choctori

Oneterraceの採用支援チームです!社会課題解決に立ち向かう個性あふれる仲間たち…

choctori

Oneterraceの採用支援チームです!社会課題解決に立ち向かう個性あふれる仲間たちから素晴らしい企業様のご紹介など、こちらでしていければと思っております。どうぞよろしくお願いいたします!!!

マガジン

  • 改めて考える「人材のあれこれ」

    読者のみなさんが、人材のあんなこと、こんなことについて改めて考えることで、お悩み解決に結びつければいいなという想いがこもったマガジンです。

  • 会社の魅力を最大限に伝えるSNS活用のヒント!

    経営者様のお悩み解決のヒントになるような情報をお届けしております。 週1回のペースでSNSを企業で活用するためのヒントを記事にて公開しています。

最近の記事

外国人材と企業のミスマッチを防ぐ方法!

皆様、こんにちは! 外国人材を採用したのに「こんなはずじゃなかった…」となるのは防ぎたいですよね。そのため、今回は外国人材採用にご興味がある企業様に向けて、 外国人材と企業のミスマッチを防ぐ方法についてご説明いたします。 ミスマッチが起こる原因3点ミスマッチが起こる原因は様々ですが、 下記の4点は、ミスマッチが起こりやすい主な原因として挙げられます。 1. 企業の情報提供不足 2. 求職者に関する情報が把握できていない 3. 入社後のフォロー不足 4. 社内の合意形成が不

    • 外国人も施工管理技士資格を取得できる?

      みなさんこんにちは! 本日は、外国人の施工管理技士資格取得についてご説明いたします。 外国人でも施工管理技士資格を取得できる?施工管理技士資格は日本の国家資格ですが、 外国人でも一定の条件を満たせば、施工管理技士資格の取得が可能です! そのため、外国人エンジニアが来日前から施工管理技士資格を取得しておらず、来日後に各種試験の受験が必要です。 施工管理技士資格を取得するには?外国人が施工管理技術検定を受験する場合、学歴要件と実務経験要件を満たす必要があり、以下の2つの方法に

      • JLPTって何?

        皆様、こんにちは。 皆様は「JLPT」についてご存知ですか? 今回はこの「JLPT」についてご説明させていただきます! JLPTって何?JLPTはJapanese-Language Proficiency Testの略で日本語能力試験のことを指します。 この試験は、日本語を母語としない人を対象に実施される試験で、国際交流基金と日本語教育協会(現日本国際教育支援協会)が1984年に開始しました。 2023年7月に実施されたテストでは、受験者数が約60万人にも上り、世界で最も受

        • 外国人を雇用した会社は提出必須??外国人雇用状況の届出とは。

          皆様、こんにちは。 今回は外国人を採用した際に提出する「外国人雇用状況の届出」についてご説明させていただきます! 1. 外国人雇用状況の届出とは?外国人雇用状況の届出とは、外国人を雇用する事業主に対して義務付けられている届出のことです。それぞれ雇い入れ時と離職時に、事業所を管轄するハローワークへ期限内に提出する必要があります。 外国人雇用状況の届出の目的は、国が各事業所で働く外国人労働者の雇用状況を把握するためです。また、ハローワークでは「外国人雇用状況の届出」に基づき、

        外国人材と企業のミスマッチを防ぐ方法!

        マガジン

        • 改めて考える「人材のあれこれ」
          10本
        • 会社の魅力を最大限に伝えるSNS活用のヒント!
          6本

        記事

          - 入国後 - 役所手続きですること!

          みなさんこんにちは! 今回は外国人が入国してから必要な役所手続きについてご説明させていただきます! 日本人が国内で引越しをした際は、住民票を移し、免許などを変更すると思います。日本人が国内で引越しをする時と同様に、外国人が日本に入国した際も役所手続きが必要です。 突然ですが、必ず必要な役所手続きはいくつあると思いますか? 実は、転入の届出のみです!そのほか、必要な場合のみ健康保険と国民年金の手続きを行います。では、それぞれ詳しくご説明いたします! 転入の届出(住民登録)

          - 入国後 - 役所手続きですること!

          今後の外国人材動向について!

          皆様こんにちは! 今回は、今後の外国人材動向について外国人材の増加と国籍の変化、特定技能 の3つのポイントに分けてご説明させていただきます。 まず、日本で働く外国人は着実に増加しています。 2023年はコロナも落ち着き、2023年10末時点で、日本で働く外国人労働者数は204万8,675となり、過去最高を更新しました! 外国人材の需要がさらに高まる皆様ご存じの通り、日本では人口減少や少子高齢化による人手不足が課題です。この人手不足の問題を改善してくれる存在が、外国人材だと

          今後の外国人材動向について!

          日本人採用と外国人採用の違いとは   ②選考編

          皆様こんにちは! 日本人採用と外国人採用の違い 募集編に続いて、 今回は、「選考」での違いについてです! 書類選考、適性検査、面接の3つのポイントに分けてご説明いたします。 書類選考のポイント書類選考では、日本人と同様にエントリーシート、履歴書、職務経歴書などの応募書類から選考を行います。企業によって書類選考から次のステップに進めるかどうかの基準は異なりますが、その判断基準になり得るポイントを2つご説明します。 1.在留資格に係る確認事項 在留資格に係る確認事項とは、大

          日本人採用と外国人採用の違いとは   ②選考編

          日本人採用と外国人採用の違いとは?  ①募集

          皆様、こんにちは! 本日は、日本人採用と外国人採用の「募集」のステップでは、どのような違いがあるのかについてご紹介します! 在留資格、募集媒体、求人票の項目に分けてご説明させていただきます! 就労可能な在留資格が必要!既にご存知の方も多いと思いますが、前提として、外国人が日本で働くには「就労可能な在留資格」が必要です。 (これは、「就労ビザ」と言われることもあります。) さらに、仕事内容は在留資格に定められた範囲内の仕事に限定されます。(例えば研究職として採用された外国人は

          日本人採用と外国人採用の違いとは?  ①募集

          ぶっちゃけ…外国人人材は定着してくれるの?

