マガジンのカバー画像

Preferisco

387
今まで私が読んだ記事の中で「そうそう。コレコレ。私が言いたかった事!」と共感した記事を紹介。
運営しているクリエイター

#仕事

HSPの私が選んだ派遣社員という働き方を振り返る

ポチッとしてくださり、ありがとうございます。 いくつか前の記事で、ちょうどいい働き方について話しているのでよければそちらも併せてご覧ください。 その記事で『派遣社員という働き方で働いてみることにしました』と話していたのですが、そこから気付いたら半年経っていました。ですので、実際にどう感じたのかを振り返ってみようと思います。 初めての業界に初めての業種、完全未経験に加えて社会復帰は半年ぶり、軽い精神疾患ありという肩書は会社が後ろ向きになりそうな条件を抱えている私ですが、内

フリーランスのキャリアプランと本当の自由とはを考えてみた話

現在、転勤族の夫と結婚し、新卒から勤めた会社を退職後、専業主婦兼フリーランスをしています。 その中で、自分の人生を見つめ直し、自分に何が出来るのか、自分の強みは何なのか、世の中に価値提供出来ることはどんなことかを日々考えながら模索する毎日です。 今日はまた仕事と環境のお話。 前回書いたスタートアップでの業務委託のお話、たくさんの方にいいねを頂き嬉しい限りです。 今回もこちらのお仕事でのお話です。 こちらで働いている中で、「働くとは?」「人生とは?」と考えさせられる事があ

1日4時間労働ぐらいがちょうどいいと思うんですがいかがですか

暇が嫌いである。 職場で暇を持て余すと、家へ帰りたくなる。 何もやることがない時間や、急ぎではない仕事しかない場合、すぐに家に帰りたくなる。 いや、急ぎじゃない仕事も大事な仕事だけど、やれることは全力投球する私。 簡単な仕事で変にスピードを出して片づけてしまうと、その速さが上司に通常と認定されて、次からの仕事に影響が出る。 「これがこれだけの速さで終わるなら、これはこれくらいの速さで終わるよね?」って絶対なる。 そして上司が思った時間通りにならないと「なんでこれは遅

スペイン流対処法!「お客様」のない国で目撃したクレーマーの末路

こんにちは、しえです!いつもご覧いただきありがとうございます! 先日、私はスペインでNOと言うことを学んだと投稿しました。たくさんの方に読んでいただけて嬉しいです。まだの方、ぜひこちらから! NOが得意なスペイン人たちは、仕事中であっても自分を曲げません。サービス業であろうが相手がお客さんであろうが、できないものはできないしやらないものはやらない。 日本人の感覚からするとそれでサービス業が成り立つの?と疑問ですがそもそも心構えからして違う。 今回は、日本でも問題となっ

HSPに絶対必要な自己理解。自分のこと分かってますか?

こんにちは。はるみやです。 今回は「HSPと自己理解」について書いてみます。 以前、「自分の人生は生きてますか?」という記事を書いて、 「自分の欲しい物は何ですか?」という問いかけをしました。 今回は「もっと自分に向き合う必要があるよ」 というお話です。 カリフォルニア大学リバーサイド校のアマンダ・カシル博士は、 「HSPの人がどうしたら職場で能力を発揮できるのか」を研究した結果、 に就くと、遺憾なく実力を発揮できると結論づけました。 倫理観も、価値観も大事というの

30代後半、会社員辞めてフリーランスへ

おはようございます、こんにちは、こんばんは、はじめましてcojimi(こじみ)と申します。 30代後半、独身。実家暮らし。俗に言う「こどおば」です。 「自分らしく生きる」を意識する前の私は、心がボロボロ。 20代後半から心を崩しつつあったけど、周りのおかげでどうにか持っていた私。それが30代に突入してから少しずつ限界が近づいてしまいました。 当時勤めていた会社で、上司らの争いに板挟みにあいぐっと堪えて 仕事をしていたけど、「あなたの笑顔を見ると怒りが沸々と湧いています

「日本人はムズカシイ」~台湾人社員から見た日本~

日本ベネックス東京事業所で働く台湾人の社員、藍(らん)さんと、李(り)さん。 「日本人はムズカシイ」をテーマに、台湾人から見た日本について、お話しを伺いました。まずはこんなお話しから。 1.日本にきた理由 ーー: 年末の忘年会でお二人が、「日本人はわからない!」と話していたのが面白くて、詳しく聞きいてみたいなと思い、この企画が生まれました(笑)。今日はよろしくお願いします。 藍: しょうもない話しばかりかもしれないです(笑)。 ーー: まず、日本に来たきっかけは?

