Yu

ドイツ在住フローリスト(2022.6~) 山梨出身→東京→オーストラリア駐在帯同を経て…

Yu

ドイツ在住フローリスト(2022.6~) 山梨出身→東京→オーストラリア駐在帯同を経てドイツへ。 ドイツでの徒然なる日々を。 2024年夏帰国予定です。

マガジン

  • 現在働いているドイツでのお花屋さんでの仕事と日常。

  • 30歳節目の年に始まったヨーロッパ生活。

    ミュンヘンでの生活、ヨーロッパ旅行記を綴っています。

最近の記事

悩みの中で過ごすミュンヘン。

こんにちは。 とても久しぶりのnoteの投稿です。 前回の投稿から、なかなか上手く気持ちを立て直すことができず半年が経ってしまいました(時の流れ・・・!)。 立て直しは出来ていないのですが、変わらずミュンヘンでフローリストをしていて大きな環境の変化はありません☺ 渡独して1年経った頃から文化ギャップをとても感じて、上手くストレスや感情を消化出来ずにいまして・・・ ただ、年末頃からどこかそれを受け入れはじめ、今は"もう日本に帰りたい"という気持ちと"もうひと踏ん張りだ"

    • 【私の仕事】1番辛いときに諦めないこと

      こんにちは☺ ミュンヘンは、7月下旬からガクッと気温が下がり始めここ2週間は20℃前後の毎日です。 8月の天気予報を見る限り、このまま冬に突入のようです(早い)。 さて、仕事も私生活もなかなかブランクから抜け出せない毎日なのですが、 ここが踏ん張りどころだな!と毎日言い聞かせています。 私は学生の頃から部活・スポーツと縁のない生活をしていまして、20代前半まではわりとヘタレキャラで乗り越えてきました。 しかし、夫との結婚を機に根性が必要な生活となりました。 アメリカで

      • 【私の仕事】ドイツで花がめぐり合わせてくれた奇跡の人々

        先日とても素敵な出会いがあったので、その出会いとドイツに来てからの出会いについて書いていきたいなと思っています。 まず、そもそも私はドイツに来たということ自体、自分の人生の中で予想だにしていなかった出来事です。 その中で出会ったすべての人々は本当に奇跡の出会いだと思っています。 さて、出会いの日はミュンヘンも最高気温34℃という暑さでした。しかし、土曜ということもあり配達ドライバーが見つからず自ら電車を使ってブーケを配達することに。 と言っても、電車で10分程のエリアで

        • 【私の仕事】ドイツ人と働いていたら人に優しくなれたこと

          こんにちは☺ 自分で言うのも難なのですが・・・ 最近人に対してとても穏やかで優しく接することができるようになりました。 東京に居た時も常に優しくあるよう心掛けていたのですが、逆に言うと心掛けないと出来ませんでした。 ところが、ドイツに来て花屋での勤務を始めてから人に対して笑顔を向けること、優しい気持ちで接することが呼吸するのと同じように自然に出来るようになりました。 理由は明白で「人に優しくされる機会が格段に増えた」に限ると思っています。 東京でそんなに荒んだ生活を

        悩みの中で過ごすミュンヘン。

        • 【私の仕事】1番辛いときに諦めないこと

        • 【私の仕事】ドイツで花がめぐり合わせてくれた奇跡の人々

        • 【私の仕事】ドイツ人と働いていたら人に優しくなれたこと

        マガジン

        • 現在働いているドイツでのお花屋さんでの仕事と日常。
          7本
        • 30歳節目の年に始まったヨーロッパ生活。
          4本

        記事

          【ドイツ生活】Selbst ist die Frauという女性の自立

          こんにちは。 今日はドイツ人の同僚に教えてもらった言葉を紹介します☺ "Selbst ist die Frau" 英直訳するとShe is herselfとなります。 英語でも日本語でもうまい言葉で訳せないのですが、前後の会話の文脈から私が1番近いと思った訳仕方は 「自分の幸せの舵を家族にも他人にも渡さない、委ねない」 です。 ドイツ人女性らしい、女性の自立を表した言葉です。 最近多くなってきたフェミニスト活動のさらに先を行っているような、そんな印象を受けた言葉です。

