yutalog

こんにちは、yutalog(ユタログ)と言います。お気に入りの靴下や服を中心に、暮らし…

yutalog

こんにちは、yutalog(ユタログ)と言います。お気に入りの靴下や服を中心に、暮らしのコトやモノを気ままに書いています。 web:yutalog11.com Instagram:yuta.log

記事一覧

靴下好きのリトルトゥース

僕は靴下が好きという以前に、深夜ラジオが大好きだ。 なかでもオードリーのオールナイトニッポンは格別。 若林さんと春日さんがアメフト部の部室で喋っているのを、クス…

yutalog
3年前
6

無印のふかふかパイル靴下はコスパ最強

休日の無印良品は楽しい。 オススメは、梅田はグランフロントの無印。 なぜなら広いから! バターチキンカレー、ふぞろいチーズケーキ、袋止めクリップ、ガジェットポー…

yutalog
3年前
10

歌舞伎の定式幕っぽい靴下

永谷園のお茶漬け、マスヤのおにぎりせんべい。 これらのパッケージに共通するのが「緑・オレンジ・黒」のシマシマだ。 デザインソースは、歌舞伎の幕開きと終幕に使われ…

yutalog
3年前

ベージュのパンツに合わせる靴下が欲しかった

あー、オレンジの靴下が欲しい! 9月頃ベージュのパンツを穿く日が多く(何故かは分からん)、組み合わせバッチリのオレンジの靴下がどうしても欲しくなった。 気がつけ…

yutalog
3年前

まるで、ふかふかの絨毯の上を歩いているかのような靴下

みなさんは「冬の一軍」ってどんなモノを持っているんだろう? それは決してアウターばかりじゃない。 僕は、靴下にだって一軍はあると思っている。 今回は、“本当に”…

yutalog
3年前
1

柄モノ × 保温性 × 耐久性

すっかり冬めいてきた。 以前書いた記事 色が重くなりがちな秋冬には靴下で差し色をこちらの第2弾を書きたいと思う。 僕は柄モノが好きだ。 それをウエアに反映するとな…

yutalog
3年前

プレゼントに喜ばれる洗練されたラインソックス その②

今回は、以前書いた「プレゼントに喜ばれるラインソックス」の色違いを紹介したい。 ◯ブランド名 chickstocks(シックストックス) ◯商品名 Center Line(メーカー品番…

yutalog
3年前

「穴があいたら取り換える」永久保証の靴下

靴下は穴が開いたら捨てて買い替え。 ほとんどの人がそうだと思う。 僕もそれが当たり前だった。 そんな概念を覆す「永久保証の靴下」LIFE LONGというブランドから一足紹…

yutalog
3年前
1

肌にも見た目にも優しいオーガニックコットンの靴下

みんな、ベーシックな靴下ってどんなものを持っているんだろう? 柄モノも楽しいけど、そればかりだと飽きてしまう。 ベーシックな靴下を持っているからこそ、お互い引き…

yutalog
3年前

色が重くなりがちな秋冬には靴下で差し色を

この季節に街を歩いていると、流石にがっつりアウターを着ている人が増える。 だいたい、アウターのトーンは暗め。 僕は色の中で、深いネイビーが一番好きだ。 だから、…

yutalog
3年前
1

プレゼントに喜ばれる洗練されたラインソックス

こんにちは、ユタログです。 僕は友人のプレゼントに靴下を選ぶことが多い。 それは、洋服の中でおそらく相手が受け取ったときに気持ち的な負担が少ないと思うから。 そ…

yutalog
3年前

パターンが綺麗なMARCOMONDEの靴下

こんにちは、ユタログです。 靴下好きとして、お気に入りの1足をつらつらと書いていこうと思っています。 そもそも、なんで靴下か?ってところから。 靴下って表に見えに…

yutalog
3年前
1
靴下好きのリトルトゥース

靴下好きのリトルトゥース

僕は靴下が好きという以前に、深夜ラジオが大好きだ。

なかでもオードリーのオールナイトニッポンは格別。
若林さんと春日さんがアメフト部の部室で喋っているのを、クスクスしながら盗み聞きしているような気分だ。

2019年3月2日、ライブが開催された。
オードリーのオールナイトニッポン10周年 in 日本武道館

武道館は落選したのでライブビューイングで見たのだが、笑いも涙も全部あって、オードリーがも

もっとみる
無印のふかふかパイル靴下はコスパ最強

無印のふかふかパイル靴下はコスパ最強

休日の無印良品は楽しい。

オススメは、梅田はグランフロントの無印。
なぜなら広いから!

バターチキンカレー、ふぞろいチーズケーキ、袋止めクリップ、ガジェットポーチ...

欲しいものを挙げればキリがないけれど、まずは靴下コーナーへGO!

今まで柄モノ靴下を中心に紹介してきたが、結局帰るべき場所はここなのかもな〜と思いながら闊歩。

無印の靴下もいいのよね〜!
今まで5足以上は買っている。

もっとみる
歌舞伎の定式幕っぽい靴下

歌舞伎の定式幕っぽい靴下

永谷園のお茶漬け、マスヤのおにぎりせんべい。
これらのパッケージに共通するのが「緑・オレンジ・黒」のシマシマだ。

デザインソースは、歌舞伎の幕開きと終幕に使われる『定式幕(じょうしきまく)』。
↓これ

梅田のrroommに行った時、『定式幕だ!!』と思って即買いした靴下がある。

靴下は遊んだもん勝ち精神を持ち合わせるユタログとしては、オードリー春日さんのように「ビビビ」がきた。

MARCO

もっとみる
ベージュのパンツに合わせる靴下が欲しかった

ベージュのパンツに合わせる靴下が欲しかった

あー、オレンジの靴下が欲しい!

