yurienz

ニュージーランド短足日記 NZ在住29年 良寛のように生き 芭蕉のように旅して 西…

yurienz

ニュージーランド短足日記 NZ在住29年 良寛のように生き 芭蕉のように旅して 西行のように死にたい ニュージーランドの暮らし、庭、動物、鉄道、国際結婚、美容の仕事などについて 心穏やかに暮らしたいので優しいコメントのみお願いします

マガジン

  • ニュージーランド生活

    ニュージーランドの暮らし一般。NZ移住やリタイアの情報などについてもシェア

  • ニュージーランドの庭・植物

    ニュージーランドのガーデニング事情や、植えると危険な植物、近所の汚庭問題について

  • 芭蕉 わびさび 日本の庭

    大好きな俳聖・芭蕉と奥の細道 わびさび 風流と日本の庭

  • 国際結婚・離婚危機・熟年夫婦

    結婚33年。国際結婚、熟年夫婦に訪れる離婚危機と再構築のストーリー

  • 乗り鉄の撮り鉄日記(日本の鉄道)

    日本を鉄道で一周。一時帰国時の楽しみです

最近の記事

【水仙開花】犬と鶏の記念写真

ロジャーのメモリアルガーデンの水仙が咲いた。 毎年、春には水仙と犬の記念写真を撮っているのだが、今年は夫が『鶏も入れたい』と無茶な要求。 犬2匹だって同時に目線もらうことが滅多にないのに、その上鶏2羽だと… 鶏はリードにつなげないので、犬のいる近くに餌を撒きおびき寄せる。 エサ撒き係は私。。。 という無茶ぶりな撮影現場の舞台裏を動画にしてみました。 ↓ どっと疲れた… ブログ村に参加しています。よかったらポチしてくださいね↓

    • 【汚庭返上DIY】ものぐさ主婦のためのゴミ置き場

      ゴミ捨てって面倒ですよね。 生活していると、なんでこうもゴミが出るんだろ。。 ゴミ捨てに関してはニュージーランドの場合、 (1)まず部屋のゴミ箱(あるいはゴミ袋)に入れる (2)ゴミ袋を大きなビン(車輪付きの大きなゴミ箱)に投げ入れる (3)そのビンを収集車が来るゴミの日に出す という3つのステップがあり、3段階をやり遂げるにはかなりエネルギーが必要です。。 年を取ったり、病気だったりするとゴミを捨てられなくなり、汚部屋になっていくのがわかる気がします。 ところで、ゴミ

      • 【捨てない庭】土壌改良 ゴミ投げ込み療法

        日本の庭動画を見ていると、園芸用の土というのは買うのが一般的のようだ。 市街地では庭の面積が狭いという事情があり、堆肥を作ったり土を干したり混ぜたりするスペースがないのが主な理由であろう。 NZの我が家でも、以前は苗を発芽させるのに特化した土を買ったりしていたが、質のいいのは高いし、お手軽なのにはかさ増しのバーク(木片)たくさん入っていてカビたりするし、重くて運ぶのも大変なので、園芸用の土を買わなくなった。 以来、自家製コンポストを活用する他、鶏糞、生ごみ(卵の殻、バナ

        • 【汚庭返上 DIY】裏庭編

          庭づくりを始めて約3年。 今回は、2008年ごろから現在までの裏庭の推移を短い動画にまとめてみました。 昔の庭の写真がほとんどなかったことから、いかに庭に関心が薄かったかという事が、計り知れますね。。。 裏庭は汚庭というよりは、空っぽで殺風景な放置庭。 現在、鶏に攻撃されて瀕死状態ですが、鶏と共存できて、ローメンテで動物達にも優しい庭に改良していきたいと思います。 ブログ村に参加しています。よかったらポチしてくださいね↓

