ゆうちゃん

元研究開発者●登録特許150件●今は経営企画部門に在籍●わりと多趣味

ゆうちゃん

元研究開発者●登録特許150件●今は経営企画部門に在籍●わりと多趣味

最近の記事

在宅勤務して…

今日はクリスマス。昨夜はクリスマスイブ。 でも、なんとなく、クリスマスのメインイベントはもう終わったよね、という感じがしなくもないですね。苦笑 きちんと信仰されてる方には失礼な話かもしれませんが、とはいえ、ハロウィンもバレンタインも本来の意図とは別に、すっかり経済活動に組み込まれてしまっている感じです。 さて、noteへの投稿は2か月半ぶり…なのですが、しばらくお休みしていたのは、仕事がそれなりに忙しかったこともありますが、そうですね、一言で言えば、手応えの少なさ、でしょう

    • 森林も高齢化?

      今朝、興味深い記事の見出しを見掛けました。 その記事とは、日経新聞の『森林にも迫る高齢化、防災や脱炭素の壁』なんですが、「森林も高齢化」って意外ですよね。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA273230X20C21A9000000/ と言うのも、よくご神木とかで「樹齢500年」「樹齢1000年」と聞くじゃないですか。 そう思うと、いったい何年くらいで「高齢」になるのか、めちゃ気になったんですよね。笑 ということで、さっそく実際に

      • 「酷道」って知ってますか?

        『路面はボロボロ、斜面からは落石多数…日本屈指の「酷すぎる国道」を12時間かけてドライブしてみた』という記事を読んで、「酷道」という道があることを知りました。 (文春オンライン|https://bunshun.jp/articles/-/48736) 記事には、副題が付いていて『「日本三大酷道」国道425号のリアル』と書いてあるのですが、記事を読んでみると、本当にすごいところのようで、思わず『日本の国道?!だよね』と驚きました。 写真も豊富に載っているので、ぜひ記事をご覧い

        • 人間として生きるために

          20年前の9.11。 あの日、NYの世界貿易センタービルめがけて突っ込んでいく航空機の映像をTV(たぶんニュースステーション)で見た衝撃は今でも忘れられない。 一緒にTVを見ていた家族は、「え?航空機事故?」と言ってたけど、パイロットの倫理観、責任感から考えて、機体にどんな異常が生じたとしてもビルのど真ん中に突っ込むという選択肢は「あり得ない」と答えた。 このあとの米国の行動は、皆さんが知ってのとおりだが、賛否は別にして、日本ではとても真似できないものばかりだった。 当時、

        在宅勤務して…

          選挙って・・・

          自民党総裁選が始まりましたね。 メディアも我先に…と、スクープあげるために必死ですけど、冷静に考えてみると、なんだか滑稽?ですよね。 いや、業界関係者の方からすれば、死活問題?みたいなところもあるのかもしれませんけど、正直、一般的な国民(私はその一人だと自任してます笑)からすれば、もはや「どーでもよい」話です。 理由は、例えば… ➀ そもそも誰がなってもどうせ変わらない(同じ穴のムジナ) ② それなのに、いち早く「誰が出馬するか」なんて情報はさほど価値がない ➂ さらに、ど

          選挙って・・・

          5年前の投稿に勇気をもらいました

          Facebookを使っている人ならご存じかと思いますが、毎日「X年前の投稿」が思い出として表示されます。 「え?これってもう3年前のことなの?」とか「この頃は、こんなことを思っていたんだな」とか、いろいろ気付きがあって楽しいです。 今日は、私が5年前に投稿していた内容に、今の僕が勇気をもらった(笑)ので共有させていただこうと思います。 === 今ではその面影もすっかりありませんが、私が研究に日夜没頭していたとき、常に多様な視点で考え、そして自ら厳しく検証することがあたりま

          5年前の投稿に勇気をもらいました

          クルマのはなし

          『さよならセダン、幸せの車は 実用SUV「身の丈で」』 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC12BCO0S1A810C2000000/ なんともセンセーショナルなタイトルの記事ですが、日本でセダンが減ってるのは、皆さん、もう数年前から実感していますよね。僕自身は、ここ何年かセダンを何台か乗り続けていますが、軽自動車も小型車も背が高くなって、まさにSUV的な形になってきてるのは、運転していて気付きますし。 なので、『トヨタ自動車が「セ

          クルマのはなし

          人それぞれ…ですが…

          一般人の生涯年収以上の超高級車だとか、プライベートジェットだとかを買い求めるような一握りのお金持ちもいる一方、その日食べるものにさえ事欠くような人が大勢います。 こういう状態を見て、「あまりに不公平だ」と怒る人もいるでしょうし、逆に「貧乏なのはそいつの自己責任だ」と斬り捨てるような考え方を持っている人もいるでしょう。 それぞれの方が、自らの考え方を「正しい」と考えているのでしょうから、「道徳的に…」とか、「資本主義として…」といったモノサシを持ち出しても、なかなか歩み寄れな