          【ドイツ生活】Selbst ist die Frauという女性の自立

          【ドイツ生活】海外が自由だという幻想

          Guten tag. 明後日でドイツに来て丸1年です。 最近悩んでいたモヤモヤしていたことが少しずつ晴れてきて、心の整理がついてきたので気持ちがポジティブなうちに何か始めようと思い、日記をつけはじめました☺ 実は渡独直後にも日記を書こうと意気込んでいたのですが、なんと2日程で終わってしまいました。笑 しかし、その2日間の日記がちょうど1年くらい前に書いたもので、当時抱いていた悩みや不安は今は全て解決していて、人生って本当になるようになるな。と実感しました。 ただ、当時

          【ドイツ生活】海外が自由だという幻想

          アンダルシアのひまわり畑にて、父と私の物語完結。

          先日、20年越しの夢を叶えるべく、夫とともにスペインのアンダルシアに行ってきました。 遡ること20年前。 2003年に放送していたTOYOTA ”wish”のCMを父と見ていた時「2人で必ず行きたいね!」と感動を受けた場所がアンダルシアのひまわり畑でした。 CMでは、宇多田ヒカルの"Colors"がBGMでアンダルシアの広大なひまわり畑を背景に初代wishが颯爽と走り抜けている映像が今でもはっきりと思い出せます。 当時私は12歳でした。 フローリストの父と必ずアンダルシ

          アンダルシアのひまわり畑にて、父と私の物語完結。

          【私の仕事】ウェディング装花@ミュンヘン郊外

          こんにちは! ミュンヘンもいよいよ暑くなってきて、最近では25度前後まで気温が上がります。 25度なら日本より涼しいと思いきや・・・ミュンヘンは標高500mを超える場所のため、陽ざしがめちゃくちゃ強いんです。 しかもヨーロッパなのでエアコンなし。またあの暑さを耐え忍ぶ日が来ると思うと戦々恐々です。 そんなお天気に恵まれる日が多くなってきたので、ウェディング装花の仕事が忙しくなってきました🌷 今回は私にとって始めての会場装花でした。 今までも、ウェディング用のデコレーション

          【私の仕事】ウェディング装花@ミュンヘン郊外

          【ドイツ生活】G7をドイツから見て

          みなさん、お久しぶりです☺ 少し期間が空いてしまいましたが、変わらずミュンヘンで日々楽しく過ごしています。 タイトルですが、G7サミットが日本で先日行われましたね。 個人的には先進国のリーダー達が広島に集ったことは、私が思っている以上に歴史的に素晴らしいことなんだと思っています。 戦争が起こることで、各国の協力や仲間意識が強くなるのはなんとも複雑な気持ちではありますが、かつての勝戦国と敗戦国が一同にあの場に居合わせたことが、今後良い報告に行くことを願っています! G7と

          【ドイツ生活】G7をドイツから見て

          【ドイツ生活】LESS IS MORE という考え方

          こんばんは。 少し久しぶりの投稿ですね☺ もう少しで渡独1年なのですが、ここ最近文化の壁や言葉の壁でちょっと疲れてしまい、まったりと過ごす日々を送っておりました。 休日はピクニックをしたり、空いた時間は大好きなパン作りをしたり。 好きな仕事をしてても疲れるときは疲れますよね。笑 さて、ここ数年でよく聞くようになった「LESS IS MORE」。 ドイツの建築家ミース・ファン・デル・ローエの言葉です。「少ない方がより豊かである」という哲学を表現しています。 私は今まさに

