マガジンのカバー画像

抑うつ状態とは、どういうものか。

107
自分自身へ、同じような症状で悩まれている方、またその周りの方々へ。 私が自分の抑うつ状態と向き合った日々のnoteをまとめます。「素敵な向き合い方」だと感じた時には他のnoter…
運営しているクリエイター

#140文字

自分の寝言で叫んで起きた。その言葉が罵詈雑言ならば、一緒に住んでる人からすれば、恐怖でしかない、と想像する。(まぁ、自分でも怖い。)夢の中から現実に向かって発せられた言葉は深層心理なのだろうか。果てさて。落ち着いた今はゆったりとカフェ・オ・レを飲んでいる。まぁそんな日もあるよね。

似て非なる日々繰り返し破裂する ガリリと垂らす紅茶にレモン🟦🍋今日という一日という単位で区切ったら、どう表現するのだろう。いつの日にか感情の推移までスマートウォッチで測れてしまう日がくるのだろうか。少しの温度変化と酸味で変わる色。そんな感情は私の中だけでいい。ガリガリガリリ。

今日は一日中雨降り。湿度は高いのに、寝ていても汗や体温の上昇が原因か、物凄く喉が渇きます。けれども、"運動量を増やす"を当面の目標にしている私にとっては、外に出れないのは残念なこと。そこで、ぐいっと冷やし甘酒を飲んで部屋のお掃除!お風呂のお掃除!適所で甘酒!夏は青い方が好みです。

今日・明日、少なくとも今週中にやらなければと思っていた「過去」と、明日1個なにか出来たら御の字と思える「今」。時々、その境をうろうろしてしまうけれど、猫のあくびを見ていると、(そんなに気にすることでもないな)という気になってくる。尊い。不思議なことに良い睡眠が取れた朝は心地いい。

朝の時間に何をするか。朝って静かでひとりぼーっとすることも出来る。朝って自分にとって大事なことを阻まれずに出来る。
とても貴重な時間。
でも結局ひと続きの時間なんだ。「できる」、「やれる」、「がんばれる」と考えがちだけど、(ゆっくりでもいいんだよ)と、ガーベラに諭された気がする。

深い深い眠りのなかにいた。覚えているのは夢の中で誰かとなにかの役目を交代したような気がしたことだけ。外は雷が鳴っている。現実の私は、自分がどう進むべきか分かっているのに、立ちすくんでいる(寝そべっている)。雷三日。雷に打たれたようには変われなくていい。少しずつ動き出せればいいと。