[内向型HSP]仕事を楽しめる人が最高じゃないか?

こんにちは、あつです。 今回は「内向型HSPでも、仕事を楽しめる人になっていきたい」というテーマでお話ししていきます。 僕は、仕事が嫌いです。 こんな状況を強いられて、仕事とは 苦しいもの、我慢して我慢して耐えるものという認識でした。 しかし、実際に仕事通じて、イキイキしているような人も、 どうやらYouTubeとかを見ていると、いるのかなと思うようになってきました。 自分も、仕事を楽しめる、イキイキ輝いている人になりたい。 そう思っています。 内向型でも仕事を

会社員辞めてみてもうすぐ3年。働き方について思うこと。

やっぱりこの国の働き方はおかしい。 来年3月で会社員を辞めて3年になる私は思います。この疑問に関してはずーっと持っていた私。 でも、自分が会社員を辞めないことには、「この働き方なんかおかしいよね!」と言ったところで説得力に欠けると思ったのもあり、自ら会社員辞めてみました笑。 独立したものの1年で会社員に戻りますというケースも多い中、取りあえず3年はやらないと、いい面、悪い面見えないよなとも思いました。 あと数ヶ月で、やっと3年なのですが、やっぱり昔から感じていた「この

私が実践する【ドイツの働き方】

現在OZOでは、ドイツ・ベルリンにある3つのロースターを楽しめます。 いつかタイミングがあれば話したいと思っていた 【働き方】 私が約1年くらい前から実践しているのが、ドイツ式の働き方です。 2022年は持病の治療をきっかけに 「働く」ということをとても考え、改善した年でした。 今がタイミングが良いと感じたので私の経験、様々なデータも含め、どんな働き方なのか少し話させてください。 ヨーロッパ、オセアニアなど働くことへの考え方はほぼ一致しているのでどの国を見本にしても

外国人が日本で仕事して感じたこと!

最近文化や価値観が異なる外国人と一緒に働く機会が増えてきました。同じ職場で一緒に仕事をしていたとしても、人によって感じることは異なります。これからは外国人が日本の職場で仕事して感じたことを紹介させていただきます。 治安が安定日本は世界の中でも特に治安が安定している国です。日本では未成年の子供が一人で自転車や電車に乗って学校へ行くことは一般的です。アメリカでは子供が一人で歩くと、いなくなってしまうリスクがあるため、スクールバスや車で送迎します。スクールバスを利用しない場合でも

外国人に聞いた日本人の苦手なところ

日本人から見たら「当たり前のことや考えたことないこと」も、文化の異なる海外では通用しない場合も珍しくありません。 今回は日本の文化に慣れてない外国人から見た日本人の苦手なところについて紹介できればと思います。  本音と建前日本は、ハイコンテクスト文化の国と言われています。建前の裏に隠された本音を読み取ることは、日本人にはたやすいことですが、外国人には難しいです。日本人からすると、「相手を傷つけたくない、相手との関係を悪化したくないという優しさ」があると思いますが外国人から見

日本人の休み方の問題点

人生=会社 休みの日=日々の仕事の疲れをとる日 といったまるで人生がすべて会社に支配されているかのような感覚・実態の人は案外多いと思います。 そんなことはないとお思いの方でも、 休みの日なのに仕事の電話に出る、仕事のことを考える、仕事のための勉強をする といったことは一度は経験したことがあるかと思います。 もちろん、悪いことではないですし、むしろ素晴らしい会社員だと尊敬されるべきだと思いますが、果たしてそれが正しい働き方なのでしょうか?   スタンフォード大学

日本の働き方と意識

日本の友人と電話して気づく、日本の働き方について今日は書いていく。 私は海外生活を始めて3年半が経過したところ、 タイのチェンマイ2年を経て、今現在は台湾での暮らし。 ここでの暮らしの中で日々感じる、日本との違い。 働き方、そして働くことへの姿勢にこそ違いを感じる。 先日、とある日本の友人と電話で話していて彼女の発した発言をとても新鮮に感じた。 "今辞めたら、周りの人に迷惑をかける" この考え、懐かしい感覚だな〜 素直にそう感じた。 そう感じたには、理由がある。