DATA Saber Bridge Week8

 あけましておめでとうございます。今年はTableau漬けの年末年始でした。
 夫も資格の勉強があるため、夫婦で元旦から机に向かっていました。ただ、年が明けてから緊張の糸が切れたのか、5時起きできなくなり、朝のスタートがイマイチです。スタミナ続かないのは年齢のせいか、それとも寒くなってきたせいか・・・

HandsOn課題の復習

 年末までにOrd3までやったので、仕事が休みの1/4までと週末で残りの5,6,8,9の復習にとりかかりました。一日一つが目安です。
 どのOrdにも、「あれ、これどうやるんだったっけ?」な問題が3つか4つはあり、先が思いやられます。
 自力、KT動画ときて、3回目なのに定着していません。焦ります。
 動画では確かこうやっていたような・・・があると思考がそっちにもっていかれて別案がでなくなるという悪いループ。
 あと2回はやらないと使いこなすまでいけないような気がします。最終試練大丈夫なのだろうか・・・
 使いこなせてない方法や考え方の問題を集めて積極的に仕事のVizに適用してみたりと日々のTableau操作にとりこまないとダメかもしれません。来週はそのあたりを整理して取り組んでみたいと思います。

Tableau Publicへの投稿(4回目)

 LOD計算の復習もかねて、仕事で使いたいVizのたたき台をサンプルスーパーストアのデータを一部加工してつくりました。
 毎月の報告、どうにか業務フローと様式を調整して、回答する人もとりまとめる担当も、回答見て分析する人も楽にできないものかと模索しています。「報告のための報告」で作業を増やすことにならないようにしたいのと、現場にとって意味ある数字や分析を経営層まで届けたいのですが、難しいです。
 そのままでは細かすぎるけど、「これどうなってるの?」の問いにはその場で確認できるようにしたい。Tableauだから実現できるはずだけど、元の情報をどう持つか、その内容で十分なのか。
 データは見られると美しくなる・・・のであれば、今までモヤ~っと報告されていたデータもオープンにされたら美しくなっていくのでしょうか。次のアクションへつなげる、つながるために、現場で起こっていることをデータに変換するスキルも必要になるなぁと感じました。
 たたき台は作れたけれど、仕事で使うにはまだまだ改善が必要です。経験と勘を言語化、数値化してとりこめないか引き続き考えたいと思います。

 せっかくなのでスキルアウトプットチャレンジの3回目にもエントリーしました。相変わらずデフォルト設定のままです。背景は白。
 みなさんあんなに素敵なデザインのViz、いったいどのくらいの時間で作るのでしょうか・・・
 もっと基本的な部分をパパパッと作って、30分くらいでデザイン調整しているレベルにならないとダメですかね。デザインに凝る余裕、まったくないです。あ、凝る以前の問題・・・そもそもデザインのアイデアが出ないのです。基礎スキル習得したら次のステップはココかな。

 以上がこの1週間の取り組みです。
 時間に余裕がある時ほど集中力が落ちるという状況だったので、あまり進捗は芳しくないです。来週からは仕事も本格始動、学校も3学期が始まります。(給食開始、嬉しい~)
 組織内勉強会の開催もあるので気合入れなおしてがんばります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?