見出し画像

歌舞伎の定式幕っぽい靴下

永谷園のお茶漬け、マスヤのおにぎりせんべい。
これらのパッケージに共通するのが「緑・オレンジ・黒」のシマシマだ。

デザインソースは、歌舞伎の幕開きと終幕に使われる『定式幕(じょうしきまく)』。
↓これ


梅田のrroommに行った時、『定式幕だ!!』と思って即買いした靴下がある。

靴下は遊んだもん勝ち精神を持ち合わせるユタログとしては、オードリー春日さんのように「ビビビ」がきた。

MARCOMONDE
モデル名、価格は、どうだったっけ...。
以前書いたMARCOMONDEの記事をご参考に。価格は一緒くらいだと思う。

生地の厚さは中間。
内側がややふわっとしているから、夏以外は履ける。

冬の靴下選びは『暖かいかどうか』が最優先なのだけれど、それ以外の季節は見た目重視だ。

当然、この靴下もそう。

合わせたのは、orslowのパンツ、parabootシャンボード。
なんにでも合う。

職場の人にも「おにぎりせんべいのパッケージやん!」をいただきました。

○良いところ
このブランドはパターン最高。
履き心地(フィット感)もすごく良い。

○ちょっと惜しいところ
7ヶ月くらい履いて、毛羽立ちが目立ってきた。
耐久性は普通?いやそこまでないのかも。

皆も、うわーこれ、○○っぽいわー!で選ぶ洋服が一度はありそう。

Have a good socks!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?