見出し画像

けん玉検定は続く その2

《10月19日(土)》たくさん来たのでたくさん遊んだ

 16人も、出席があった。

 『ミニドッチ』『けん玉』『バットとモス』をして遊んだ。
  ・和歌山君と野口君が、みんなから「おーっ」と歓声をもらうほど
    ミニドッチが、うまくなっていた。
  ・「ミニドッチ」卒業は、川中君、長嶋君、伏見君、伊集院さん、明日
   香君に決めた。今度から、このメンバーは普通のドッチに参加できる
   と月曜日に発表する。

 「けん玉検定」は、やらない予定だったが、熱心にしている子がいたので特別にしてあげた。時山さんと川上さんがなんと「ひこうき」を合格した。

画像1
けん玉、Bの中皿

『リクレーション係』  OB後藤 カズ

 金曜日の午前中の休み時間にに、《あそぼクラブ》OBの後藤君が、クラスの友達を集めて「二重Sケン」をしているのを見つけた。これが、学童保育卒業後のあるべき姿だ。嬉しくなって、見ていた。思わず、微笑んでしまった。

 翌日の土曜には、なんとクラス全員で「二重Sケン」をやっているではないか?外に出ていって、担任の先生がいるので聞いてみた。

 後藤君は、レクレーション係で「二重Sけん」を企画して、みんなにルールを説明して今日実施しているとのこと。「なかなか、リーダー性があるね」と先生はおしゃっていた。

 OBの頑張っている姿を見て、今日はとってもいい一日になりそうな気がした。

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,899件

#業界あるある

8,617件

本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。