9月頃ベージュのパンツを穿く日が多く(何故かは分からん)、組み合わせバッチリのオレンジの靴下がどうしても欲しくなった。

気がつけば梅田はグランフロントへ。
ざっくりとした目的ならばセレクトショップが密集している施設に限る。

the オレンジ!ありました。

beauty & youthで購入。
価格はたしか1,500円くらい。たしか。

セレクトショップの靴下

もっとみる
まるで、ふかふかの絨毯の上を歩いているかのような靴下

まるで、ふかふかの絨毯の上を歩いているかのような靴下

みなさんは「冬の一軍」ってどんなモノを持っているんだろう?

それは決してアウターばかりじゃない。
僕は、靴下にだって一軍はあると思っている。

今回は、“本当に”暖かくて素材感たっぷりの1足をご紹介したい。

◯ブランド名
NEAFP(ニューイングランドアルパカファイバープールインク)

◯商品名
アルパカソックス

◯価格
4,070円(税込)

ブランド名長過ぎるでしょ。笑
通称「ニーフ」っ

もっとみる
柄モノ × 保温性 × 耐久性

柄モノ × 保温性 × 耐久性

すっかり冬めいてきた。

以前書いた記事
色が重くなりがちな秋冬には靴下で差し色をこちらの第2弾を書きたいと思う。

僕は柄モノが好きだ。
それをウエアに反映するとなれば少し勇気がいる。飽きてしまうのもこわい。

でも、靴下はどうだろう?
目に見える面積が少ないところだと、取り入れやすい。なにせ、チラ見えが良い。

今回は、冬でも温かく楽しめる“柄モノ”を紹介したい。

◯ブランド名
ROTOTO

もっとみる
プレゼントに喜ばれる洗練されたラインソックス その②

プレゼントに喜ばれる洗練されたラインソックス その②

今回は、以前書いた「プレゼントに喜ばれるラインソックス」の色違いを紹介したい。

◯ブランド名
chickstocks(シックストックス)

◯商品名
Center Line(メーカー品番:CH-005)

◯価格
1,980円(税込)

いやぁもう、chickstocksにハマってしまった。買って3ヶ月、週1、2の頻度で履いている。
足を組んだときに見えるこのラインがとても綺麗だ。

こりゃ〜た

もっとみる
「穴があいたら取り換える」永久保証の靴下

「穴があいたら取り換える」永久保証の靴下

靴下は穴が開いたら捨てて買い替え。
ほとんどの人がそうだと思う。

僕もそれが当たり前だった。

そんな概念を覆す「永久保証の靴下」LIFE LONGというブランドから一足紹介したい。

LIFE LONG BY GLEN CLYDE(ライフロングバイグレンクライド)
TS-1 コットン×コーデュラ リブソックス
2,200円(税込)

「LIFE LONGはあなたが買う最後の靴下です」
なんて書

もっとみる
肌にも見た目にも優しいオーガニックコットンの靴下

肌にも見た目にも優しいオーガニックコットンの靴下

みんな、ベーシックな靴下ってどんなものを持っているんだろう?

柄モノも楽しいけど、そればかりだと飽きてしまう。
ベーシックな靴下を持っているからこそ、お互い引き立つのだと思う。

今回は、僕が“ついつい履いてしまう”定番の1足を紹介したい。

ORGANIC THREDS
3P REGULAR
3,190円(税込)

これはsilver and gold 南船場店で購入。

3足1セットだった。

もっとみる
色が重くなりがちな秋冬には靴下で差し色を

色が重くなりがちな秋冬には靴下で差し色を

この季節に街を歩いていると、流石にがっつりアウターを着ている人が増える。

だいたい、アウターのトーンは暗め。

僕は色の中で、深いネイビーが一番好きだ。

だから、秋冬のアウターは専らダークネイビーが多い。

今日は、そんなスタイリングの色が重くなりがちなこの季節に“差し色”となる一足を紹介したい。

ROSTER SOX × BEAMS

別注 バンダナ パッチワーク ソックス

2,420円

もっとみる
プレゼントに喜ばれる洗練されたラインソックス

プレゼントに喜ばれる洗練されたラインソックス

こんにちは、ユタログです。

僕は友人のプレゼントに靴下を選ぶことが多い。
それは、洋服の中でおそらく相手が受け取ったときに気持ち的な負担が少ないと思うから。

その人の顔を浮かべながら、靴下を選んでいる時間も好きだ。
いや、その時間が一番楽しいかもしれない。

僕には似合わないけど、きっとあの人には似合うだろうなぁとか思いながら選んでいるときは最高だ。

結局は自分が楽しいからなんだろうな。

もっとみる
パターンが綺麗なMARCOMONDEの靴下

パターンが綺麗なMARCOMONDEの靴下

こんにちは、ユタログです。

靴下好きとして、お気に入りの1足をつらつらと書いていこうと思っています。

そもそも、なんで靴下か?ってところから。
靴下って表に見えにくいところだから、足を組んだ時とかにチラッと見える感じが、なんか色気があるというか。

表現が気持ち悪いですかね。笑

靴下単体としても好きだし、人がスタイリングの中で履いている靴下を見るのも好きなんです。

まぁそんな感じで、早速今

もっとみる