見出し画像

ニュージーランドでゆるく暮らす



自己紹介

はじめまして。ニュージーランドでゆるく生きるゆりえと申します。

NZ在住30年。南島のクライストチャーチに住んでいます。
夫はキウイ(NZ人)で、3人の子供はみな成人して独立しています。

家は町中の住宅地にありますが、犬2匹(コーギーとダックス)、猫1匹、鶏2羽、金魚7匹を飼っており庭と動物の世話に、日々かなりの時間を取られます。

アラカン主婦兼、家でサロンを運営しているビューティセラピスト(エステティシャン)で職歴は10年。
働いているといっても、週に5~10時間程度。以前7年間商業サロンに勤めていたのですが、NZの美容業界の闇に辟易して身も心もボロボロになって辞めました。その時の経験から、商業的な美容業界は嫌いです。

今年、私は59歳、夫は63歳。
夫は早く年金をもらいたがっていますが、私も早く年金生活したいです。
NZの年金は、65歳以上の国民(永住者含む)に政府から一定額が2週間ごとに支給されます。
夫が65になるまではあと2年半。でも私はあと6年間年金をもらえません。

NZは物価が高く、政府の年金だけでは生活できないので、個人で貯蓄した年金で補い、かつパートやフリーランスで仕事をする形になると思います。ちなみにNZには企業により決められた定年はありません。

現在も私は、仕事より家事と動物達の世話、趣味に重きをおいた生活をしていますが、早く年金が欲しいです。
そして年金生活になったら、年のうち半分近くは日本で暮らしたいと思っています。

50代も後半になると、正直もう仕事・キャリアの向上はどうでもよく、今の仕事で収入を上げてステイタス上げたいという欲もなく、できるだけ働かずに、ストレスを感じずゆるく生活したい。そして趣味に時間と少しのお金を使えれば満足です。
物欲がないので、日本に一時帰国する以外はお金を使うこともあまりありません。

物はいらないけど、できるだけ働かずに自分の好きな暮らしをしたい、と思う方は、老若男女問わず多いのではないでしょうか。

私の趣味は鉄道、自転車(ロードバイクとマウンテンバイク)、庭(植物)、動物、そしてショート動画作り。
YouTubeとTiktokに動画投稿しています。

YouTube: ・愚か者の庭 @foolsgardennz 
     ・鉄と自転車 @railsandtrailsnz
     ・NZでゆるく暮らす@shortlegsnz
Tiktok: ・NZの鉄活 @tailsofrailsnz
      ・日本の鉄活 @trainsinjapan

ショート動画作りはお金もかからないし、スマホで撮影して、1分程度の動画を編集するだけなので、編集に時間もかからないし、記憶力が衰えている年齢の記憶(思い出)のバックアップに最適、アラカンやシニアの方の趣味としておすすめです。
スマホでの編集は、Youcutという無料のアプリを使っています。

Noteでは、趣味の鉄道・自転車・庭・動物についてや、ニュージーランド生活、海外移住、年金のこと、アラカン&更年期の悩みや人生の棚卸し、国際結婚や熟年離婚危機、美容の真実、NZの美容業界の闇、これまでの経歴などについて、幅広く正直に語りたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

ブログ村に参加しています
 ↓↓↓







この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?