youknowe

ユーザ系SIer勤務のおばさんSE。 初めて触ったDBはUnify、**pを駆使してい…

youknowe

ユーザ系SIer勤務のおばさんSE。 初めて触ったDBはUnify、**pを駆使していたのは遠い昔。 異動を重ね、辿りついたのはTableau沼でした。 #DATASaberBridge→#DATASaber 宇宙人な息子(2013生の□凸□凹差37)の行動分析もできたらなぁ

最近の記事

学ぶ楽しみを知る

先日、卒業した社会人の大学院の設立20周年記念の講演会があり、オンラインですが久しぶりに参加しました。 研究科設立から20周年ということで、今年の卒業生は20期。 私は1桁前半卒なので、もう10年以上前のこと。あっという間です。 講演会では、これまで深くは聞いていなかった、研究科設立に向けた当時の想いや苦労をお話ししてくださり、胸がジンとなりました。 2年間、私たちが学んだ場所は、こんな熱い想いで作られていたのだと。 20年経ってもブレないコンセプト。 さらに色褪せても

    • DATA Saber への挑戦 ふりかえり

      DATA Saberの最終試練にドキドキしていたのは1か月前のこと。 二月は逃げるのとおり、あっという間に過ぎていきました。 2/24にDATA Saber Bridgeのグランドファイナル、卒業式に参加しました。 自分の用事でスーツを着て出かけるなんて、いつ以来でしょうか。 そして、Apprenticeの学びの要となっていたSlackのWSも、3月中旬にはクローズになります。 ちょっとサミシイですが、次はDATA Saberとしての活動が始まります。 仕事との両立今回のチ

      • DATA Saber Bridge Week13

         90÷7=12.85… 90日間のチャレンジもWeek13で最後です。  週1の振り返りとして投稿を続けていましたが、「DATA Saber Bridge」の記事はひとまず一区切りとなります。  技術的な記事はほとんどありませんが、チャレンジする90日間はどんな感じなのか、その一例として参考にしていただければと思います。 コミュニティ活動のまとめ 師匠への報告は随時実施していましたが、グループ会社内のDATA Saberグループに活動として何を実施したのか報告することにな

        • DATA Saber Bridge Week12

           90日間のチャレンジ期間も残りわずかとなりました。  土曜日に最終試験を受ける予定なので、実質的には今週がラストです。  やり残し、理解が不十分でモヤモヤしているところ、まだまだあります。  どこまで穴をつぶせるか・・・時間との闘いです。  ちょうど世間は中学受験の試験期間。受験対策情報のメルマガが飛んできていたのですが、直前期にやることやとりくみ姿勢へのアドバイスがそのまま当てはまるという状況でした。 勉強会のフォロー 先週開催した勉強会の後、個別に勉強会の開催を依頼さ

        学ぶ楽しみを知る

          DATA Saber Bridge Week11

           今週はいよいよ組織内勉強会の開催!です。最後にこの課題を持ってきたことに後悔しましたが、なんとか無事に乗り越えることができました。  準備する時間をくれたチームメンバと上司、リスキリング施策の一環としても応援してくれた方たちに感謝しています。 勉強会事前準備 火曜日の午前中開催のため、月曜日はライブデモの企画で頂いたチェクリストをもとに事前準備をしました。  マウスポインターの大きさや位置を表示するオプションを設定し、実際につかうWeb会議システムで視認できるかを確認しま

          DATA Saber Bridge Week11

          DATA Saber Bridge Week10

           今週分は組織内課題の勉強会準備に追われ、記事を書くのが遅れてしまいました。DATASaverのコミュニティ活動の課題は色々ありますが、一番時間がかかりました。  人前でプレゼンするのが超苦手な私には、かなりハードル高かったです。サクッと勉強会を開催できる人が羨ましいです・・・。  組織内勉強会の準備 先週、師匠と相談した結果をもとに勉強会の内容を考えました。  作ったVizを「見てもらうためのプロモーション」の1つとして位置づけ、プレゼン資料とデモの原稿を準備しました。

          DATA Saber Bridge Week10

          DATA Saber Bridge Week9

           今週で試練の期間も残り一か月を切りました。  いよいよ終盤に近付いてきた感じです。  残りの課題は組織内活動。余裕もって計画したつもりですが、まったく余裕はありません。 ダッシュボード作成の記事まとめ LOD計算の復習がてら、先週作成したPublic課題のダッシュボードですが、せっかくなので作成手順をnoteにまとめました。(記事はこちら)  これまでもPublicにアップしたダッシュボードについて書いていましたが、今回はどちらかというと技術寄りです。  画面キャプチャ

          DATA Saber Bridge Week9

          月次の差額分析、予実対比がしたい(Tableau)

           DATA Saber BridgeのPublic課題で作成したVizはこれまで子ども関係のネタばかりでしたが、今回は仕事関係のネタにしてみました。  現在の業務では事業計画の進捗管理、コスト管理を担当しています。月次で予実の差額分析や事業計画の策定を支援するのがメインです。  Tableauを使って月次分析を効率よく、もっとわかりやすくできないか取り組んできましたが、DATA Saberプログラムで学ぶ中で改善のアイデアを色々得ることができたので記事にまとめたいと思います