          皆様こんにちは! 外国人人材採用に興味があるけれど、 長く働いてくれるか不安…実際どうなの??と思う方は多いと思います。 なので今回は、特にそのような方々に向けて、外国人人材の離職率の現状と、定着してもらうためにできることを説明させていただきます! 入社後1年以内の離職率は約28%株式会社エイムソウルによる2021年の調査によれば、 外国人人材の約3割が入社一年以内の離職を経験したことがあることが分かりました。(図1, Q1)また、図1, Q2を見て分かるように、半数以上の

          ぶっちゃけ…外国人人材は定着してくれるの?

          初めての外国人採用!これだけは知っておいてほしいこと!〜デメリット編〜

          皆様、こんにちは! 今回は、外国人を採用するか悩まれている方に向けて、 外国人採用における「3つのデメリット」について説明させていただきます! 1. 外国人材採用に関する手続きやルールを理解する必要がある外国人材を採用する場合は、在留資格の手続きや就労のルールなど、外国人材採用ならではのルールを理解する必要があります。 また、外国から直接採用する場合には入国までのサポートなど、日本人を雇用する場合とは異なる点が多いです。 さらに、十分に外国人採用に関する知識が無いと、意

          初めての外国人採用!これだけは知っておいてほしいこと!〜デメリット編〜

          2023年 外国人採用動向まとめ!

          皆様こんにちは! 今回は、2023年の外国人採用動向まとめをしていきます。 皆様もご存じの通り、年々、日本で活躍する外国人が増加しています。 2023年1月に公開された、厚生労働省の「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和4年10月末現在)によると、 2022年10月末時点で、外国人労働者数は約182万人でした。 前年2021年の約172万人と比べて約95万人増加しています。 これは、届出が義務化された2007年以降、過去最高の人数です。 このようにデータでみると、外

          2023年 外国人採用動向まとめ!

          初めての外国人採用!これだけは知っておいてほしいこと!〜メリット編〜

          皆様こんにちは! 今回の記事では、外国人を採用するか悩まれている方に向けて、 外国人を採用する3つのメリットについて説明させていただきます! 1. 国内人材が不足している業種・業界の人手不足解消製造業や建設業などの国内人材が不足している業界で、外国人を採用することで優秀な若い人材を確保することができます。 日本の平均年齢は48歳なのに対して、ベトナムは33歳、ミャンマーは27歳で日本と比べるととても若いです。そのため、日本で働きたいと考える若い外国人を採用することができま

          初めての外国人採用!これだけは知っておいてほしいこと!〜メリット編〜

          多言語環境化での円滑なコミュニケーション方法について!

          皆様こんにちは! 今まで人と会話をしていて、相手に自分の言いたいことが上手く伝わらなかったことはありませんか? 私は日本人同士でも外国人と会話をしていても、自分の言いたいことが伝わらなかった経験が多々あります。 皆様も、日本人同士であっても言いたいことが伝わらず、 情報伝達が上手く行かなかった経験があるのではないでしょうか。 そのため、文化や言語の異なる人材が活躍する、 多言語環境化でのコミュニケーションはより一層難しく感じると思います。 そこで、今回は多言語環境

          多言語環境化での円滑なコミュニケーション方法について!

          外国人人材を採用する際のステップ!

          みなさんこんにちは! みなさんは、外国人人材を採用する際のステップについてご存知ですか? 具体的に何をすればいいのか曖昧な部分もあるのではないでしょうか。 本記事では、「外国人人材を採用する際のステップ」について解説していきます!(海外在住の外国人を在留資格<技術・人文知識・国際業務>で採用する場合) 外国人人材の採用活動を始める前に…外国人人材の採用を検討する際には、経営層や組織の管理者など、全ての従業員から事前に合意を得る必要があります。 社内合意を得た上で採用活動

          外国人人材を採用する際のステップ!

          高度外国人材採用~成功事例と失敗事例~

          皆さまこんにちは!OneTerraceの野間です。 高度外国人材採用のご経験がない企業様も現在雇用中の企業様も、 他社における成功事例や失敗事例は気になる部分かと思います。 そこで今回の記事では、弊社が2023年9月27日に実施したウェビナーの内容を主に抜粋し高度外国人材採用事例をご紹介させていただきます。 尚、成功事例のご紹介にあたっては下記資料を参考としています。 ご興味ある方はぜひご覧ください。 (出典) ・経済産業省 関東経済産業局 外国人材採用・活用事例集

          高度外国人材採用~成功事例と失敗事例~

          外国籍社員が日本企業で感じた異文化理解とその重要性!

          みなさんは日本の文化、価値観、考え方、コミュニケーションなど、その行動や背景等を理解し、言語化することができていますか❓ 外国人の方との交流機会が多い方は、異文化に触れる機会があるため、日本と他国の文化の違いについて日頃から感じることは多いのではないでしょうか。 現在、多くの外国籍社員の方が日本で働いています。この状況下で、異文化理解の重要性は一層増しています。異なる文化を理解することは、コミュニケーションを円滑にし、相手との信頼関係を築く上でも欠かせません。 本記事では

          外国籍社員が日本企業で感じた異文化理解とその重要性!