yui

看護師4年目🥀 病棟で3年働いたのちに、不妊治療専門のクリニックへ転職しました🧬

yui

看護師4年目🥀 病棟で3年働いたのちに、不妊治療専門のクリニックへ転職しました🧬

マガジン

  • 【看護師の転職】面接対策

    看護師転職の面接でよく聞かれる質問に対する回答例をまとめています。

記事一覧

固定された記事

【看護師の転職】不妊治療クリニックを選んだ理由

転職の方向性が決まるまで  いざ転職活動を開始してから、実際に職場が決まるまで2ヶ月ほどかかりました。  というのも、転職したい!という気持ちばかりが先走って、…

yui
3か月前
10

病棟看護師ってどんな仕事?

昔抱いていた看護師のイメージ 看護師といえば、どんなイメージを持ちますか? 昔の私は、看護師と聞いて思い浮かべるのはコードブルーの比嘉愛美さんでした。(単純) …

yui
3か月前
4

【看護師の転職】新しい職場に求める条件は?

転職先を探すにあたって 転職するにあたり、あなたは何を重視しますか? 人間関係、給料、休暇、業務内容… 様々だと思いますが、私が転職活動を通して感じた職場別の…

yui
3か月前
25

【看護師から一般企業への転職】キャリアプラン回答例

転職面接で大体聞かれるキャリアプラン キャリアプランは一般企業の転職面接ではほとんど聞かれました。 キャリアプランとは、自分が今後どのような経歴を積み上げていく…

350
yui
3か月前
4

【看護師の転職】面接でよく聞かれる質問

面接でよく聞かれる質問 私が看護師として転職活動をする中で、よく聞かれた質問に対する回答の例文を記載します。 丸覚えするのではなく、自分の中で考えをまとめるとき…

450
yui
3か月前

【看護師の転職】志望動機

志望動機を考えるのが大変 転職活動をする中で切っても切れない、志望動機。 でも志望動機って…考えるの本当に大変じゃないですか?! 私自身、企業の特徴を調べて、1…

350
yui
3か月前
5

病棟ナースからの転職

転職 病棟看護師の皆さんは、きっと1度は転職について考えたことがあるのではないでしょうか。 もちろん病棟看護師はとってもやりがいのある仕事ですし、看護師として必…

yui
3か月前
4

【看護診断】感染リスク状態

感染リスク状態に対する看護計画です。 ゴードンの定義した看護診断の方法である「PES方式」で書いています。 PES方式では、P・E・Sをそれぞれ以下のように定義しています…

450
yui
8か月前

【関連図】手術後1POD

両側性唇顎口蓋裂に対して顎裂腸骨移植術後(1POD)の病態関連図です。 患者は U氏(14歳)で設定しています。 挙げている看護診断は全部で5つです。 #1 急性疼痛 #2 転倒転…

450
yui
8か月前

【関連図】手術後1POD

副腎皮質過形成症に対して女児外陰形成術後(1POD)の病態関連図です。 患者は A氏(1歳4ヶ月)で設定しています。 挙げている看護診断は全部で5つです。 #1 感染リスク状態 …

450
yui
8か月前

看護学生の大敵、関連図

初めまして。 看護師のyuiです。 突然ですが、看護学生(もしくは新人看護師)のみなさん、苦手な課題はありますか? 私は看護学生時代、関連図と看護計画作成が大の苦手で…

yui
8か月前
【看護師の転職】不妊治療クリニックを選んだ理由

【看護師の転職】不妊治療クリニックを選んだ理由

転職の方向性が決まるまで 

いざ転職活動を開始してから、実際に職場が決まるまで2ヶ月ほどかかりました。 

というのも、転職したい!という気持ちばかりが先走って、転職の軸も、キャリアプランも、やりたいことも、ブレブレだったんです。

それに気づいたのは、実際に何社か受けたあとでした。(遅い。笑)

転職活動初期の方は、病棟看護師を辞めるなら、企業で働いてみたいな〜なんてぼんやりとした思いから企業

もっとみる
病棟看護師ってどんな仕事?

病棟看護師ってどんな仕事?


昔抱いていた看護師のイメージ

看護師といえば、どんなイメージを持ちますか?

昔の私は、看護師と聞いて思い浮かべるのはコードブルーの比嘉愛美さんでした。(単純)

いや〜コードブルー本当にかっこいいですよね。特に山P。

半分くらい憧れもあり志した部分もありますが、実際に働いてみるともちろん現実とのギャップもありました。

病棟看護師の業務内容

病棟で働く看護師の業務内容はざっくりこんな感じ

もっとみる
【看護師の転職】新しい職場に求める条件は?

