YUKO 整理収納アドバイザー 余白を愛するミニマリスト

整理収納アドバイザー1級。 これから活動をするため、勉強中。 30代、子ふたり。 慌…

YUKO 整理収納アドバイザー 余白を愛するミニマリスト

整理収納アドバイザー1級。 これから活動をするため、勉強中。 30代、子ふたり。 慌ただしい日々の中に、余白を作りたい自称ミニマリスト。 日々の備忘録として、noteはじめました。 よろしくお願い致します。

記事一覧

今日は今年初の訪問お片付け。昨年から
モニターで一軒丸ごと依頼してくれてるお客様。

部屋を片付けたら、書斎を作って、本を出したい。って夢が出来ていました!

片付けさせてもらうだけでも楽しいのに、さらに夢のお手伝いができるって幸せすぎる。

整理収納アドバイザーになりました

お昼過ぎ。 仕事合間にふと郵便ポストを見ると、 一通の封書が。 ま、まさか!これは。 ハウスキーピング協会。 表には、認定証在中との文字。 きたー!!震える手で…

憧れのアドバイザーさんのホームセミナーに参加してきました。

今日は憧れの整理収納アドバイザーさん、 岡村景子さんのホームセミナーに行ってきました。 さすが整理収納アドバイザーさんのリアルなご自宅。 社宅とは思えないオシャ…

4歳息子の時短収納テク

私が整理収納アドバイザーを目指すようになり、 徐々に部屋が整ってきた影響から、子どもたちが興味を持つようになりました。 最近では、息子4歳が、 👦「こうしたらい…

わけるくん入門講座受講してきました

整理収納アドバイザーを目指していますYUKOです。 本日は、 ハウスキーピング協会オフィシャル商品 関美恵子先生考案 お片付けのクセに気づくためのツール その名も …

これまでの経緯④セルフ引っ越しのはじまり

整理収納アドバイザーを目指していますYUKOです。 またまた間が空いてしまいましたが、経緯についての続きです。 それから、たまに気が向いたときに断捨離をしながらも、…

我が家の洗面台、徐々に変化中。

整理収納アドバイザーを目指しているYUKO です。 前回の投稿、洗面台を大掃除した流れから、 今日は、洗面台をスッキリ整えよう!と思い立ち。 今更ながら、歯ブラシ吊…

12月、大掃除月間

整理収納アドバイザー目指してますYUKOです。 12月になってしまいました。 あっという間に今年も終わってしまうわけですね。 今年は、大掃除を早めにちょいちょい終わら…

これまでの経緯③片付けによる恩恵で衝撃だったもの

整理収納アドバイザー目指してますYUKOです。 これまでの経緯について、地味に続きます。 シンプルな生き方の出会いから、 ほぼ同じ時期にこんまりさん流の、いわゆるこ…

今日は最近知り合った、共通点多すぎなママ友さんとそのお子さんと公園へ。楽しい一日でした。
今日が祝日であること忘れてノープランだったけど、前日に連絡したら会えることになって。
いい一日になって良かった🥰

ちょっと待って、23日木曜日て、祝日??勤労感謝の日?
いつも祝日に気づかず、前日夕方に、保育園迎え行っての持ち帰り荷物の多さで気づいたりする…今回は2日前なだけまだマシかー。

これまでの経緯②見栄からの大出費

こんにちは。整理収納アドバイザーを目指しています、YUKOです。 無事、二次審査のレポートを提出し終わり一息ついています。 前回お話しした、 私がミニマリスト、そし…

整理収納アドバイザー1級、2時試験の面談を受けました!これから30日以内に報告書提出で合否が。追い込むぞー!

整理収納アドバイザーへの道のり!

