渡辺優 Yu Yuki Watanabe

コミュニケーション戦略/PR←まちごとホテル広報←スタートアップ支援コンサル←オンライ…

渡辺優 Yu Yuki Watanabe

コミュニケーション戦略/PR←まちごとホテル広報←スタートアップ支援コンサル←オンライン英会話@🇵🇭←地方旅館再生 -社会的インパクト|カオス大好き🤤|開拓民の血筋|黒潮の民 -スタートアップ, 大手, 地方, 新興国で勤務 -見たいと思う世界の変化に自分自身がなりなさい

マガジン

最近の記事

住みやすい「自分らしくいられる街」に出会うまでの経緯

自分が住みやすい街に住んでいますか?自分が住みやすい街ってなんだろう、一年間、アドレスホッパーとして移動を続け、定住先を決めた私は考えてみました。 私は埼玉県生まれ。悲しいかな、故郷愛がまるで無く、故郷から離れることに躊躇せず、今まで色々な街に住んでいきました。 帰りたい故郷がある人のことを、学生時代から羨ましがってきました(『翔んで埼玉』のおかげでプライドは少し回復しましたw) 埼玉県、茨城県、イロイロ(フィリピン)、ロンドン、ドイツ、鳥取県、高知県、京都府、セブ、マ

    • 「名は体を表す」

      名は体を表す、とよく言われる  ひまつぶし  ひつまぶし 「ま」と「つ」を入れ替えただけで全く意味が異なってしまう。 高価な「ひつまぶし」を知ったのは大きくなってから。それまで使用頻度が圧倒的に「ひまつぶし」だったので、どうしても言い慣れておらず、恐る恐る「ひ つ ま ぶ し」とゆっくり発言する。 まぁ、そんな高価な食べ物について会話するなんて、人生において数回あったかないか。どうしても「暇」が思い浮かんでしまうので、「ひつまぶし」には申し訳ないが、うな丼、ほど憧れの

      • 男性のタイプは環境によって変わる…?

        (初心に戻るため)昔の日記を公開しています。 2015年11月28日(2:14) 福岡県星野村の山間 大学5年生のときに、福岡県の星野村というところで林業のお手伝いをするという国際ワークキャンプに参加した。 その頃から、どっぷり田舎に浸かる生活という新しい体験を好んでしていたのだけれど、そこで出会ったおじ様達のあまりの格好良さに痺れてしまっていた。 そして憧れる男性の価値基準が田舎と都会で違うんだなーと実感したことがあったな。何故かというと、田舎では、 1

        • 日本と移民

          (初心に戻るため)昔の日記を公開しています。 2015年11月28日(1:50) 「移民」というものをに、常に興味を持ってきた。 私のひいおじいちゃんは、赤貧からか、真夜中の神戸港から海に飛び込んで、ほにゃららしてアメリカに渡って商売したらしい、父方の祖母の弟(我が家での呼称:アメリカのおじさん…)も大学後からアメリカに渡り、永住権を取得して今も暮らしている。 労働力が足りなくなるからと、日本が移民の受入を検討しているよう。 日本は、移民を受け入れる体制が出来ているの

        住みやすい「自分らしくいられる街」に出会うまでの経緯

        マガジン

        • 地方での暮らし
          3本
        • 自己理解と自己肯定感
          6本
        • 私のオススメ
          6本
        • 初心不可忘 -学生時代の戯言集-
          2本

        記事

          四季と時間の観念。

          (初心に戻るため)昔の日記を公開しています。 2015年8月17日(2:41) 京都に住んでいた時に楽しんでいた和菓子つくり。苺大福、柏餅、葛羊羹などを作っていた。 和菓子の魅力は、風景や四季の移ろいを食材を用いて表現するところ。例えば「水面」という和菓子は、水面に浮かぶ藻に桜の花びらが揺れ動く、その一瞬を表現している。自分の手の温かさで柔らかく変化していく生地、そして指の動きで造形していいく喜び。小さいころ、工作教室に通っていたのを思い出す。 四季の移ろい…日本では

