DATA Saber Bridge Week7

 一日早く仕事納めをして、28日からは復習。の予定が仕事納め翌日はOrdの課題を見る意欲がイマイチ上がらず。
 Tableau Cloudの個人用開発サンドボックスをちょこちょこいじっている間に一日が終わってしまいました。
 Tableau Developer Program、いいですね。職場じゃ試せないこともここなら気軽にできます。Data PlatformのOrdで沼にはまったおかげで、「あぁ、あの機能がこれか~」と理解が深まりました。(負け惜しみ)

組織課題 Viz公開&役員説明

 ライブデモ実施の翌日、作成したVizの役員説明という、神様の計らいかと思うほどのタイミングでした。デモでの反省を生かし、それぞれのダッシュボードで伝えたかったストーリーを改めて整理して臨みました。
 社員のチャレンジにはWelcomeな方なので、どんどんやってくださいとのお墨付きいただけました!
 年明けには組織内に公開&勉強会開催できそうです。
 苦肉の策で使ったバブルチャートが思いの外、好評でびっくりです。
 味気ない数表だけよりも、ちょっと動きがある方が第一印象としては良いのかもしれません。慣れたら飽きられそうですが・・・。

Tableau Publicへの投稿(3回目)

 データ準備も考えるとあまり余裕がないので、1回目の投稿時に最新データでの分析もやりたいと思っていた不登校に関する調査結果の可視化をすることにしました。
 どんな調査項目があるかは前回で把握していたので、最新情報として伝えたい内容に絞って作成しました。
 そんな中、遊び半分で不登校児童数に「予測」をドロップしてみたらすごいことに(汗)
 Tableauに正確なデータを渡せているのか不安になったので、その結果は封印しました。ちゃんと勉強してから出直します。

HandsOn課題の復習

 最終試練を意識して、時間のとれる年末年始にHandsOn課題の復習をする計画にしています。対象のOrdは1,3,5,6,8,9。まずはサクサクできなきゃいけないOrd1を復習しました。
 師匠から、前半のOrdは1問5分以下でやるのを目安に!とのことだったので、まずは時間を測りながら最後まで解きなおし。詰まるところはなかったものの、Q15,16は10分超えでした。その後、KT動画を2倍速で確認しながらKTの操作をトレース。解説で出てきた追加のTipsや改善点なども含めて再現していきました。
 解きなおしは、注意点や操作で怪しいところのメモ書きもしながらやってだいたい2時間くらい。答え合わせ&動画トレースは、2倍速で聞いていたにもかかわらず3時間かかりました。さすがに一日でやるとぐったり。
 次はOrd3だ!ととりかかるも、Ord1ほどサクサクは進まず・・・進まないから集中できず、noteの記事書いたり、slcakの投稿確認したりと、あっちこっちに気を取られてしまいます。( ノД`)シクシク…
 現時点では1問5分でこなす実力ないってことですね。Ord1とは取り組み方を変えないとモチベーション下がりそうなので方向転換しました。
 「わかったつもり」「できたつもり」ではなく、目指すのは「いつでも使える」状態。息子の勉強方法の取り組みと同じで、一問一問を丁寧に解いていくのが近道と信じ、じっくり復習です。 大掃除とかけもちでやりながらなんとか年内にOrd3を終了しました。 

 以上がこの1週間の取り組みです。
 あとは勉強会に参加したり、KT動画を聞きながら大掃除しました。おせちはポチったので準備は不要。年始も初詣と実家への顔出し以外は復習に専念する予定です。
 このところ、コロナ禍でいつもとは違う年末年始になることが多かったですが、今年は違う意味での「巣ごもり」な年末年始になりそうです。

 11月から始まったDATA Saber Bridge。悩んだけれど、エントリーして本当に良かったです。世界の見え方、変わってきました。
 チャレンジするきっかけをくれたDATA Saber Bridgeに本当に感謝です。
 あとは最終試練のクリアを目指して、がんばろう!!

 では、みなさま、良いお年を~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?