弓月ひろみ

Apple、Mac、iPhoneを愛するパーソナリティ&タレント&ライ…

弓月ひろみ

Apple、Mac、iPhoneを愛するパーソナリティ&タレント&ライター。動画リポーター。イベントプロデューサー。雑誌への執筆、ラジオ&テレビ出演など。

マガジン

  • Gadgetouch Magazine

    • 25本

    ITジャーナリストの弓月ひろみとApple関連を中心に活動するブロガーのLinkmanが、ガジェットを中心に気になる話題をお届けする雑談とレビューのメディアです。

記事一覧

【ラジオトーク】#023 リモートワークのオン・オフどうする?【ゆづきの巻】

こんにちは、弓月ひろみです。noteは久しぶりの更新です。皆さんお元気でしょうか。 さて今日は、ブロガーのLinkmanと一緒にやっているPodcast &YouTube番組「Gadgetouch…

19

【公開終了】本日限定。弓月のめざましボイス無料配信 #エイプリルフールじゃない

※2017年4月1日の限定配信企画でした。公開は終了しています。 本日限定で「めざましボイス」を無料配信!エイプリルフールだから普段やらないことやろうぜ企画!ある時は…

4

【東京女的生活】
女的で、福井の観光PRに行ってきました!
温泉!カニ!絶景!和菓子!楽しかったよー♡

毎日1本アップロードしました記事は
マガジンにまとめられています。ぜひ見てくださいね♪
https://note.mu/mikijp/m/m34f15fa52630

7
+9

女ともだち #001 -Tomoko Watanabe-

8

【Drive Radio】クルマの時間。「第一夜 忘れられないコーヒー」

00:00 | 00:00

イイヅカとユヅキの待ち合わせは いつもどこか、気まぐれな街。 それぞれに、自分のクルマを走らせて どこかの喫茶店へ行く。 それぞれの世界で それぞれの気持ちを抱えな…

12

東京女的生活 #018

弓月 : 20代前半で、ある人に「スケジュールが空いてるか聞かれたら、もったいぶりなさい」って言われたことがあるんです。 ぴち:ほう!どういうこと? 弓月 : 自分が暇…

16

東京女的生活 #014

[座談会 #06 ]池田美樹/弓月ひろみ/東 智美(ぴちきょ) 弓月:「失礼な人」って、いますよね。 ぴち:いきなり!(笑) 美樹:たとえば? 弓月:私の場合、初対面…

弓月ひろみ
10年前
13

東京女的生活 #011

[インタビュー 池田 美樹 編] 弓月:今回から3回に渡って、東京女的メンバーそれぞれの本質に迫る”特別インタビュー編”をお送りします。トップバッターは池田美樹さん…

弓月ひろみ
10年前
33

東京女的生活 #008

[座談会 #03 ]池田美樹/弓月ひろみ/東 智美(ぴちきょ) ぴち:もう疲労困憊。眠い。 美樹:今日は和菓子作りで疲れたね。 弓月:本気出して作っていただいて(笑)…

弓月ひろみ
10年前
34

東京女的生活 #005

女はいつも「女に嫌われないように」生きている。 ファッション、行動、恋愛スタイル、仕事の仕方。 SNSでの発言、どんな異性と絡んでいるか。 写真の撮り方、可愛らしさの…

弓月ひろみ
10年前
49
+6

東京隙間路女 TOKYO SUKIMA ROJYO : iPhone × Self Portrait

100
弓月ひろみ
10年前
21

ユヅキノ*タワゴト vol.3

ひとは誰しも「自分の辞書」を持っている。 ひとは、環境で言葉を覚える生き物だ。置かれた環境の中で、気持ちを理解する術を身につける。言葉の定義は、同じ民族だからと…

弓月ひろみ
10年前
26

ユヅキノ*タワゴト vol.2

世界は広い。ということを知らずに一生終える人は多い。 世界が広いと伝えても、見ないふりをする人もいる。 「愛されたい」という気持ちが強すぎて、人を愛せない人は多…