          人それぞれ…ですが…

          レジ袋有料化に便乗したサービス低下について

          レジ袋有料化になって1年ちょっと。(2020年7月1日施行) レジ袋製造メーカーにとっては「無駄」じゃなかったと思うけど、まぁ一般ユーザーの多くにとって「無駄」だった場合もあったと思うので、そういった意味で、多少は資源を無駄遣いしなくなってる…のかもしれませんね。 「かもしれない」と言ったのは、その代わりにエコバッグを生産・販売してるからで、本当にトータルで資源量が減ってるのか、がわからないからです。 レジ袋自体が、プラスチック全体のごく少量(総量の1%に満たない)、という

          レジ袋有料化に便乗したサービス低下について

          終戦記念日に思う

          今日は終戦記念日。 3年前にテレビ番組を見て感じた自らの発信を読み直しながら、自分自身に問い直す。 『この3年間、いったい何ができたのか?』 『会社は、社会は、世界は、良くなっているのか?』 ===3年前の発信=== 特攻隊、人間魚雷・・・。 非人道的かどうかという問題以前に、こんなことを「作戦」と称して正当化していた軍部。 もはやそれだけ追い詰められていた証左でもあるのだが、平和な今だからこそ「おかしい」と言えるのであって、当時「おかしい」なんて言ってしまえば、権力者や

          終戦記念日に思う

          『世界はたいせつなものであふれている。』

          『世界はたいせつなものであふれている。』 これ、BMW Japan の40周年記念ブランドキャンペーンのコピーみたいなんですけど、なんか良くないですか。 BMWオーナーでもないですし、BMW Japan に頼まれた訳でもない(笑)んですけど、CMで観ていて「そうだよなぁ」って思わず共感してしまいました。 BMW Japan としては、必ずしも環境問題に対しての発信ではないようですが、個人的には「地球を大切に」「環境対策をしっかり」と言われるより、すっと沁み入ってくる感じがしま

          『世界はたいせつなものであふれている。』

          日々雑感②

          オリンピック開催とともに、コロナ感染者数(後述しますが、本当は「PCR検査陽性者数」ですよね)が増加していますね。 とはいえ、東京や関東だけでなく全国規模で増えてることを考えると、オリンピック選手村が規定どおり厳格に運用されてなかったにせよ、オリンピック開催との直接的な関連は少なかった気がしています。(お祭り気分で自制できなくなった、という主張もあるとは思いますが。) 少し前まで「東京で1000人超えた」とみんな驚いてたのに、今や「東京で5000人」と聞いても、「まぁそうだ

          日々雑感②

          オリンピック開催国はたった10%

          始まるまでは、「やるの?やらないの?」も含めて、様々な雑音でもやもやしていた東京オリンピックが終わりました。 日本のメダル数は、金27個、銀14個、銅17個の計58個で、日本史上最多の結果でしたが、これについての評価は、JOCのマネジメント層にお任せするとして、素人的には、メダルを取得できたかどうかよりも、体格の劣るアジア人(日本人)が、欧米の強豪たちと互角に戦えるようになってるということに、強く感じるものがありました。 特に、これまでの最多メダル総数が前回のリオデジャネイ

          オリンピック開催国はたった10%

          早朝散歩を始めて1か月

          早朝散歩を始めて、ちょうど1か月が経ちました。 雨の日も何日かあったはずなのですが、散歩の時間だけうまくズレてくれたりして、結局、散歩をお休みしたのは一日だけでした。 我ながら、驚きです。(笑) スタート時間は早いと4:00~4:30の間、遅いと6:00~6:30の間、散歩する時間は短いときで60分間、長いときで200分間とバラツキは大きいのですが、その日の予定や天候、体調などで無理なく、継続していくことを大切にしています。 時折り、『すごい早起きですね』と言っていただくの

          早朝散歩を始めて1か月

          アドラー心理学✕幸福学

          今日は、最近読んだ本をご紹介しようと思います。 === 『アドラー心理学✕幸福学でつかむ!幸せに生きる方法 WELL-BEING』  平本あきお + 前野隆司 著 (ワニ・プラス|2021年) 実に学びの多い一冊でした。 いや、学びだけでなく、今日から実践してみようと思える一冊でした。 ざっと100年前の「アドラー心理学」と、最新の「幸福学」のステキなマリアージュは、それぞれを個別に学ぶときよりも、より深く、より高い視座から、多面的に「人間とは」「人生とは」「幸福とは

          アドラー心理学✕幸福学

          それぞれの正義…

          東京オリンピック2020、コロナ禍で1年遅れとなりましたが、ついに始まりましたね。開会式当日は昼にブルーインパルスの記念飛行が自宅から見られたことあったりして、夜もそのままなんとなく開会式をTVで観ました。 とはいえ、開会式は、20時から始まって4時間…。さすがに長すぎましたね。バッハ会長の長いスピーチ(13分間)も原因のひとつかと思いますが、全体的に見ると「コロナ禍に合わせて静かに盛り上げるには?」ということに苦心したためかも、という気もしました。 それにしても、東京オリ

          それぞれの正義…