見出し画像

『けん玉教室』が始まる その2

 《10月9日(水)》「けん玉教室」2日目

 「けん玉教室」の2日目。今日も、けん玉運びから始めた。全力で走れる子もいる。
 品川君と和歌山君が、去年苦労していたので、少し心配で、多めに目をかけている。和歌山君は教室の締めで「発表したい人」で手を上げ、1発で「とめ剣」を決めてくれたので、少し安心した。

 中級編の子どもたちは、今年も調子がいいようだ。上杉君と清君が、すぐにでも上級編に行きそうだ。

 上級では、岡元君が「いかり技」を決めて、今、1番調子が良さそうだ。真の名人級に1番近いのは、新川君です。いけるかな?
   注)ちなみに、私は「真の名人編 19段」です。

 その他、目に止まった印象的な子。
   ・伊集院さんの「もしかめ」 数が凄い
   ・山中さんの「とめ剣」   1年生なのに
   ・時山さんの「ひこうき」   2年生なのに

     🟣🟣🟣🟣🟣🟣🟣🟣🟣🟣🟣🟣🟣🟣🟣🟣🟣

『けん玉教室』 

  「中級編」のけん玉検定表

画像1
中級編の検定表

「上級編」のけん玉検定表

画像3
上級編の検定表

「真の名人編」のけん玉検定表

画像3
真の名人の検定表

      注)古いので、見えにくくてすみません。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,912件

#業界あるある

8,621件

本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。