          四季と時間の観念。

          再生

          英題:Children of Men 邦題:トゥモロー・ワールド

          (初心に戻るため)昔の日記を公開しています。 2015年8月17日(1:40) そう遠くはない未来、西暦2027年。人間に生殖能力が無くなり、子どもが生まれなくなってしまった世界。人々は希望を失い、世界各地で暴動が起きる中、大量の不法移民が押し寄せる大英帝国は、彼らを収容所に押し込みつつ、強力な軍隊を持ってして何とか国家体制を維持している。 そんな中、かつて学生運動を共に戦った元妻(ジュリアン・ムーア)が、主人公の官僚(クライブ・オーウェン)に助けを求める。新しい社会を作ろうとするヒューマン・プロジェクトへ、奇跡的に妊娠をした移民女性を護送するのだと言う。 大好きな映画の一つ。 ストーリーからして興味津々だったのだけれども、この映画が「技術貢献賞」などをとっているだけあって、カメラワークは必見。あんまりトレイラーだけではわからないのだけれど、最後の戦闘シーンは、カメラに血が飛び散ったまま、回し続ける技法に惹きつけられ、もう全く目が話せなかった。今でもYoutubeで何度も観てしまう。殺害シーンにポップな音楽を流すなど、音が与える影響の大きさを教えてくれた作品。 何より、主題歌が大好きなシガー・ロス、そして途中にもRadioheadが流れているんだな♬ フィリピンのような、街中に子どもの笑い声が溢れる街に暮らし、親御さんと話していると、「子ども達のために社会をより良くしていこう」という動機はとても大きいいのかな、と感じている。 そう考えると、子どもが少なくなっていく社会、そしてこの映画のように子どもが生まれなくなってしまった世界というのは、何に希望を託して人々は生活していくのだろうか。希望は、何から生まれるのだろうか。 途中、警察に銃を向けられた主人公が、パスポートを見せ「British citizenだ!!」と叫んでいたのも印象的である。

          英題:Children of Men 邦題:トゥモロー・ワールド

          再生
          再生

          英題: The Sun ロシアの監督による昭和天皇を扱った作品。

          (初心に戻るため)昔の日記を公開しています。 2015年8月17日(0:41) 今もなお秘密のベールに包まれた皇室。史実を忠実に現すにはとても難しいテーマではあると思うけれど、戦時中、天皇も家族を持った一人の人間として、どのような生活を送り、そして苦悩に苛まれていたか。「軍部」「被害者の市民」という戦争の描き方からもう一つ、「天皇」という視点を気づかせてくれた。 日本公開は2006年。当時は2つの映画館でしか上映されておらず、つくばから銀座へ赴いて文明堂でカステラを食べ、その価格にびっくらこいたのを思い出す。

          英題: The Sun ロシアの監督による昭和天皇を扱った作品。

          再生

          モノも制度も無い無い尽くしの環境から日本人が学ぶこと。

          (初心に戻るため)昔の日記を公開しています。 2015年8月15日(17:12) 「トライシクル(サイドカーがついたバイクタクシー)」の壁に埋め込まれた自作のスピーカー。狭い車内、座った乗客に音がダイレクトに当たり、特に低音はぐわんぐわん迫ってきて、苦しい。 フィリピンでフィリピン人と生活をしてみると、モノも制度も無い無いだらけである。ただ、「無い」と感じ、「勝手に」失望するのは「有る」ことを知っている私、日本人だけである。 私が「勝手に」危機だと思う状態を、彼ら

          モノも制度も無い無い尽くしの環境から日本人が学ぶこと。

          再生

          "Imbisibol" Trailer for Sinag Maynila

          (初心に戻るため)昔の日記を公開しています。 2015年04月03日14:56 結構前になるけど、Imbisibolを観てきました。日本で不法滞在を続けるフィリピン人労働者のお話......。 Imbisibol(英語ではinvisible):「見えない、気づいてもらえない、世間に知られていない、透明人間...」タイトルに込められた想いをずっと考え続けている。 人口が減り続ける日本。円安も進む中、日本が「旅行先」ではなく「働き先」という視点で、いつまで彼らにとって魅力的な国に映るのだろう フィリピンと関わりが無い人よりは、ちょっとだけ、この国のことを知っている私。この国から、生きること、人との関わり、人と違うこと、全てを受け入れて人生を楽しむこと、沢山のことを教えてもらった私が、これからしていきたいこと。 色々制約がある環境だけれど、めげずに今できることを全力で楽しんでいこう。

          "Imbisibol" Trailer for Sinag Maynila

          再生

          やわらかい社会をつくるには -たくさんの視点から社会を眺めてみる-

          今日は、天皇の誕生日 温かい日差しが差し込むファミリーレストランで作業をしていると、 携帯を片手にQRコードを読み取ろうとしている、 お隣の席のご老人の男性から、声をかけられる 「『この画面に出てくる”タップ"してください』って、何をいうとるんか、教えてくれへん?」 「やめんときなさいよーごめんなさいねー」向かいに座る、奥様はとても恥ずかしそう 人に声をかけることも、かけられることも大好きな私は、 「もちろんです!」と、身を乗り出す              

          やわらかい社会をつくるには -たくさんの視点から社会を眺めてみる-

          I lost myself......