こんばんは。 整理収納アドバイザー、 を目指しているYUKOです。 いよいよ明日が、整理収納アドバイザー1級、二次試験の面談です。あードキドキ。 でもなんだか、もう少…

整理収納をはじめてからの、子どもの変化について

整理収納アドバイザー、を目指している yukoです。 先週末から子どもたち2人とも風邪で、 ややカオスな状況になっていて なかなか更新できてませんでした🥹 タイトルの件…

これまでの経緯①汚部屋時代

こんばんは。 整理収納アドバイザー、 を目指しているYUKO です。 ぼちぼち、私のこれまでのことを記していこうと思います。 まずは、断捨離に目覚めた話から。 もとも…

今日は今年初の訪問お片付け。昨年から
モニターで一軒丸ごと依頼してくれてるお客様。

部屋を片付けたら、書斎を作って、本を出したい。って夢が出来ていました!

片付けさせてもらうだけでも楽しいのに、さらに夢のお手伝いができるって幸せすぎる。

整理収納アドバイザーになりました

お昼過ぎ。

仕事合間にふと郵便ポストを見ると、
一通の封書が。

ま、まさか!これは。

ハウスキーピング協会。

表には、認定証在中との文字。

きたー!!震える手で、玄関先での開封の儀!!

ということで、本日、1級認定証が届きまして、
晴れて整理収納アドバイザーとなりました。

11月11日に面談を受け、その翌週にレポート提出、おおよそ2ヶ月で合否送付、と言われていたので結果は来年頭とかか

もっとみる
憧れのアドバイザーさんのホームセミナーに参加してきました。

憧れのアドバイザーさんのホームセミナーに参加してきました。

今日は憧れの整理収納アドバイザーさん、

岡村景子さんのホームセミナーに行ってきました。

さすが整理収納アドバイザーさんのリアルなご自宅。

社宅とは思えないオシャレな空間と、
ランチに癒されまくりな一日でした。

片付けに関する講座冷蔵庫の中まで全て見せていただき、収納アイテムなども詳しく説明していただき、
とても有意義で幸せなひとときでした。

4歳息子の時短収納テク

私が整理収納アドバイザーを目指すようになり、

徐々に部屋が整ってきた影響から、子どもたちが興味を持つようになりました。

最近では、息子4歳が、

👦「こうしたらいいんじゃない?」と、

よく使うペンを、ゴムで冷蔵庫に吊るしていました。

わけるくん入門講座受講してきました

わけるくん入門講座受講してきました

整理収納アドバイザーを目指していますYUKOです。

本日は、

ハウスキーピング協会オフィシャル商品
関美恵子先生考案

お片付けのクセに気づくためのツール

その名も

「わけるとわかるわけるくん」

の、基本的な使い方を学ぶ入門講座を受講しました!

