見出し画像

【日々の学び】フィトとアロマの実践

こんにちは!
アロマで起業を目指す yuAReT(ユアレット) です。


学んできたこと

yuAreTのアロマの学びの発端は、
アロマセラピー検定1級という国内でメジャーな検定でした。

それでは物足りず、次は
IFPAアロマセラピーコンサルタントという国際的な資格を学びました。
そこで座学と試験を行い、現在ケーススタディをこなしています。
(平日は仕事と育児、土日は育児で
 なかなか友人達との予定が柔軟に合わず、亀の歩みです。。)

好きなことって 幾らでもインプットしちゃいますよね

その後、他の調香スクールでも学びましたが
ケーススタディをするうちに、
その手法に疑問が湧いてフェードアウト。
それもまた学びだったなと思います。
やってみなければ、疑問が湧くなんて事態になりません。
その疑問から、大事にしたいことも見つかりました。

それは、
お客様の体調とペースに寄り添いたいということ、
また
ルーティン化せずに、香りとの出会いを楽しんでほしいということ。

今はAIを使って香りの提案をしてくれるサービスもあります。
そうではなくて、
人と人との血の通った会話を通じて、
その時の空気感や前後の変化を感じて
香りを提案をしていきたい。そう思いました。

そして春にはフィトテラピー(植物療法)を学び、
アロマでは触れてこなかった
ハーブの数々に出会うことができました。

フィトテラピーもとても面白く
もっともっと深めていきたいのですが、
私が届けたいサービスはまずアロマセラピーで
フィトは自分のためのアプローチとしての要素が強いので、
一旦フィトの学びは留め置いています。
聴講は止めるけど、生活の中で取り入れて実験していきますね。

そして現在、
アロマセラピーをもっと深く届けられる人になりたいと思い
アロマセラピーの新しい学びに取り掛かろうとしています。
もっと自律神経やホルモンの仕組みや作用について
理解を深めたい。
ポリヴェーガル理論も興味深くて本が読み足りないし
スキーマ療法の本も積んでいます。

星占いも大好きで、書物から独学したり
石井ゆかりさんやしいたけさんのサイトも欠かさず見たりしていますが
今はロジカルに心理学の領域にも目を向けながら深めたいと思っています。
神話や星物語は大好物で、話し出せば止まらないので
追々踏み入れていきたいなーと思っています。わくわく!

花言葉とか花物語も大好物なんです

好きなことって、いくらでも学んでいられますよね笑
子供の頃、学校で「連立方程式なんていつ使うんだ〜昼休み早く〜」
とぼやいていたのが懐かしくも微笑ましい。

フィト薬箱事情

アロマセラピー、フィトセラピーを学んだことで、
普段はお薬や漢方を飲んでいたのが
その前の予防としてハーブや精油を取り入れるようになりました。

①エキナセアとヴァンルージュ
冷えと免疫対策に、ハーブティーを飲むようになりました。
クセもなく飲みやすいです。
茶漉しは「OXO ティーストレーナー」が便利です。
準備も手入れも楽をしたい方にオススメ!

カモミールティーと ミントティーも好き

②セントジョーンズワートとメリッサ
イライラ、疲れが溜まってしんどい時に
タンチュメールというエッセンスを
白湯に垂らして飲むようになりました。
コスメキッチンのエルボリステリアで扱われている
タンチュメールはほんのり甘くて飲みやすいです。

③ルリジサ
粘膜保護にオイルのカプセルを飲むようになりました。

④パッションフラワー
最近中途覚醒が多く不眠症状があったので、
タンチュメールで取り入れています。

⑤チェストベリー
生理不順、不正出血などの症状の他
子宮腺筋症という症状があり、
普段は当帰芍薬散という漢方を常用しています。
チェストベリーのサプリを飲んでみたところ、
生まれて初めて28日周期で生理が来ました。
最初は不正出血かと思うほど、
自分にそんな教科書通りの周期で巡って来るなんて思ってませんでした。
チェストベリーを辞めて当帰芍薬散に戻すと、33〜35日周期になります。
(これでも私的にはとても模範的な周期です)
植物や配合の違いで生理周期に変化が生まれるって面白いですね!

アロマセラピーでは、2種類のブレンドを常備しています。
①浮腫みがひどいので
ジュニパーベリー、サイプレス、グレープフルーツの精油を
ホホバオイルで希釈したブレンドオイルで
足のトリートメントをしています。
優雅に一人時間…はないので、
子供に本の読み聞かせをしながら、宿題を横で見ながら、
わっしわっしと豪快に流しています。
「ママのおててベタベタだからさ」と
代わりに絵本をめくってもらいます。

②不安やイライラを感じやすいので、
オレンジ、プチグレン、シナモンリーフ、
ローズウッド、イランイラン、フランキンセンス、パチュリなど
鎮静作用の期待できるブレンドオイルを作って、
すぐティッシュに垂らせるようにしています。
運命の出会いだったイランイラン、変わらず今も大好きです。

息子と娘が大好きなのはグリーンマンダリンの香り。
最近寝苦しくなってきたので、
ピロースプレーを作ろうかと思います。

私はラベンダーの香りがあまり好みではないので、
枕元にはクロモジやユーカリナローリーフを使うことが多いです。
あなたはどんな香りと眠りにつきますか?

皆さんの今日がやさしい日でありますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?