【看護師の転職】新しい職場に求める条件は?


転職先を探すにあたって

転職するにあたり、あなたは何を重視しますか?

人間関係、給料、休暇、業務内容…

様々だと思いますが、私が転職活動を通して感じた職場別のメリット/デメリットを記録していきます。

①クリニック

メリット
・生死に関わらない
・プライベートとの両立がしやすい
・難しい処置や勉強会が少なめ
・ルーティンワークが多い
・クリニックによっては固定曜日でお休みが取れたり、お盆

もっとみる
【看護師から一般企業への転職】キャリアプラン回答例

【看護師から一般企業への転職】キャリアプラン回答例

転職面接で大体聞かれるキャリアプラン

キャリアプランは一般企業の転職面接ではほとんど聞かれました。

キャリアプランとは、自分が今後どのような経歴を積み上げていくかを考える中長期計画のことを指します。

どの企業もそうだと思いますが、向上心があり、先を見据えて長く働いてくれる人を雇いたいと思います。

そのため転職後のミスマッチを防ぐためにも、面接ではキャリアプランをしっかり言語化できるかが合格

もっとみる
【看護師の転職】面接でよく聞かれる質問

【看護師の転職】面接でよく聞かれる質問

面接でよく聞かれる質問

私が看護師として転職活動をする中で、よく聞かれた質問に対する回答の例文を記載します。

丸覚えするのではなく、自分の中で考えをまとめるときに使ってもらえると良いと思います。

今回は看護師としてクリニックや病院への転職することを想定しています。

仕事上での強み、弱み

強み
私の仕事上の強みは、◯◯です。

もっとみる
【看護師の転職】志望動機

【看護師の転職】志望動機

志望動機を考えるのが大変

転職活動をする中で切っても切れない、志望動機。

でも志望動機って…考えるの本当に大変じゃないですか?!

私自身、企業の特徴を調べて、1回1回文章考えて…そんなことをやっていると志望動機を考えるだけで半日終わってしまうこともありました。

ただ、転職活動を進めていくうちに、志望動機のテンプレートさえあれば、あとは企業の特徴を当てはめるだけだということに気づきました。

もっとみる
病棟ナースからの転職

病棟ナースからの転職

転職

病棟看護師の皆さんは、きっと1度は転職について考えたことがあるのではないでしょうか。

もちろん病棟看護師はとってもやりがいのある仕事ですし、看護師として必要なスキルや知識を身につけることができるため、自分自身の成長を実感しやすい環境だと思います。

ただ実際に働いてみると、様々な理由から退職を検討する看護師が多いのも事実です。

病棟看護師が転職を考える理由

転職検討理由は様々だと思い

もっとみる
【看護診断】感染リスク状態

【看護診断】感染リスク状態

感染リスク状態に対する看護計画です。
ゴードンの定義した看護診断の方法である「PES方式」で書いています。

PES方式では、P・E・Sをそれぞれ以下のように定義しています。

※今回はリスク状態なので、Sはありません。

感染リスク状態に対する看護目標(アウトカム)、期待される結果、具体的援助計画(O-P, T-P, E-P)、実施・評価まで記載しています。

もっとみる

【関連図】手術後1POD

両側性唇顎口蓋裂に対して顎裂腸骨移植術後(1POD)の病態関連図です。

患者は U氏(14歳)で設定しています。

挙げている看護診断は全部で5つです。 #1 急性疼痛 #2 転倒転落リスク状態 #3 便秘リスク状態 #4 非効果的気道浄化 #5 感染リスク状態

実線 : 事実
点線 : リスク
二重線 : ケア、医療行為

もっとみる

【関連図】手術後1POD

副腎皮質過形成症に対して女児外陰形成術後(1POD)の病態関連図です。

患者は A氏(1歳4ヶ月)で設定しています。

挙げている看護診断は全部で5つです。 #1 感染リスク状態 #2 皮膚統合性リスク状態 #3 身体損傷リスク状態 #4 不安 #5 非効果的気道浄化

実線 : 事実
点線 : リスク
二重線 : ケア、医療行為

もっとみる

看護学生の大敵、関連図

初めまして。
看護師のyuiです。

突然ですが、看護学生(もしくは新人看護師)のみなさん、苦手な課題はありますか?

私は看護学生時代、関連図と看護計画作成が大の苦手でした。
関連図の最初の枠組みを作るのに、数時間…なんてことはザラ。

夜な夜な机に向かいながら、見本があったらいいのに!と何度思ったことか(笑)

そこで自分の記録もかねて、これまで作成した関連図や看護計画をnoteに残したいと思

もっとみる