弓月ひろみ
10年前
26

東京女的生活 #001

iPhoneを手にして、メッセージを送る。 眠る時間を奪われるより、バスタイムを奪われるより、 コミュニケーションの時間を、今は、奪われたくない。 端末を手にする度、愛…

弓月ひろみ
10年前
20

ユヅキノ*タワゴト vol.1

「私を成長させてくれる人が好き。」 「恋愛対象」を尋ねると、そう返ってくる事がある。 昔は、自分もそんな言い方をしていた。 だからこそ思う。随分甘えた台詞だな、と…

弓月ひろみ
10年前
42

ひとことも発しないまま、写真集を販売してしまった。note楽しそう♡

弓月ひろみ
10年前
9
【ラジオトーク】#023 リモートワークのオン・オフどうする?【ゆづきの巻】

【ラジオトーク】#023 リモートワークのオン・オフどうする?【ゆづきの巻】

こんにちは、弓月ひろみです。noteは久しぶりの更新です。皆さんお元気でしょうか。

さて今日は、ブロガーのLinkmanと一緒にやっているPodcast &YouTube番組「Gadgetouch」のマガジンとして今回の配信内容をお伝えします。

ガジェタッチは「ガジェット好きITライターの弓月ひろみとApple関連を中心に活動するブロガーLinkmanが、ガジェットの話をメインに、気になるニュ

もっとみる
【公開終了】本日限定。弓月のめざましボイス無料配信 #エイプリルフールじゃない

【公開終了】本日限定。弓月のめざましボイス無料配信 #エイプリルフールじゃない

※2017年4月1日の限定配信企画でした。公開は終了しています。

本日限定で「めざましボイス」を無料配信!エイプリルフールだから普段やらないことやろうぜ企画!ある時はライター、ある時はイベントプロデューサー、またある時はナレーターとかパーソナリティ「職のデパートメント(言い回しが古い)になりたい」37歳、弓月ひろみです。
さて、本日は冒頭で申し上げました通り

特別企画!めざましボイスをご用意し

もっとみる

【東京女的生活】
女的で、福井の観光PRに行ってきました!
温泉!カニ!絶景!和菓子!楽しかったよー♡

毎日1本アップロードしました記事は
マガジンにまとめられています。ぜひ見てくださいね♪
https://note.mu/mikijp/m/m34f15fa52630

00:00 | 00:00

イイヅカとユヅキの待ち合わせは
いつもどこか、気まぐれな街。

それぞれに、自分のクルマを走らせて
どこかの喫茶店へ行く。
それぞれの世界で
それぞれの気持ちを抱えながら。

さぁ、今夜の2人のドライブは
どこへ向かうのか。

「クルマの時間。」
第一夜は「忘れられないコーヒー」の話。

※ダウンロードは無料です。
Project KURUMA NO YORU.

東京女的生活 #018

東京女的生活 #018

弓月 : 20代前半で、ある人に「スケジュールが空いてるか聞かれたら、もったいぶりなさい」って言われたことがあるんです。

ぴち:ほう!どういうこと?

弓月 : 自分が暇だとは見せないようにして、売れっ子のようなブランディングをしろと(笑)ある程度必要なノウハウなのかなと思いますが、引っかかるのが、スケジュール確認された時の答え方なんですよね。「空いてる?」と聞かれたら「空けられます」って答えろ

もっとみる
東京女的生活 #014

東京女的生活 #014

[座談会 #06 ]池田美樹/弓月ひろみ/東 智美(ぴちきょ)

弓月:「失礼な人」って、いますよね。

ぴち:いきなり!(笑)

美樹:たとえば?

弓月:私の場合、初対面で名刺を渡した時に「タレントさんだなんて全然思わなかったです〜」って言われると「なにっ」て。disられてる!て(笑)

ぴち:なるほど(笑)そりゃ悪かったな!って思うね。

弓月:仕事のやりとりの中では、メールが慇懃無礼な感じの

もっとみる
東京女的生活 #011

東京女的生活 #011

[インタビュー 池田 美樹 編]

弓月:今回から3回に渡って、東京女的メンバーそれぞれの本質に迫る”特別インタビュー編”をお送りします。トップバッターは池田美樹さん!インタビュアーは私、弓月ひろみです。よろしくお願いします。

美樹:よろしくお願いします!

