ピンクのゾウ

健康な心と体へ ゆる〜く心地よく

ピンクのゾウ

健康な心と体へ ゆる〜く心地よく

記事一覧

その効果約4倍!?ファスティングで脳が蘇る!!??

最近「物忘れが激しい・・・」と思った方! ファスティングは脳にもすごくいいって知ってますか? ファスティングによりエネルギーが糖から脂肪に変わる事によりθ(シータ)…

26

これが原因だったの!?炎症を起こす食べ物6つ

みなさま炎症と聞くとどんなイメージがわきますか?痛い?痒い?腫れる?赤くなる?考えれば、たくさん出てきますが、どれにせよあまり良い印象はないはず。ですが本来この…

36

砂糖をやめると体に起こる嬉しいメリット6つ

みんな大好き!甘くておいしいスイーツを食べるととても幸せな気持ちになりますよね!旨いものは体に悪いとよく言いますが、幸せを感じる元である砂糖の食べ過ぎはまぎれも…

46

プチ断食抑えておきたい6つのポイント!

これだけ抑えておけば失敗しない大事なポイントまとめです 初めて断食をする方、これから挑戦したい、挑戦しようか悩んでる方、一回失敗してる方にもおススメの方法です …

46

すぐにできて効果バツグン!断食・ファスティングの嬉しいメリット6つ

断食・ファスティング6つの嬉しいメリット 断食は美容と健康多くのメリットがある事で知られていますが、今回は実際にどんなメリットがあるのか私なりに感じた断食・フ…

36

行動したか、しなかったか。

この前、小5の息子がやっているサッカーの県大会予選がありました。 あまり強いチームではないので、予選敗退が決まっているものの、その日は2戦2勝して、さらに息子の…

12

断然こっち※コンビニ集客

うちの息子は隣町のサッカー少年団に入っている。練習場へは片道30分弱なんだが、今コロナの影響で練習時間が2時間に短縮されているため、終わるまで駐車場で待っている。 …

13
その効果約4倍!?ファスティングで脳が蘇る!!??

その効果約4倍!?ファスティングで脳が蘇る!!??

最近「物忘れが激しい・・・」と思った方!
ファスティングは脳にもすごくいいって知ってますか?
ファスティングによりエネルギーが糖から脂肪に変わる事によりθ(シータ)波が出てリラックスモードになります。さらに糖質を制限する事で認知症やアルツハイマーの予防にもなります。

その他にもファスティングと脳の関係についても最近研究が進められていて、今までは成体になると新たに神経細胞が生じないと思われていまし

もっとみる
これが原因だったの!?炎症を起こす食べ物6つ

これが原因だったの!?炎症を起こす食べ物6つ

みなさま炎症と聞くとどんなイメージがわきますか?痛い?痒い?腫れる?赤くなる?考えれば、たくさん出てきますが、どれにせよあまり良い印象はないはず。ですが本来この炎症作用は体を危機から守るとても大事な仕組みの一つなのです。しかし炎症が起きすぎてしまうと自分を守るはずの大事な仕組みが逆に自分を傷つけてしまい、病気や不調の全てに関わってくると言われています。ではどうして私達の体は炎症を起こし過ぎてしまう

もっとみる
砂糖をやめると体に起こる嬉しいメリット6つ

砂糖をやめると体に起こる嬉しいメリット6つ

みんな大好き!甘くておいしいスイーツを食べるととても幸せな気持ちになりますよね!旨いものは体に悪いとよく言いますが、幸せを感じる元である砂糖の食べ過ぎはまぎれもなく体に悪く、殆どの不調・病気につながっていると言われています。精製された炭水化物や甘いものを食べ続けている。甘いものを毎日食べないといられないという方はもうすでに糖質依存症になってるかもしれません。

※ここで言う糖とは、砂糖・人工甘味料

もっとみる
プチ断食抑えておきたい6つのポイント!

プチ断食抑えておきたい6つのポイント!

これだけ抑えておけば失敗しない大事なポイントまとめです

初めて断食をする方、これから挑戦したい、挑戦しようか悩んでる方、一回失敗してる方にもおススメの方法です

無理なくできる6つのポイントですので、ぜひ生活に取り入れて、結果が出せる断食成功ポイントですので参考にしてみて下さい。
何度も断食をやった事ある方の復習も兼ねてぜひ最後までご覧ください。
今日は一日の中で16時間だけ断食おする、

もっとみる
すぐにできて効果バツグン!断食・ファスティングの嬉しいメリット6つ

すぐにできて効果バツグン!断食・ファスティングの嬉しいメリット6つ

断食・ファスティング6つの嬉しいメリット

断食は美容と健康多くのメリットがある事で知られていますが、今回は実際にどんなメリットがあるのか私なりに感じた断食・ファスティングの嬉しいメリットをご紹介いたします!!
これを見て断食・ファスティングを始めるきっかけになってもらえたり、ふんぎりがつかなくてなかなか始められない方の背中を押せるブログになれば幸いです。

   ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

もっとみる
行動したか、しなかったか。

行動したか、しなかったか。

この前、小5の息子がやっているサッカーの県大会予選がありました。

あまり強いチームではないので、予選敗退が決まっているものの、その日は2戦2勝して、さらに息子のチームメイトがグリーンカードをもらったりと気持ちよく帰る事ができました。

皆様このグリーンカードって知ってますか?サッカーはイエローカードやレッドカードは有名ですが、グリーンカードとは少年サッカー界で良い行いをした選手に審判の独断と偏見

もっとみる
断然こっち※コンビニ集客

断然こっち※コンビニ集客

うちの息子は隣町のサッカー少年団に入っている。練習場へは片道30分弱なんだが、今コロナの影響で練習時間が2時間に短縮されているため、終わるまで駐車場で待っている。

本を読んだりして一人の時間を満喫してるだが、トイレに行きたくなってしまった。近くにコンビニが2件あって行くのはもちろんトイレがキレイな方のお店。

トイレを済ませスッキリしたらついでに買い物をする。

読書のお供にコーヒーとつまむお菓

もっとみる