          月次の差額分析、予実対比がしたい(Tableau)

          DATA Saber Bridge Week8

           あけましておめでとうございます。今年はTableau漬けの年末年始でした。  夫も資格の勉強があるため、夫婦で元旦から机に向かっていました。ただ、年が明けてから緊張の糸が切れたのか、5時起きできなくなり、朝のスタートがイマイチです。スタミナ続かないのは年齢のせいか、それとも寒くなってきたせいか・・・ HandsOn課題の復習 年末までにOrd3までやったので、仕事が休みの1/4までと週末で残りの5,6,8,9の復習にとりかかりました。一日一つが目安です。  どのOrdにも

          DATA Saber Bridge Week8

          DATA Saber Bridge Week7

           一日早く仕事納めをして、28日からは復習。の予定が仕事納め翌日はOrdの課題を見る意欲がイマイチ上がらず。  Tableau Cloudの個人用開発サンドボックスをちょこちょこいじっている間に一日が終わってしまいました。  Tableau Developer Program、いいですね。職場じゃ試せないこともここなら気軽にできます。Data PlatformのOrdで沼にはまったおかげで、「あぁ、あの機能がこれか~」と理解が深まりました。(負け惜しみ) 組織課題 Viz公

          DATA Saber Bridge Week7

          不登校児童数が過去最多?!可視化してみた。

           息子の小1プロブレムを経験し、小4になった現在も、日々「学校いきたくない」のつぶやきと向き合っています。  先日、「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果」を使って自分のモヤモヤを分析してみましたが、せっかくなので最新調査結果もTableauで可視化してみました。 令和3年度の調査結果  文部科学省が毎年行っている調査、「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果」の中に不登校児童生徒に関係するデータがあります。  令和3年度

          不登校児童数が過去最多?!可視化してみた。

          DATA Saber Bridge Week6

           DATA Saberのチャレンジもそろそろ折り返し地点です。年末年始の休みを有効活用して復習と組織課題クリアの作戦を考えなくてはなりません。最終試練を想定した練習も必要なようで・・・。  やることはまだまだ盛沢山ですが、幸いなことに夫も資格試験勉強中なので「やる雰囲気」だけはある我が家なのが救いです。 組織内 Vizの作成(3回目?) そろそろ来年の事業計画を検討する時期に入ったということで、計画策定をサポートするダッシュボードを作れないか検討してみました。  Week1

          DATA Saber Bridge Week6

          DATA Saber Bridge Week5

           今週は公私ともにViz作りっぱなしな一週間でした。  思いどおりにできない自分に心が折れそうでしたが、Tableauのグループ会社内ユーザ会での先輩DATA Saber方の意見とKTのエールを聞いたら元気でてきました。めげずにがんばろう。 組織内 Vizの作成(2回目?) 開発部門からの「この前のあのデータどうなった?」の問い合わせをきっかけに、ダダっとTaskが整理されたので勢いで作成しました。2回目として申請するかまだ未確定ですが、前回に引き続き「便利~」のコメントも

          DATA Saber Bridge Week5

          偏差値じゃ親子ともにがんばれない

           学校の宿題をやりたくない息子ですが、自分から行くと言った進学塾の勉強だけは細々と続けています。(細々とです、あくまでも)  塾からは、小4生はまず勉強の習慣をつけることを第一に取り組んでくださいと言われているものの、やったりやらなかったり、一進一退の毎日が続いています。  とはいえ、成績が悪ければクラスが変わったりと否が応でも成績と対峙しなくてはなりません。まだ勉強習慣もできていないし、テスト前の対策もほとんどしていないのに偏差値に一喜一憂していては親子ともにメンタルやられ

          偏差値じゃ親子ともにがんばれない

          DATA Saber Bridge Week4

           師走らしく、今週はあっという間でした。  仕事の方も来年度のことを考えなくてはいけなくなり、慌ただしくなってきました。この先3月までは毎年駆け抜ける印象が強いのですが、今年はさらに拍車がかかりそうな予感がします。  試練開始から1ヶ月が経過、色々と新しい学びはあったものの身についたかというと怪しい感じで。自ら学んだ結果をアウトプットして組織に貢献できるまでにはもう少し時間がかかりそうです。 組織内 Vizの作成(1回目) 2週目に整理した組織活動のViz案のうち、チームメ

          DATA Saber Bridge Week4

          DATA Saber Bridge Week3

           今週は金曜〆切の仕事があり、終業時間中にリスキリングの時間を取ることができず、新しい技術課題へはチャレンジできませんでした。でも、仕事でTableauが使えるのが救いで、動画で学んだことを少しずつ実務でのVizに使ってみました。そして、Createrライセンスの更新は今年も無事に終了。決して安くはないライセンスを継続してもらえる環境に感謝です。 Tableau Public へのViz投稿(1回目) スキルアウトプットチャレンジの〆切が11/30だったので、週末に大まかな

          DATA Saber Bridge Week3