マガジンのカバー画像

JOCV Shajara

59
日記です。気ままに更新します。
運営しているクリエイター

#アフリカ生活タンザニア

目の当たりにした識字率

目の当たりにした識字率

初めて見た

聞いて知ったような気でいた

識字率

算数一緒にやってる先生が
子ども10人ぐらい呼んで

ここ読んでみなさい

って教科書を手渡した

読めない

たどたどしく字を辿るけど

読めてない

はい、次の人

はい、次の人

みんな、読めない

上学年に図書室から教科書持って来てと言い
持ってきてもらう

1年生の絵本みたいな教科書

一人一人に渡して

いい?週末、お母さんと一緒に

もっとみる
当たり前が分からない

当たり前が分からない

タンザニアの先生方は
子どもをたくさん使う

自分たちが飲むための
チャイのカップも
子どもたちが洗って用意する

使ったら
子どもたちが片付ける

なんだかなあ〜なんて
自分たちが飲むものぐらい用意しなよって思ってた

今日、たまにはチャイも混ざろうかと
チャイの時間に職員室にいて
カップを自分で用意しようとしたら
いつも飲んでないので(笑)
どれを使っていいのか分からない

近くにいた同僚は

もっとみる

【教材研究の話】

これ描いて!
と言われたので
教科書とそっくりの絵を描きました◎

日本だったら
コピーできちゃう
カラーコピーだって
拡大コピーだってできちゃう

コピー機も
印刷機も
もちろんパソコンも
学校にはありません

物はないけど
時間はあるからできるよタンザニア

これが現状か。

これが現状か。

今日も算数補助。
教科書を先生が持ってきたよ。
23冊。
ボロボロ

8人で1冊見なさい

と言って渡す。

見えるわけない。

独り占めしてる子
見ようと一生懸命身を取り出す子
ボーッとしてる子

今まで
教科書がないから一斉指導で黒板だけ見てれば良かったけど
いざ教科書を手に入れると
すごーく!!興味津々にページをパラパラめくってる。

そうだよねー

ほしいよねー

これが現状

ものが無い

もっとみる
タンザニア色メガネを外してみた

タンザニア色メガネを外してみた

久々に活動の話。

先週から活動再開です◎
3年生の算数を引き続きやることになったよ。

と言っても、今月から新年度スタートなので、みんな進級して、昨年度の2年生の授業に入ることになりました。
昨年度組んでた先生は、チェケチェア(幼稚園児)クラスへ

私はまた別の先生と組むことになりました。

時間割ができてたけど、私の名前はない。
なので、サポートで入るんだな、と理解◎

どうなるかなあ

とち

もっとみる
キリマンジャロ登山記録④【スタッフさん編】

キリマンジャロ登山記録④【スタッフさん編】

今回は、
4人のガイドさん
3人のコック&ウエイターさん
21人のポーターさん

と共に登山しました。

ポーターさんの持つ荷物を、メインガイドがひとつひとつ確認してる。

後ろ姿がかっこよすぎた✨笑

こんな風にポーターさんたちは荷物を運ぶよ📦

どんな道でも

何を乗せても

あたしたちの倍のスピードで進む

女のポーターさんにも出会ったよ!

みんな、本当にすごかった。

だから毎回

もっとみる
キリマンジャロ登山記録③【ご飯編】

キリマンジャロ登山記録③【ご飯編】

専属コックさんのジョシュアが作ってくれてたご飯が毎回美味しすぎて、たくさん食べちゃってました!

🍙出発前軽食

🍙1日目晩ご飯

🍙2日目朝ご飯
はちみつをかけたらびっくりするぐらいおいしかった!!

🍙2日目お昼ご飯

🍙2日目晩ご飯

🍙3日目朝ご飯
昨日と同じ感じ!

🍙3日目お昼ご飯
ランチパック!歩きながら食べられるよう全て小分けに、食べやすい大きさになってて感

もっとみる