マガジンのカバー画像

カメラの履歴書

19
ただの沼
運営しているクリエイター

#OLYMPUS

初の演奏会撮影

初の演奏会撮影

昨日、初めて演奏会の撮影を依頼されました。
ということで、久しぶりにカメラのことを書き連ねたい。

依頼されて撮影は2回目。1回目は、友人のご両親がやっている喫茶店が閉店するから記念にと任されたものでした。
どちらも基本的にボランティアです。ご飯とか見物支給は頂いてますが。

と言うわけて、今回は別の友人から頼まれ撮影に行ってきました。

感想としては、演奏会の撮影は、意外に体力勝負だということ。

もっとみる
10月の買い物が散財としか言えない

10月の買い物が散財としか言えない

11月になりました。Googlephotoで10月のことを振り返っていると、先月の頭にひどく散在していることに気づいてしまって、何とも言えない気持ちになりました。後悔はしていない。やってしまったとは思っているけど。

今月末の引き落としが怖いですね。

見てわかる通り、主に黒と銀色で占められています。さらに言えば、手を出すまいと思っていたフィルムカメラに手を出し始めてしまいました。

ことの発端は

もっとみる
カメラ沼10歩目 SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary

カメラ沼10歩目 SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary

給付金皆さんは有意義に使えましたか?私は、レンズを結局購入しました。
それとはまた別に、先日またさらにレンズを購入しました。

ええ。ズブズブですね。そして、出会いがあれば別れもあるのです。今日は、これよりお別れするレンズをご紹介。
題名にもしているこちら。

シグマから出ているマイクロフォーサーズレンズ
SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary

OLYMPUSレン

もっとみる
カメラ沼9歩目 M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

カメラ沼9歩目 M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

マクロレンズのお時間です。

皆さんは使っていますか?macroレンズ。超接近して、肉眼ではなかなか見えない世界ものぞけてしまうmacroレンズ。Olympusは医療カメラの開発もしている関係でよいレンズが、2本あります。その一本がこの

M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro

新品で3万行かない!安い!・・・え、安いですよ?

では、ちなみにほかのメーカーだとどん

もっとみる
カメラ沼8歩目 オールドレンズ HELIOS 44-2 2/58

カメラ沼8歩目 オールドレンズ HELIOS 44-2 2/58

よしよし。連続三日の投稿。偉い、自分。

カメラ沼のディープな部分に差し掛かろう。それが、オールドレンズだ。これがやばい。何がやばいって、その安さ。

多くのものが1万円とかからない。

まぁこの「1万かからない」=「安い」という感覚がすでに重症者だ。「高いわドアホ!」という感覚は、私にもあった時代がある。

本体PEN-F レンズHELIOS 44-2 2/58 (m42ーm4/3アダプタ)

もっとみる
カメラ沼7歩目  M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0

カメラ沼7歩目  M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0

久しぶりのレンズ日記。

レンズ遍歴をさかのぼっていこうと思ったら、もうすでに記憶が曖昧過ぎてわからなくなったので書きたいものから書いていく方向で。

実はこのレンズは17mmと間違えてぽちったレンズ。買って試した瞬間に、

「え?!広角過ぎる!?イメージと全然違うやん!・・・あ、違うやつ買ってるじゃん!!」というレンズ。

ほんとはこっちを買ったつもりでした。

以前紹介したパンケーキレンズの後

もっとみる
カメラ沼 6歩目 M.ZUIKO 45mm F1.8

カメラ沼 6歩目 M.ZUIKO 45mm F1.8

前置き ウィルスの関係で各所ドタバタしていますね。
どなたかがいっていましたが、粗捜し、避難中傷、そんなものばかりで嫌になる昨今。協力し合える優しい世界になればよいと思います。

 教育の大切さが年々重さを増していくのを感じますね。
 教育の失敗、と言ってしまう方もいますが、そんなつもりはなくともなんだか全否定された気持ちにもなってしまいますね。
 それはそれとして、わたし自身がこれからを見つめて

もっとみる
沼は続くよどこまでも 四歩目

沼は続くよどこまでも 四歩目

カメラ遍歴を書き続けて四つ目。
もうこの辺りから何をどのタイミングで買ったのかわからなくなってきました(笑)

多分、気になり出したのはマクロレンズ。
それに加えて、やたら安いsigmaのartレンズ群だったと思います。

…違いました。写真データを遡ったらおそらく次に買ったのはこいつだ…。

OLYMPUS 標準ズームレンズ ED 12-40mm F2.8 防塵 防滴 マイクロフォーサーズ用 M

もっとみる
カメラ遍歴 三歩目

カメラ遍歴 三歩目

さて、三歩目はレンズ遍歴からのボディ買い替え。
といっても既に書いてあるものもあるので、その辺はリンクだけ。

OLYMPUS 標準ズームレンズ M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II シルバー

このレンズの写真がいまいち残ってないあたり、私には相当使いにくいレンズだったようです。

OLYMPUS パンケーキレンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F

もっとみる