        【水仙開花】犬と鶏の記念写真

        マガジン

        • ニュージーランドの庭・植物
          9本
        • ニュージーランド生活
          35本
        • 芭蕉 わびさび 日本の庭
          2本
        • 国際結婚・離婚危機・熟年夫婦
          11本
        • 乗り鉄の撮り鉄日記(日本の鉄道)
          9本
        • 動物のいる暮らし
          6本

        記事

          【愚か者の庭】竹を植えるのに最適な日とは

          近所を徘徊中、塀の外に拡散している竹を発見。 竹は地下茎で広がって手に負えなくなる『植えるな危険』物件だが、日本庭園にはなくてはならないマストアイテム。 私も地植えにする勇気はないが、大鉢で育てて悟りの庭に置きたいと思うことがある。 拡がるという事で警戒される竹ではあるが、本来はめでたい庭木。 意外に、移植をしても簡単には根付かないそうだ。 中国の俗説で、竹を植えるのに最適な日というのがある。 竹酔日。旧暦の5月13日。 松尾芭蕉が、この日に竹を植えることを、俳句にして

          【愚か者の庭】竹を植えるのに最適な日とは

          【無課金ガーデン】2024年・冬の庭

          四季ごとに、庭の短い動画を撮って記録をしている。 と言いつつ、前回は夏の庭の動画を撮りそびれてしまった。 今回は冬の終わりの庭。 【買わない庭】と称して、こぼれ種と宿根草で庭を回していて、苗に課金をしないことにし ている。 無課金おじさんならぬ、無課金ガーデン。 フサ男のサービスショットつき(笑) ブログ村に参加しています。よかったらポチしてくださいね↓

          【無課金ガーデン】2024年・冬の庭

          【汚庭返上!DIY】菜園編

          庭いじりしたいのに今日も雨… この冬は雨が多くて庭も放置状態。 でも数年前に雑草除けシートを砂利を敷いたおかげで、雨の日も靴を濡らすことなく、菜園や鶏小屋に行けます。 汚庭だったころの菜園から今のようになるまでの推移を、短い動画でまとめてみました。 汚庭返上プロジェクトは約3年前から。 いまはほぼすべての区画で、返上完了しています。 夫は土の山を作ってから、ビニ―ルシートでカバーし、四隅に重しのレンガを置きます。 これをやられると、汚庭度がぐっとアップして嫌なんですよね。

          【汚庭返上!DIY】菜園編

          男の料理Vol.2 限界突破

          先日夫が夕飯にシチューを作ってくれました。 正直、限界超えました。 事の顛末はこちらのショート動画で。 国際結婚、味覚の違いとよく言うけれど、味以前の問題。 ブログ村に参加しています。よかったらポチしてくださいね↓

          男の料理Vol.2 限界突破

          【鉄活】金塊発見!ゴールデンカムイ

          日本に一時帰国中、全国で撮影した鉄道の動画は、やってくる電車をとにかくやみくもに撮影していた。 4週間分の鉄動画を今ひとつひとつ見直し、ショート動画にまとめる作業をしている。 流し撮りした動画の中に、レアな電車が写り込んでいたり、車両の種類を調べ上げる作業も楽しい。 この動画は札幌駅で特急北斗の出発待ちの間に撮ったやつ。 エアポート特急のカムイのラッピングトレイン JR北海道は面白い電車が多い。 1週間くらいじっくり時間をかけて回りたい。 ブログ村に参加しています。

          【鉄活】金塊発見!ゴールデンカムイ

          【鶏のいる暮らし】在宅ワーク

          毎週木曜日は夫が在宅で仕事をする日なんですが、それを見守る熱い視線… 動画に出てくる鶏は、金ちゃん。 この時銀ちゃんは、鶏小屋に卵を産みに行ってます。 ブログ村に参加しています。よかったらポチしてくださいね↓

