見出し画像

カメラ沼10歩目 SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary

給付金皆さんは有意義に使えましたか?私は、レンズを結局購入しました。
それとはまた別に、先日またさらにレンズを購入しました。

ええ。ズブズブですね。そして、出会いがあれば別れもあるのです。今日は、これよりお別れするレンズをご紹介。
題名にもしているこちら。

シグマから出ているマイクロフォーサーズレンズ
SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary

OLYMPUSレンズや、Panasonicの25mmレンズよりも明るいF1.4
これを購入した時期は、初めて撮影を頼まれた時でマイクロフォーサーズの明るさに悩みました。そのとき見つけたのがこのレンズ。

ピンぼけはごめんなさい(笑)夕方にセミの幼生は動き出すのね。ジェットダイスケさんの写真展に行ったのを思い出します。

さてレンズの話。背景のボケもそこまでガチャガチャはしない印象。感触が強いのはマイクロフォーサーズ特有ですかね。暖色強いレンズに会ったことがない。

Pen-Fで撮っているとついついモノクロにしがち。ディテールもいい感じじゃないですか?三万です。売っても二万円台で売れるのでコスパも大変良い。

大きさをあまり気にしないなら、これが二番目のレンズでもいいんじゃないかなぁ。大きさは、OLYMPUSの25mmF1.8の1.5倍。Panasonicの25mmf1.7フードをつけたサイズより一回り二回り大きい感じでしょうか。マイクロフォーサーズレンズにしては大きめ。まぁそれでも小さいですが。

減光とか、収差とかはあんまり気にしないので気になる方は詳しい方に聞いてください。

今日は、お別れお写ん歩だ!と思い、自転車でちょっと遠目の公園まで行って撮りまくりました。

すごい不信な目で見られた。何でやねん(笑)

このレンズには職場でお世話気なった印象。いいレンズだったな。きっと、また会うこともあるでしょう(笑)

ではまた。

いただいたサポートは創作費として使わせていただきます