KBT kids

話したことを自動テキスト化してくれる機能があるから更新できる。更新されるのはその日思い…

KBT kids

話したことを自動テキスト化してくれる機能があるから更新できる。更新されるのはその日思いついたことだけど、仕事のことばかり考えてるから内容はそんな感じだ。

記事一覧

わらしべ長者:ミッフィーから夢に出会う

ミッフィーちゃんから始まって素敵なものに出会おう。という企画を実施しています。昔からわらしべ長者には関心があって、世の中には欲しい人といらない人がいて、いらない…

KBT kids
3年前
5

コロナ倒産、6月には40%超!?でも IT 系マーケティング会社は売上が減るどころか問い合わせが殺到している。

東京商工リサーチの約4000社に対する調査で3か月以内にキャッシュフローが回らなくなり決算が困難になる企業を調査したところ40%以上の企業が困難な状態になると回答がされ…

KBT kids
4年前
10

コロナで104社が倒産したということですまだ一か月しか経っていないのに104社も倒産するだなんてそもそも元から経営やばかったん…

というわけで今日は帝国データバンクに掲載されている104社の倒産にコロナが関与したのかそれとも経営者がウイルスだったのかという点に関して考察をしてみたいと思う。 …

KBT kids
4年前
6

年老いてから金持ちになったやつは結果的に不幸になるという話を書いてやった、おいじいさんお前がかき集めてるその金は早く手放…

今日は年老いてから金を手に入れた人間は逆に不幸になるというお話を大人気の法則「ピーク・エンドの法則」にのっとって書いてみる、しかも、適当に。 "ピーク・エンドの…

KBT kids
4年前
2

胸の鐘が鳴った、僕の。

何処かのおばさんが、ときめかない物を捨てましょうと言っています。 僕は胸がときめいたものを、取り込んでいくことにします。 今日の響いたものは、言葉 です。 スマ…

KBT kids
4年前
7
わらしべ長者:ミッフィーから夢に出会う

わらしべ長者:ミッフィーから夢に出会う

ミッフィーちゃんから始まって素敵なものに出会おう。という企画を実施しています。昔からわらしべ長者には関心があって、世の中には欲しい人といらない人がいて、いらない人は捨てて、欲しい人は買う。

そして買う人がいるから新しいものが作られる、当たり前のようでやっぱりもったいない、そんな違和感を、日本人のMOTTAINAIという世界語になったこの言葉が表してくれます。

このミッフィーちゃんは実は捨てられ

もっとみる
コロナ倒産、6月には40%超!?でも IT 系マーケティング会社は売上が減るどころか問い合わせが殺到している。

コロナ倒産、6月には40%超!?でも IT 系マーケティング会社は売上が減るどころか問い合わせが殺到している。

東京商工リサーチの約4000社に対する調査で3か月以内にキャッシュフローが回らなくなり決算が困難になる企業を調査したところ40%以上の企業が困難な状態になると回答がされた。

僕が務める IT 系マーケティング会社は50人程度の小さな会社でキャッシュフローとしては確かに他の企業他の業態と変わらず数ヶ月間売上高利益額が減ると決済が困難になるという可能性はもちろんある。

だが暇問い合わせの数は前前月

もっとみる
コロナで104社が倒産したということですまだ一か月しか経っていないのに104社も倒産するだなんてそもそも元から経営やばかったんじゃないのって思うんだけどみんなは誰が悪いと思う?

コロナで104社が倒産したということですまだ一か月しか経っていないのに104社も倒産するだなんてそもそも元から経営やばかったんじゃないのって思うんだけどみんなは誰が悪いと思う?

というわけで今日は帝国データバンクに掲載されている104社の倒産にコロナが関与したのかそれとも経営者がウイルスだったのかという点に関して考察をしてみたいと思う。

そして考察してみた結果コロナの影響1ヶ月で倒産するというのはもともと火の車だったことが考えられるなにせ2ヶ月分の給料や家賃そして害虫などへの支払いができなくなっただから倒産するだなんてそんな余力のない会社コロナじゃなくても潰れてたでしょ

もっとみる
年老いてから金持ちになったやつは結果的に不幸になるという話を書いてやった、おいじいさんお前がかき集めてるその金は早く手放した方がいいぞ。

年老いてから金持ちになったやつは結果的に不幸になるという話を書いてやった、おいじいさんお前がかき集めてるその金は早く手放した方がいいぞ。

今日は年老いてから金を手に入れた人間は逆に不幸になるというお話を大人気の法則「ピーク・エンドの法則」にのっとって書いてみる、しかも、適当に。

"ピーク・エンドの法則(ピーク・エンドのほうそく、英語:peak–end rule)とは、われわれは自分自身の過去の経験を、ほとんど完全にそのピーク(絶頂)時にどうだったか(嬉しかったか悲しかったか)ならびにそれがどう終わったかだけで判定する、という法則で

もっとみる
胸の鐘が鳴った、僕の。

胸の鐘が鳴った、僕の。

何処かのおばさんが、ときめかない物を捨てましょうと言っています。

僕は胸がときめいたものを、取り込んでいくことにします。

今日の響いたものは、言葉 です。

スマイルズという会社の行動指針なのだけど。

低投資+高感度ですって。低燃費+長距離かしら、粗食+怪力?なんだろうなんだろう。

→「誠実、作品性、主体性、称賛を表す言葉」だそうで、まっすぐに自分による自分のためのモノづくりをして褒められ

もっとみる