マガジンのカバー画像

異文化コミュニケーション

39
自分以外は全部異文化。真の多文化共生のために、異文化コミュニケーションについて考えたことなどを書いていきます。
運営しているクリエイター

#介護

みんな違ってみんないい世界に

みんな違ってみんないい世界に

【かなえたい夢】

先日、このような記事を見ました。

これに出てくる介護施設のスタッフは
そこで働いている外国人介護士を
同じ仲間として見ています。

見学者の理不尽な態度に
毅然と対応しているところは
スッキリしました。

ただ、私の知っている範囲では
このような利用者さんは聞いたことがありません。
むしろ、一生懸命働いている外国人介護士さんに好意的です。

でも、異文化の多様性を認めない施設

もっとみる
心は鏡のように✨

心は鏡のように✨

私は、外国人のための「介護の日本語」の
専門日本語講師でもあります。

介護福祉士国家試験をめざす外国人介護士さんに
チームで作成している
「介護の日本語」の動画を見てきてもらい
オンラインでライブ授業をしています。

私は最近、授業のはじめに
「良かったことや嬉しかったこと」を聴いています。

どんな小さなことでもいいのです。
むしろ、日々の小さな喜びに気づいて感謝できると
人生が豊かになると思

もっとみる
🤖弱いロボット?

🤖弱いロボット?

☟ロボットのイメージを根底から覆されました。

人の優しさを引き出すロボット
という発想が 素敵だなと思いました。

***

介護の世界にも
ロボットが導入されています。

このロボットは、頭を なでると
気持ちよさそうな表情になって
癒されます。

コミュニケーション・ロボットも あります。
最近のAIは
気の利いた言葉も 返せますね。

人は、相手がロボットでも
優しい言葉に 心が和むんです

もっとみる