          【ドイツ生活】LESS IS MORE という考え方

          【ヨーロッパ生活】トレードオフしないと得られない生活

          こんにちは☺ ドイツに引っ越してきてから1~2ヵ月に1回のペースでヨーロッパ旅行をしているのですが、先週末にオーストリア ウィーンに行ってきました。 私の住むミュンヘンは、オーストリアと接しているため陸路で行けるうえにドイツ語圏なのでとても気軽な気持ちで旅行ができます。 オーストリア自体は既に2回行っているのですが、首都のウィーンは初めて行ったのですが・・・・ 日々優しくフレンドリーなバーバリア(バイエルン州の人々)達に囲まれて生きている私たち夫婦は少しカルチャーショック

          【ヨーロッパ生活】トレードオフしないと得られない生活

          【ドイツ生活と仕事】コミュニケーションを取らない末路とは

          こんにちは! 少し前に書いた記事がたくさんの方の目に留まったようで、いいねを沢山頂きました。ありがとうございます☺ さて、ドイツに来て学んだことの一つに「コミュニケーションを取るという礼儀」があります。 ドイツ人は本当によく喋りますし、よく質問をしてきます。 私の働いているお店では、お客さんが来ても従業員同士の会話が終わってなけれでば喋り続けてます。 でも、お客様もドイツ人のため何も言わずに、お花を見たり、店内をフラフラして待っていてくれます。 働き始めた当初は「え!」

          【ドイツ生活と仕事】コミュニケーションを取らない末路とは

          【私の仕事】花を命ととらえる価値観

          こんにちは! 今週もおつかれさまでした。 私は土曜も仕事ですが金曜日がくると1週間終わったな~と、仕事があるのに勝手に1週間終わらせてます。笑 さて、私は日本スタイル、パリスタイル、ドイツスタイルのフラワーアレンジメントを見てきた(習ってきた)のですが、それぞれの国の文化、宗教的背景、人の気質によって"花"そのもの自体の捉え方が異なることにとても興味を持ちました。 例えば、日本は草花にも命があり、命を粗末にすることはできない、どのように表現すべきか。という八百万の神の精神

          【私の仕事】花を命ととらえる価値観

          【私の仕事】ドイツで学んだ「選択と集中」

          こんにちは。 今日もおつかれさまです。 さて、今日のタイトルは「選択と集中」なのですがドイツに来てとても意識するようになったことです。 私はもともとマルチタスクが得意な方だったのですが、オーストラリア駐在から帰国し、仕事復帰したことによる、仕事と家庭の両立の難しさやコロナ禍による不安だったりで、どんな事でもキャパを超えると心の健康を保てなくなってしまいました。 (きっとコロナ以降、そのような方も多くなりましたよね) しかし、ドイツに来たらその不調がピタッとなくなったので

          【私の仕事】ドイツで学んだ「選択と集中」

          【ドイツ手続き系】家族VISA取得について

          こんにちは! 今日はちょっとVISA関連についてお話しします☺ 実は本日夫の配偶者としてのspouse visaが無事に下りました。 ドイツに渡航することを決めてから、私が家族Visaを取る前提ではあったのですが、そもそも大元である夫の親ビザがドイツ渡航後でないと発行されないため、ひとまず私はワーホリVisaを日本で取得し、渡独しました。 夫の渡独後、夫は留学生Visa(大学院のため2年間)を取得。 大元のVisaが発行されたので、私も家族Visaを申請しよう!としたので

          【ドイツ手続き系】家族VISA取得について

          【私の花仕事】作品を通して人に伝わることとは

          こんにちは。 ミュンヘンは春の嵐。大荒れのお天気です・・・ 先日インプットの話しをしましたが、最近心に残る言葉がありました。 大正~昭和にかけて活躍した華道家"山根翠堂"の言葉です。 “作品は作者の影である。影をよくしようと思へば本体をよくするより外に方法がない" 本当にその通りですね。 花を束ねるときにどうしてうまくいかないんだろう、なんかフィットしないな。と思うときが多々あるんです。 それって慢心であったり、花を束ねる意味や本質が見えないてないんだろうな~と、この

          【私の花仕事】作品を通して人に伝わることとは