マガジンのカバー画像

日日是好日という生き方

33
「楽しいことをするんじゃなくて、していることを楽しくする。」 ミニマリストの目線で、毎日の生活を趣味にする生き方をつづります。 仕事、掃除、洗濯、料理に家族、そして睡眠。 する…
運営しているクリエイター

#ミニマリスト

「得」と「徳」は何が違うんだろうか

「得」と「徳」は何が違うんだろうか

年末年始にまとまって考える時間が取れたので、投稿します。テーマは「得」と「徳」。前者はよく使いますが、後者は日頃の生活ではあまり使っていない考え方かもしれません。同じ音節なのに、何がこんなに違うんだろうか?と大晦日に振り返ってみました。

「得」はかんたんに実感できる、相手都合の部分最適

得は、ある1つの徳から、その一面だけを抜き出した評価。つまりは部分最適されたメリット。今はこう捉えています。

もっとみる
家族の合間でミニマリストであり続けるには

家族の合間でミニマリストであり続けるには

2022年まで長年にわたり単身赴任をしていました。

その時に学んだミニマリズムという考え方に深く共感し、学び、実践してきましたが、昨年自宅に戻ってから1年ほどは、少し悩ましい日々を過ごすことになりました。
ミリマリストというスタイルは家族生活と親和性があるのか?
それとも、実践は難しいのか?考えてみます。

自分の望むスタイルを100%実践するのは、「自分勝手」になりがちです。

結論からお伝え

もっとみる
方丈記という同人誌(ミニマリスト向け)

方丈記という同人誌(ミニマリスト向け)

この週末は方丈記を読んでいます。

高校の授業で一度は目にしたことがある古典。
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず、、、という書き出しは、本文を忘れても耳に残ります。

かくいう私も、耳に一文を残していただけの不良学生。初めて全文を新訳で読み通しました。

書き手は鴨長明(かものちょうめい)。出世レースから外れた後、都を離れ、小さな庵で余生を過ごしたお坊さんです。
今風にいうなら、

もっとみる
買い物をミニマルにすると、放っておくだけで健康と地球環境に貢献できる

買い物をミニマルにすると、放っておくだけで健康と地球環境に貢献できる

小岩井農場の500mlの牛乳。地元の不揃い卵12個入り。明治ブルガリアヨーグルト。
どれも私がスーパーで迷わず買っている食材です。
美味しい、身体にいい、ほどほどに安いこの食材ですが、買う量、買い方によっては生活の質を欠いてしまうことも。

今日はこの日々の買い物をミニマルするメリットと、考え方をお話しします。

買い物をミニマル、つまり最小限にすると、何も考えずに買う時よりも利点がある。そう感じ

もっとみる
ゲームは楽しい だからこれから 距離をおく

ゲームは楽しい だからこれから 距離をおく

ゲームが好きだから、ゲームと距離をおいています。

特に今遊ばないようにしているのは、テレビゲームです。アプリゲームであれば無料かつ1分以内で遊べる。出費を覚悟すれば駅前のヨドバシカメラでニンテンドースイッチもすぐ手に入ります。しかしそれらを手元に置かないように心がけています。

ゲームは楽しい、面白い。何十時間でも時間を費やせる。だからこそ、その関係を一度見直したい。生活習慣に手綱をつけている最

もっとみる
フォーマルウェアの未来と星の王子さま

フォーマルウェアの未来と星の王子さま

フォーマルウェアのことを否定的に書くことは違法。日本でもどこかの国のように、記事が検閲されているかもしれません。

実は、「フォーマルウェア 必要?」とか「フォーマルウェア 不要」と検索しても全くヒットしないのです。もしかして紳士服の●木さんの秘密警察に捕まるのでしょうか・・・? 

冗談はほどほどにして、今日はフォーマルウェアの変化と未来について話します。

さっきのワード検索を始めたきっかけは

もっとみる
本能にちょっと抗うために、習慣を味方にする

本能にちょっと抗うために、習慣を味方にする

土曜日の朝は昼まで寝てしまう。食事はとったり取らなかったり。そういえば昨日は歯磨きしないで寝ちゃったかも・・・という日々をなくそうと腐心する日々です。おはようございます。

空腹を感じたらすぐに何かを食べてしまったり、体力が続く限り夜ふかししてしまう。20代なら次の日に引っ張ることはなかったかもしれません。

ですが、ここ最近は数日その影響が残るようになりました。このままの生活ではいかん!と思って

もっとみる
イケア効果とは 好きなカバンの愛着を高める20分

イケア効果とは 好きなカバンの愛着を高める20分

職場への通勤用に、家族とのお出かけ用に、お気に入りのバッグはありますか?

そしてそのカバン、最後にクリーニングしたのはいつでしょうか?

服のように、毎日使っているカバンもキレイにする。これが今日のテーマです。

正直、私もバッグのメンテナンスをほとんどしていませんでした。

ちなみに昔は違ったのです。革鞄=かっこいい!という価値観でしたので、定期的に乾拭きをしてオイルを塗る生活を送っていました

もっとみる