DATA Saber Bridge Week3

 今週は金曜〆切の仕事があり、終業時間中にリスキリングの時間を取ることができず、新しい技術課題へはチャレンジできませんでした。でも、仕事でTableauが使えるのが救いで、動画で学んだことを少しずつ実務でのVizに使ってみました。そして、Createrライセンスの更新は今年も無事に終了。決して安くはないライセンスを継続してもらえる環境に感謝です。

Tableau Public へのViz投稿(1回目)

 スキルアウトプットチャレンジの〆切が11/30だったので、週末に大まかなVizを作成し、隙間時間でツールヒントやフィルターアクションを修正、なんとか〆切前日に投稿しました。細かい修正の方が時間がかかりますね。しかも、どんどんアップされる他の方のVizがデザイン的に素敵なものばかりで・・・書式設定をいじらず、ほぼTableauのデフォルトで作成していたので提出していいものか、気後れしてしまいます。
 そんな気持ちを師匠にボヤいた所、「デザインコンテストではないし、企画の趣旨は身につけたスキルをアウトプットすることだから問題なし、むしろ先陣切って投稿して!」との温かい言葉をいただきました。先陣というには遅すぎますが、あと2回あるので、「書式設定いじらないで投稿するのもアリ」の実績は作れたかと思います。デザインはこれからの課題かな・・・
 一緒にnoteにも分析の記事も書きました。まとめるのに時間がかかりましたが、一連の流れを整理できたので作った Vizと自分の考えを照らし合わせる良い機会になりました。

Ord_4

 先週からクリアできていなかったOrd_4、何度動画みなおしてもわからないので勉強会に参加してみました。Apprentice主催の勉強会で30分と短かったのですが、同じ問いでも受け止め方が違うことがわかり色々気づきがあり勉強になりました。
 動画の印象が強すぎ?たのか、どうも私は問題の捉え方が狭かったようです。皆さんの意見を参考に、ディスカッションできなかった問題についても広義にとらえなおして挑戦。しかしクリアならず。
 数えたらもう10回もトライしています。完全はまってる・・・。

Ord_6

 この課題のタイトルは「Visual Best Practice II(必要なチャートとグラフとは)」ベストの追求。奥が深い。そして設問シートにあるVizは、わかりづらいことはわかるけれど、それをわかりやすく修正するのができないというジレンマ。実務でも感じる壁です。ディスカッション推奨というのもよくわかります。週末になんとかひと通り自分なりの修正をして回答してクリア。
 でも、これも単にクリアしただけで自分のものになったとは言い難い状況なので体に染み込ませるべく、復習を繰り返さないといけない課題です。

Ord_7

 こちらは先週動画を見ていたのですが、記憶を定着させるために時間を空けたあと回答にチャレンジ。パフォーマンスについてですが、これはTableauでの作業中に意識していないといけないことなので、しっかりと身につけておきたい内容です。ついついMAXのデータ量で分析に入ってしまいがちですが、自分が気持ちよく作業するためにも事前に意識すべきことだと肝に命じました。
 せっかくTablauの機能としてフィルターが準備されているので、面倒がらずに、各フェーズで必要なデータを調整した上で作業するよう、習慣にしたいと思います。
 こちらは選択肢もわかりやすかったので、ドツボにははまらず3回ほどチャレンジしてなんとかクリアです。(それでもミスる、笑)

Ord_10

 Ord_8,9の技術課題が終わっていませんが、DATA Saberとしての行動指針の理解度を把握するため、回答にチャレンジしました。禅問答とタイトルがついているだけに、考えさせる問題ばかりです。動画内での先輩方のコメントに感心しつつも、組織活動をする中でこの禅問答を意識していけたら今までと違う世界が見えそうな予感がします。
 ついつい目先の課題のクリアに集中しがちですが、常にその先にあるデータドリブン文化の醸成を目指した活動にしていきたいと思います。
 この課題はじっくり、ゆっくり、取り組む予定です。


 以上がこの1週間の取り組みです。
 今週は息子のお楽しみに付き合ったため、日曜日に時間が取れなかったのがイタイですが、家事しながらの動画視聴や耳だけ聞いて脳内リプレイするなどスキマ時間の勉強が意外と役立ちました。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?