マガジンのカバー画像

【旅の写真】

54
幸野つみが今まで撮った旅の写真をご紹介。このマガジンのみのフォローも大歓迎!オススメ一覧→https://note.mu/yukino_tsumi/n/n467d055f05b1
運営しているクリエイター

#香川

僕が見た日本各地の富士 まとめ

僕が見た日本各地の富士 まとめ

日本各地の富士と称される山について書いた記事をまとめました。

~富士山~・東京から見た富士山
・湘南から見た富士山

~鹿児島 桜島 御岳~・仙巌園から見た桜島
・鹿児島市街地から見た桜島
・城山から見た桜島
・南洲神社から見た桜島

~香川 讃岐富士 飯野山~・金刀比羅宮から見た讃岐富士

~北海道 蝦夷富士 羊蹄山~・ニセコへの道で見た羊蹄山
・ルスツから見た羊蹄山

~北海道 駒ヶ岳~・森

もっとみる
【旅の写真】さぬき一番  一宮店【讃岐うどん】

【旅の写真】さぬき一番  一宮店【讃岐うどん】

香川旅行2日目の夜に行ったうどん屋が、「さぬき一番 一宮店」さん。

何故ここのお店にしたのかというと、「旅行2日目」の「夜」だから。

まず第一に、「夜」だから。
讃岐うどんのお店というのは朝から営業して昼過ぎには閉店してしまうお店が多いのです。
しかし、こちらのお店は夜でも開いているお店。
「毎食讃岐うどんを食べてやる!」と意気込んでいた僕達夫婦にはありがたい存在でした。

第二に、「旅行二

もっとみる
【旅の写真】もり家【讃岐うどん】

【旅の写真】もり家【讃岐うどん】

2001年創業という比較的新しい店ながら、超人気店である「もり家(もりや)」さん。

お店は山の中。
あんまり関係ないのですが北海道民は竹を見慣れていないので、駐車場横の竹林に感動していました。

名物は巨大なかきあげ!

具材たっぷりで、うどんと同じくらいの量があるんじゃないかという大きさです。

セルフスタイルではなく、注文形式なので、注文してからあげてくれます

名物ということで僕達夫婦もこ

もっとみる
【旅の写真】坂出の山下うどん【讃岐うどん】

【旅の写真】坂出の山下うどん【讃岐うどん】

香川県には「山下うどん」というお店が3つあるそうで。
「善通寺の山下うどん」も有名で、僕達夫婦が好きな番組「水曜どうでしょう」が訪れているので行ってみたかったのですが……旅程と合わず。
「坂出の山下うどん」も有名店で、朝8時からやっているということで旅程に組み込めたため、朝ごはんを食べにそちらに行ってみました。

自然に囲まれたのどかな川沿いにあるお店。
連休だったこともあり、店には行列ができてい

もっとみる
【旅の写真】金刀比羅宮から見た讃岐富士【郷土富士】

【旅の写真】金刀比羅宮から見た讃岐富士【郷土富士】

讃岐富士の正式名称は飯野山。丸亀市と坂出市の境にあります。ちなみに香川県には讃岐七富士と呼ばれる七つの郷土富士があるんだとか。
標高は420m程度。そのサイズ感が、なんというか、香川県らしいといいますか、かわいらしく感じますね。しかしその高さの割には、周囲が平たいせいか、しっかりと富士山の形に見えます。
田畑や家々が広がる田舎の景色のど真ん中に、讃岐富士。面白い景色だなぁと思います。

こちらは金

もっとみる