          【鶏のいる暮らし】在宅ワーク

          寿命を延ばしたことがそもそもの過ちだった

          医療の進歩で先進国の人間の寿命が延びた。50年前は、90歳まで生きるご老人は少数派だったと思う。 そして30年ほど前は、定年は60歳だった。 若い頃は漠然と、テクノロジーが進歩したら人間の労働時間が減り、自由に使える時間が増えると思っていた。 例えば、皆が週4日勤務になっても給料は同じで、社会や経済が回っていくと思っていた。 しかし、Alが世の多くの仕事を肩代わりできると言われている時代が来ても、フルタイムの労働時間は週40時間のまま。 しかも平均寿命が伸びたことによっ

          寿命を延ばしたことがそもそもの過ちだった

          【鉄活】湘南色のキオスク

          日本って何にでもラッピングするのが大好きですよね。 飛行機や電車もそうですし、何と駅のキオスクまで! オレンジと緑の昭和レトロな電車のカラー。 藤沢駅ホームのキオスクです。 この色、湘南色っていうんですって。 国鉄時代に、湘南方面を走る東海道線の列車が、この色で塗られていたそうなんです。 現在は銀色のメタリックボディにオレンジと緑の帯をつけた車両が、湘南新宿ライン(東京上野ライン)の電車です。 私が子供の頃、岡山方面でもこの湘南色の列車が走っていた記憶があります。 この

          【鉄活】湘南色のキオスク

          銀座線上野駅のパンダゲートが可愛い過ぎる

          日本一時帰国中、上野には何度か足を運んだ。 最終日になってしまったが、上野動物園で双子パンダも見た。 上野にはパンダがあふれている。 同行した末娘がパンダ好きなので、上野に行くだけでテンションが上がって仕方なかった。 そんなパンダ尽くしの上野で、本物のパンダに続いて、一番可愛かったのがコレ。 東京メトロ銀座線上野駅のパンダゲート。 上野は桜も有名だが、ちょうど桜の季節だった。 このゲート、開くとパンダが桜のフレームに入るところが秀逸。 こんなところまで芸が細かい。 日本

          銀座線上野駅のパンダゲートが可愛い過ぎる

          【鶏のいる暮らし】鶏ガード柵作り&タサック草植栽

          放し飼いにする鶏のために、裏庭の花を全部移動させ、多肉とタサック(草)あとは岩や石ばかりというドライガーデンにしたのだが、鶏は多肉も引っこ抜いてしまうようになった。 多肉の下の土の中にいる虫を食べるためだ。 若いせいか2羽いるからか、とにかく破壊行動の激しい鶏達である。 ガーデニングしていると、寄ってきて私の髪をつついて引っこ抜こうとするのだ。ハゲる! 対策として、多肉も全て移動することになった。 鶏達が引っこ抜いてくれたから、抜く手間が省けたわ。。 もう植えられるものは

          【鶏のいる暮らし】鶏ガード柵作り&タサック草植栽

          ドクターイエローのために

          3度目の正直ならぬ3度目のX(エックス)のアカウントをオープン。 まだツイッターの頃、数度トライしたのだが、どうしても楽しみ方が分からずアカウントを消した。 なぜまた凝りもせず始めたかというと、ドクターイエローのためである。 今回日本での鉄活中、ドクターイエローにニアミスしたが、会うことはかなわなかった。 鉄活の世界は一期一会。 YouTube版↓ ドクターイエローは2027年に完全引退されるといわれている。 あと2年ちょっとしかない。 次に日本に帰国した時が、最後の

          ドクターイエローのために

          蒸気機関車に魅せられて

          鉄道の中でも、特に蒸気機関車が好きだ。 蒸気機関車にハマったきっかけは、2017年メルボルンでPaffin Billyという蒸気機関車に乗ったことと、同年末に日本に一時帰国した際、鬼怒川のSL大樹に乗ったこと。 それからは、NZでも日本でも、蒸気機関車や保存鉄道を探してせっせと乗りに行くのが一番の趣味となった。 蒸気機関車の魅力は、五感を刺激してくれる点だ。 黒光りするつやした車体に目を奪われるだけでなく、音、蒸気の熱、石炭の燃える匂い、そして働いている人と見物人たちの熱

          蒸気機関車に魅せられて