優しい講師の先生と、オンラインで
マンツーマンでの3時間、楽しく受講させていただきました。

このツールは、お片付けの基本である、「わける」と

もっとみる
これまでの経緯④セルフ引っ越しのはじまり

これまでの経緯④セルフ引っ越しのはじまり

整理収納アドバイザーを目指していますYUKOです。

またまた間が空いてしまいましたが、経緯についての続きです。

それから、たまに気が向いたときに断捨離をしながらも、ミニマリストとまには到底及ばず、増えたり減ったり。

そうして2016年に結婚することとなり。

いざ実家を離れる時が。(一人暮らし経験なく、ずっと実家暮らしでした。)さよなら、汚部屋として暮らした我が部屋よ。

そして、とりあえず

もっとみる
我が家の洗面台、徐々に変化中。

我が家の洗面台、徐々に変化中。

整理収納アドバイザーを目指しているYUKO です。

前回の投稿、洗面台を大掃除した流れから、

今日は、洗面台をスッキリ整えよう!と思い立ち。

今更ながら、歯ブラシ吊るしてみた。

使ったのはこちら。

セリアにて購入。
我が家は4人いるので、2つ買いました。

今までは、ダイソーの歯ブラシスタンドに四本立ててましたが、もう今や汚すぎて写せないレベルで。笑

本日、子どもたちにも汚なさを見せて

もっとみる
12月、大掃除月間

12月、大掃除月間

整理収納アドバイザー目指してますYUKOです。

12月になってしまいました。

あっという間に今年も終わってしまうわけですね。

今年は、大掃除を早めにちょいちょい終わらせて、年末年始くらいはアマプラでも見ながらダラダラ過ごしたいので、、
(結局仕事はあるので忙しいけど😭

とりあえず、1日1箇所は、徹底的に掃除します。

とりあえず、今朝は洗面台を掃除。

すると、帰宅した子どもたちが揃って

もっとみる
これまでの経緯③片付けによる恩恵で衝撃だったもの

これまでの経緯③片付けによる恩恵で衝撃だったもの

整理収納アドバイザー目指してますYUKOです。

これまでの経緯について、地味に続きます。

シンプルな生き方の出会いから、
ほぼ同じ時期にこんまりさん流の、いわゆるこんまりメゾットが流行していて。
断捨離ブームですね。

私は2012年ごろにそれに乗って、
とりあえずモノを引っ張り出して断捨離をしてみたら、

引き出しの中から封筒があり、

何だろうと開けてみると、

その中から、なんと5万円出

もっとみる

今日は最近知り合った、共通点多すぎなママ友さんとそのお子さんと公園へ。楽しい一日でした。
今日が祝日であること忘れてノープランだったけど、前日に連絡したら会えることになって。
いい一日になって良かった🥰

ちょっと待って、23日木曜日て、祝日??勤労感謝の日?
いつも祝日に気づかず、前日夕方に、保育園迎え行っての持ち帰り荷物の多さで気づいたりする…今回は2日前なだけまだマシかー。

これまでの経緯②見栄からの大出費

これまでの経緯②見栄からの大出費

こんにちは。整理収納アドバイザーを目指しています、YUKOです。

無事、二次審査のレポートを提出し終わり一息ついています。

前回お話しした、
私がミニマリスト、そして整理収納アドバイザーを目指すようになった経緯について。

前回から間があいてしまいましたが、

その本を呼んで、
シンプルに生きること、
モノだけでなく、人との関わり、
趣味など。

色々と見直すきっかけとなり、
一度全部すっきり

もっとみる

整理収納アドバイザー1級、2時試験の面談を受けました!これから30日以内に報告書提出で合否が。追い込むぞー!

整理収納アドバイザーへの道のり!

整理収納アドバイザーへの道のり!

こんばんは。

整理収納アドバイザー、
を目指しているYUKOです。

いよいよ明日が、整理収納アドバイザー1級、二次試験の面談です。あードキドキ。

でもなんだか、もう少しで、アドバイザー1級取得が見えてきたと思うとワクワクします。
(もう受かった気になってるとゆう。笑)

仕事に対して、こんなにワクワク感感じたのは初めてかもしれない。

整理収納の2級テキストが手元に届いたときも、
すごく嬉し

もっとみる
整理収納をはじめてからの、子どもの変化について

整理収納をはじめてからの、子どもの変化について

整理収納アドバイザー、を目指している
yukoです。

先週末から子どもたち2人とも風邪で、
ややカオスな状況になっていて
なかなか更新できてませんでした🥹

タイトルの件ですが、
息子(4才、イヤイヤ期継続中)が、最近ふと、
「お片付けの先生になりたい〜」
と言ってきました

ママは今から、お片付けの先生になるのよ。
と私が最近言ってるからかなと。

整理収納アドバイザー、すごい影響力🤣笑

もっとみる
これまでの経緯①汚部屋時代

これまでの経緯①汚部屋時代

こんばんは。

整理収納アドバイザー、
を目指しているYUKO
です。

ぼちぼち、私のこれまでのことを記していこうと思います。

まずは、断捨離に目覚めた話から。

もともと、私は片付けが苦手で、
実家ではずっと母に部屋片付けなさい、
と言われても
部屋が散らかっている意識もなく過ごしていました。
いわゆる汚部屋の住人でした。

服や書類、趣味のもの、雑貨、マンガ、、とにかく物がそこらに溢れた4

もっとみる