DATA Saber Bridge Week11

 今週はいよいよ組織内勉強会の開催!です。最後にこの課題を持ってきたことに後悔しましたが、なんとか無事に乗り越えることができました。
 準備する時間をくれたチームメンバと上司、リスキリング施策の一環としても応援してくれた方たちに感謝しています。

勉強会事前準備

 火曜日の午前中開催のため、月曜日はライブデモの企画で頂いたチェクリストをもとに事前準備をしました。
 マウスポインターの大きさや位置を表示するオプションを設定し、実際につかうWeb会議システムで視認できるかを確認します。
 ESCキーでの円表示はデスクトップ共有方法をWindowだけにすると表示されなかったので、全画面共有に急遽変更しました。

 全画面・・・となると、そうです、私のデスクトップが晒されることになるので、ちらかったファイルや背景画像もどう映りこむが考えないと恥ずかしいことになります。
 よく使うものはショートカットからアクセスしたいタイプなので、いろいろおいてあるのです。家に来客があるときと同じく、整理用フォルダに余分なものをザザーっとまとめて隠しておきました。

 PC系準備は完了。あとは勉強会が終わったタイミングでアンケート依頼が届くように社内周知を準備し、自動で配信するようにしました。
 念押しとして、全体会議でもリマインドしてついに当日。

組織内勉強会の実施

 普段は在宅勤務ですが、トラブルがあった時に一人だと不安なので、出社しました。会議室を朝から陣取り、最後に通しで練習するぞ!と思っていたのに、結局、資料説明部分だけ練習するのがやっとでした。
 
 今回の勉強会は事前エントリーの必要はなく、ゲスト参加可能としていたので、当日まで何人参加になるのかわからず、とても不安でした。
 「参加するよ~」と声をかけてくれた方が10人前後、チームメンバも加えて全部で20人くらいが目標でしたが、実際は70名も参加してくれました。

 全体の時間配分は、スライド説明10分、ダッシュボード解説20分、質疑応答30分で、予定どおり無事完了できました。

 質問は5名からいただけました。
 ・わかりにくい点の指摘
 ・追加で欲しい情報の要望
 ・具体的に全員が見ることになった場合、現場はどう考えるのか
 ・他の業務でもどんな条件が揃えば実現できるか
 ・他社事例と同じことが実現可能か
 といった内容でした。どれも新しい気づきがもらえた貴重な意見でした。

 また、参加者間でディスカッションもできたので、興味は持ってもらえたと思います。

 今回、組織課題の中で作成したVizは、これからの業務で使うことを想定していたので、今後どこまで使ってもらえるかが次の課題です。
 使いにくいところ、わかりにくいところはどんどん変えていき、Taskに応え、Actを誘えるダッシュボードに育てていきたいです。

HandsOn課題の復習

 火曜日は勉強会で力を使い果たし、早々にダウン。
 水・木は勉強会のため先送りしていた仕事の処理と勉強会ダッシュボードの修正でドタバタ。
 ようやく金曜日からペースが復活し、HandsOn課題の復習にとりかかれるようになりました。

 金、土とOrd9にチャレンジしましたが、Tableau操作から離れるとすぐ記憶がなくなり、1問は解けずにギブアップ。
 自分で解いたファイルを見て、すっかり忘れていた自分に落胆しました。

 普段使っていないと、面白いくらいに忘れます。
 忘却曲線、落ちるの早すぎるだろう・・・

 HandsOnの復習、再現率が低い問題については、KT動画の視聴までをセットにしないと、定着率が悪いようです。残り時間わずかなのでバランス考えながら取り組みたいと思います。

 以上がこの1週間の取り組みです。
 最終試験は土曜日に決めました。前日は仕事はお休みして最後の追い込みをする予定です。
 HandsOn、あと何周できるだろう。何周したら手になじむのか・・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?