          (初心に戻るため)昔の日記を公開しています。 2008年07月05日06:09 radioheadのライブに行ってきました@Victoria Park 快晴。 驚くほどの快晴。 しかし、大物が現れたのは日が暮れ始めた頃…。 トム・ヨークの、優しく、そして儚げな歌声が、 橙色に染まった夕焼け雲に、ゆっくりと溶け込んでいく……。 陶酔した群集に、心地よい気だるさと、幸福感に満たされた身を委ねる。 それはそれは、幻想的な空間でした。 あんな笑顔をする人なんですね。 中

          自分主体のコミュニケーションへ ーアサーション/アサーティブネスから学んだことー

          社会的動物、人間として生まれたからには、人とのコミュニケーション無しに社会生活が存続でない…いち一人間として、コミュニケーションにおける悩みは一生尽きず、学び続けるものなんだろうなぁと思います。 人とのコミュニケーションについて考えることが多い私は、 アドラー、NVC、メンタルモデル…などなど、いろいろ学んできました。 そして、昨年出会い、とても助けられたのが、アサーション / アサーティブネスでした。 この書籍、多くの方に読んでほしい…!!今日は自分のコミュニケーシ

          自分主体のコミュニケーションへ ーアサーション/アサーティブネスから学んだことー

          正解の無い路。

          (初心に戻るため)昔の日記を転載しています📔 2009年04月06日10:27 ご無沙汰です。 現在就職活動真っ最中。 ほぼ毎日東京行きです。 とある駅で、ななななななななんと愛しの田中圭に会いました。 もうどうしてよいかわからないまま話しかけ(!)、 「ずっと前から好きでした。 ずっと応援してるので頑張ってください目がハート」 と想いを伝えてきました。 今考えたら告白している。。。。爆 超好青年でした(何様ー) いいこともあるもんです。 ::::::::::::

          正解の無い路。

          完全無料のメンタル整え術 -深呼吸を通じた自己理解-

          皆さんは、自分の「呼吸」を意識したことがありますか? 呼吸、1日2万回もしているらしいです 産まれた直後から、人生を終えるその瞬間まで、一時も止まること無く行っている呼吸… そこから、自己理解に繋がることがありました                ・・・・・・ 深呼吸をして気づいた、3つの自分の身体の仕組み始まりは、友人のインド人。ヨガに精通しており、ピラティスで得た気づきをシェアしたところ、「次は呼吸を学ぶといい」と教えてくれたのです 「いつも緊張で肩が上がり、

          完全無料のメンタル整え術 -深呼吸を通じた自己理解-

          目の前の情景がより豊かに見えるようになる、想像力や感性のお話 -前衛的な演劇に触れて-

          (このご時世ではありますが…)久しぶりに観劇をしてきました テーマとビラにヒトメボレ。私の大好きな海辺の街の物語。その名も、 『シーサイドタウン』 普段、観劇はあまりしないのですが、これは…!と見つけたときに、自分の運の良さに感動してしまった。やれやれだぜ やってきましたはロームシアター京都 (京都におけるロームの影響力の強さに日々感動しています…)                                ・・・・・ 観終わった後の感想は… 「 完 全

          目の前の情景がより豊かに見えるようになる、想像力や感性のお話 -前衛的な演劇に触れて-

          性格診断活用のススメ -自分の強みこそ、当たり前に発揮し過ぎていて気づかず、言語化出来ていないのでは?-

          自分の強みは気づきにくい。それならば性格診断に相談だ!就職活動中に読んだ書籍に、「自分の強みは、普段意識せずにできていることだ」というようなことが書いてありました。 たしかに、自分の強みこそ、当たり前過ぎて、気づきもせず、言語化さえできていないのではないでしょうか。そんなときは!人類の叡智の結晶!ともいえる、性格診断に委ねてみるのも一つかなと思います。 そこで、私が活用している性格診断をご紹介させてください! ①自分の「強み」がわかる言わずと知れた、ストレングスファイン

          性格診断活用のススメ -自分の強みこそ、当たり前に発揮し過ぎていて気づかず、言語化出来ていないのでは?-