が上がらないのに物価だけが上昇するやつです。

理由は戦争もあるだろうし、ここへきてドル金利上げもあるだろうし、また、その前のパンデミックもあるでしょう。

でもその前に日本は三十年来、賃金がほとんど上がっていない、というのもありますし、ずっとゼロ金利政策に、国債(国の借金)が膨れ上がり続けているのに解消しようともしないな

もっとみる

リスク管理

某大手通信企業に大規模な通信障害が発生した。私はauで、このタブレットとガラケーの二台持ちだが、ガラケー通話は全く出来なかったが、タブレットはWi−Fi経由で問題なく使え、障害の影響なのかどうかはわからないけれどLINEスタンプの一部が使えなかった。

携帯は使えなかったけれど頻繁に使うわけではないので、ほとんど困ることはなかった。

ところでスーパーでレジ打ちのパートしているが、只今paypay

もっとみる

夫とたぬきの交流記

夫は運送業。十トントラック転がしているが、たまに冷食(冷凍車)も扱っている模様。
自宅からは少々遠い所に車庫があるので、最終便遅くて朝が早いと寝る時間が少ないので車中泊して帰宅しないことがある。
別に会社的には問題ない模様。(近場に引っ越してこい、とは言われてる)
それはさておき、その十トントラックが駐車している車庫は少々田舎で、(詳しい住所は知らない)ある日、たぬきに遭遇。最初は警戒していたたぬ

もっとみる