見出し画像

海外に行って思ったこと

Day775

こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。

私は先月の後半から1週間ほど新婚旅行で海外に行っていました。

海外に行くのは今回で3回目と日本国外に出る機会がほとんどありませんでした。

海外に行って感じたことを今回記事にしていきます。

多言語対応力

今回私が旅行で訪れたのはタイでした。

タイは母国語であるタイ語があり、日常会話のほとんどがタイ語です。

しかし、訪れるところ訪れるところで、タイ語と英語の両方使い分けることができていることがほとんどでした。

日本では、日本語以外で会話をすることができない人の方が圧倒的に多いです。

また、英語は難しいものと決めつけて勉強をしない人もおおいです。

しかし日本は、海外からの観光客がとても多いのにも関わらず、日本語以外での対応ができないことの方が多いと感じています。

こういう点を感じると、母国語以外で、第二言語が日常会話程度でもできるかできないかで大きく変わってくるなと実感しました。

また、第二言語を利用できるようになれば、もっと仕事の幅も広がるのではないでしょうか。

タイから帰ってきてからの私は、積極的に英語に触れるようにしています。

いままでお風呂に入りながら見ていたNetflixの内容を、海外アニメで音声も字幕も英語にしたりと英語がある環境が当たり前の環境にできるように取り組みをしています。

結果はすぐには出ないです。

しかし、継続的に行なっていけば急に英語で話しかけられても、相手の言っていることが理解できるようになるはずです。

子どもが親の話している言葉や周りの言葉の音声や意味合いを体で体験していったように、体が慣れていけばいいと思っています。

まだ始めたばかりで、正直アニメを見ていても何を言っているかわからないことの方が多いです。

継続は力なりというように、毎日継続してコツコツとやっていかなきゃだめですね!

それではみなさん、また明日!

yoshi

昨日の記事

Ogawaさんフォローありがとうございます!!

この記事が参加している募集

やってみた

私の「ゴールは日本中の全ての人が輝く社会を創る」こと そのために日々全力で取り組んでいきます