見出し画像

カメラ沼 6歩目 M.ZUIKO 45mm F1.8

前置き

 ウィルスの関係で各所ドタバタしていますね。
どなたかがいっていましたが、粗捜し、避難中傷、そんなものばかりで嫌になる昨今。協力し合える優しい世界になればよいと思います。

 教育の大切さが年々重さを増していくのを感じますね。
 教育の失敗、と言ってしまう方もいますが、そんなつもりはなくともなんだか全否定された気持ちにもなってしまいますね。
 それはそれとして、わたし自身がこれからを見つめていけばよいだけなのですが。

45mm単焦点というレンズ

さて、前置きが長くなってしまいました。といってもたいした中身はないですが(笑)

今回載せるのは M.ZUIKO 45mm F1.8 という単焦点レンズ。人気の画角25mmよりも、安い。
OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CPLQ7GI/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_D7DwEb8J3X3F2

撮影場所:金沢

いわゆる圧縮効果があり、奥の背景がグッと近くに寄って見えます。
換算90㎜相当ですので、かなり切り取った画角になります。

撮影場所:東京

個人的には、いつも自分の視点が遠くのものを見ていることが多かったようで、スナップでガンガン使っていました。

空のあの雲が!
とか
あの枝のあの花が!
みたいな痒いところに手が届くレンズです。

あ、この辺りは珍しく人を撮影してますね!顔写ってないけど(笑)
友人らになかなか「ネットに乗っても良いよ!」という人は少ないので、中々ポートレートも練習に難あり。

お金を払ってモデルさんを…というほどポートレートに情熱があるわけでもないので、その辺は気長にやっています。

写真を整理してて思いますが、わたしって夏の光好きなんだなぁ。
あ、このしたの木の写真を見てわかると思いますが、パープルフリンジは出やすいと思います。左下角の辺り、出てますね。真ん中下の幹の辺りも出ています。

まぁこんなものでしょう。とも思うので、個人的には全然気になりませんでした。

普段、標準レンズやスナップ向きとされる35㎜前後のレンズを使っていて違和感のある方は、こちらのレンズいかがでしょうか?

安くて軽くてよく写る。

まさにマイクロフォーサーズの良いとこ取りレンズ。お勧めですよ。

ではまた。

いただいたサポートは創作費として使わせていただきます