DATA Saber Bridge Week12

 90日間のチャレンジ期間も残りわずかとなりました。
 土曜日に最終試験を受ける予定なので、実質的には今週がラストです。
 やり残し、理解が不十分でモヤモヤしているところ、まだまだあります。
 どこまで穴をつぶせるか・・・時間との闘いです。
 ちょうど世間は中学受験の試験期間。受験対策情報のメルマガが飛んできていたのですが、直前期にやることやとりくみ姿勢へのアドバイスがそのまま当てはまるという状況でした。

勉強会のフォロー

 先週開催した勉強会の後、個別に勉強会の開催を依頼されました。
 Tableauライセンスを購入したけど、なかなか分析できず・・・とのこと。

 去年の1月頃、社内Webサイトに自チームのTableauでの取り組みを紹介したのですが、その時に「やってみたい」と相談された部署の方でした。
 気になってはいたものの、フォローや情報共有はしておらず、待ちの姿勢だった自分を反省しました。
 組織が違うからなぁ・・・ではなく、これからはデータドリブン文化を広めるため、グイグイ?いこうと思います。

HandsOn課題の復習

 土曜日の技術認定試験に向けて、HandsOn課題の復習をやりました。
 師匠からはタイムマネジメントを意識するようにとのアドバイスを貰っていたので、時間を測りながら取り組むようにしました。
 目標として「Ordの1問を5分以内」に設定しました。

 また、課題の復習のために個人PCに試用版をインストールしました。
 Ord提出時にPublicへのアップロードが失敗し、データが全消失したことがあったのでその対策です。
 Publicとは操作が違うところがあるので、慣れるためにも試験日から逆算してインストール&復習するのがおススメだと思います。
 
 取り組んだ内容はこんな感じです。息子の受験勉強対策と同じ取り組み方をしました。学びの手法はどれも同じですね。

  1. 「理解したけど再現できるか不安」なものを一通り解きなおし
     Ord取り組み時に、理解したけど不安な問題や難しい問題のシートに色をつけておいたので、その問題だけを解きなおししました。
     Ordの課題をこなす中で、あっさりできるようになったものもあれば、やっぱりつまづくものもあり、手になじんでないのを実感します。
     できなかったもの、不安が残るものは、印をつけておいて、動画をみながら何につまづいたのか確認して、注意事項をメモしておきます。

  2. タイムアタック
     1問5分計算で、各Ordを頭から解きなおしました。5分以上かかったら印をつけてスキップしていきます。

  3. 5分以上かかった問題の解きなおし
     Viz作成の流れは理解していても、どこかで失敗して時間がかかるというケースが多発してました。
     何で失敗したか、どうしてそのピルそこに入れたの自分?!と自問自答しながら解きなおしました。
     KT動画だけでは理解が追い付かないところは先達の知恵を拝借。
     こちらのnoteに助けられました。(ありがたい!)

     Tableau 8つのハードルを越える|ritz_Tableu | Satoshi Ganeko|note

     [Tableau Tips]Tableauの計算順序(クエリパイプライン)の覚え方と、もっと細かい情報|みのる|note

     Ord取り組み中にも読みましたが、最後の仕上げの時期に読むと新たな発見があると思います。

  4. 中間試験の解きなおし
     惨敗した中間試験を、もう一度やりなおし。フォームへの解答登録等も含めて、本番時と同じように遂行しました。
     1回解いた問題なのに、ここでも間違えて100点とれない状態です。
     2回目でも90点・・・どうやらWindowを操作するのに、ついマウスでクリックしてしまい、チェックボックスが反応してしまった模様。
     Google formは○の上じゃなくても○のある行の部分、余白も含めて反応するので本番でやらないよう、注意事項にメモメモ。

 平日は朝の始業前1時間半、終業後1時間、すきま時間にKT動画を繰り返し再生、前日の金曜日は仕事を休んで一日復習にあてました。

 試験環境の準備ということでは、マウスやキーボードを有線に変更したり、PCの余計なプロセスを停止したり、シャットダウンも実施しました。
 普段はスリープ派ですが、受験中ご機嫌ナナメになってフリーズされたら目もあてれられないので、金曜日はPCも早めにおやすみさせました。

最後の試練(技術認定試験・口頭試問)

 いよいよ試験日です。夫も朝から資格の試験があり、夫婦そろって金曜日の夜は緊張しながら、息子より早く21時前に就寝しました。

 午前中に印をつけていた問題と注意事項のメモを見直しして、もう一度解いていきました。操作していないとドンドン忘れていきそうで、手をうごかしていないと不安です。

 難関資格を受けに行った夫は無事合格して帰ってきました。
 「私も続く!!」と気合を入れなおして臨みました。
 1時間半は本当にあっという間で、終わった時にはヘロヘロです。
 「明日のジョー」状態でした。(古)

 あとは結果が出るのを待つのみです。
 採点は師匠が夜にやるよ~と教えてくれたのですが、それまで落ち着かないので自己採点。
 ポカミスが発覚し、落ち込む母に追い打ちをかける息子。いつもと立場が逆でした。

 翌朝、ドキドキしながら返信を確認。
 合格!!いただけました~。

 午後はいよいよ口頭試問です。何が問われるのかはわからないので、試験までの時間でOrdの設問と、中間試験の知識問題を見直ししました。
 あと、忘れちゃいけないKT動画。Grand Finaleを見て気合入れなおし。

 口頭試問も無事に合格、その後技術試験のフィードバックを受けて、最後の試練が終了しました。
 長かったようで、あっという間の3か月。
 試練の旅路がようやく終了です。

 DATA Saberへのチャレンジ、ラストスパートの1週間は嵐のように過ぎていきました。
 試験前日の夜、息子が「お母さんは試験受けたことあまりないでしょ。ボクが試験の受け方教えてあげるね」と、心構えや選択肢の選び方を教えてくれました。
 (いや、母もそれくらいは知ってるよ)との言葉を飲み込み、試験を受ける時のドキドキな気持ちを共有しました。

 勉強も試験も、子どもだけがしているわけじゃない。
 大人も目標のために勉強するんだ。
 勉強がはかどらなくてイライラしたり、
 勉強するためにやりたいことを我慢したり、大人も同じ。

 彼の中にそんな記憶が残ってくれたのなら、今回のチャレンジの裏目標も達成です。がんばった甲斐があります。母は二倍ウレシイぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?