弓月:編集者であり表現者でもある美樹さんですが今、一番メインにしてるお仕事はどれですか?

美樹:フリーと思っている人もいらっしゃるけれど

もっとみる
東京女的生活 #008

東京女的生活 #008

[座談会 #03 ]池田美樹/弓月ひろみ/東 智美(ぴちきょ)

ぴち:もう疲労困憊。眠い。

美樹:今日は和菓子作りで疲れたね。

弓月:本気出して作っていただいて(笑)

ぴち:しかし、楽しかった! タネをこねてる間、無心になるね。

美樹:ところで前回の座談会、「バリアーをつくる鈍感力」について話そうか、ってとこで終わってたんだよね。

ぴち:「じゃあ次回は…」って言いながら、「次回」話した試

もっとみる
東京女的生活 #005

東京女的生活 #005

女はいつも「女に嫌われないように」生きている。
ファッション、行動、恋愛スタイル、仕事の仕方。
SNSでの発言、どんな異性と絡んでいるか。
写真の撮り方、可愛らしさのアピール方法、
目立てば目立つほど、嫌われるリスクも高くなる。
「発信する女性」となると尚更だ。

「自分が思うように生きているだけ。他の女にどう思われたって構わない」
そんなことが言えるのは、限られた一部の女だけ。
「いじめられたっ

もっとみる

ユヅキノ*タワゴト vol.3

ひとは誰しも「自分の辞書」を持っている。

ひとは、環境で言葉を覚える生き物だ。置かれた環境の中で、気持ちを理解する術を身につける。言葉の定義は、同じ民族だからといって同じとは限らない。違う民族であっても、その定義が同じこともある。

恋愛するなら「価値観」の合う人がいい、と良く言うけれど、大切なのはまず、互いの「辞書」=「じぶん辞書」を理解する事だと思う。

「じぶん辞書」には「気持ちを表す言葉

もっとみる
ユヅキノ*タワゴト vol.2

ユヅキノ*タワゴト vol.2

世界は広い。ということを知らずに一生終える人は多い。
世界が広いと伝えても、見ないふりをする人もいる。

「愛されたい」という気持ちが強すぎて、人を愛せない人は多い。
求めてばかりで、与えることを知らない人も多い。

「喜んで欲しいから、する」のは当たり前だ。
愛されたいから笑顔でいよう、ということは強欲なことだ。
人を癒す存在でいたい、と思うことだって本当は強欲なのだ。

愛された

もっとみる
東京女的生活 #001

東京女的生活 #001

iPhoneを手にして、メッセージを送る。
眠る時間を奪われるより、バスタイムを奪われるより、
コミュニケーションの時間を、今は、奪われたくない。

端末を手にする度、愛おしい気持ちになる。
繋がっていられること、言葉を紡げる事。

誰かの付けてくれた「いいね!」が、私の気持ちを後押しする。
仲間の既読の数が、くだらないやりとりが、私を笑顔にしてくれる。

何故か孤独を感じる時、東京の真ん中で拠り

もっとみる
ユヅキノ*タワゴト  vol.1

ユヅキノ*タワゴト vol.1

「私を成長させてくれる人が好き。」

「恋愛対象」を尋ねると、そう返ってくる事がある。
昔は、自分もそんな言い方をしていた。
だからこそ思う。随分甘えた台詞だな、と。

素敵な人に出会うと、この人といるには、努力が必要だ、と感じる。
そうすると、プレッシャーが生まれる。そのプレッシャーは、心地よく自分を制御したり、突き動かしたりする。ダイエットにも近い感覚だ。

綺麗でいたい、人として成熟していた

もっとみる

ひとことも発しないまま、写真集を販売してしまった。note楽しそう♡