マガジンのカバー画像

データ分析のはなし

17
マーケティングに関わるデータ分析や、データ分析で組織変革した経験やGoogle スプレッドシートの関数の使い方などについて書きます。 データ分析初学者、組織にデータ分析を導入した…
運営しているクリエイター

記事一覧

データクレンジングはお好きですか?

データクレンジングはお好きですか?

久方ぶりにデータ分析の話です。

データ分析は分析自体が大変だと思われがちです。
でもほんとうに大変かつ、あくまで主観ですが大事なのはその手前の作業です。

手前の作業とはなにか?
それはデータクレンジングと呼ばれている作業です。

今日はデータクレンジングに思うところを書いてみます。

データクレンジングとは?データ分析に着手するためには、データが必要となります。
データをいただくところから分析

もっとみる

「20代の4割がデート経験なし」は本当か?

こんにちは、よさそう®です。

先日この話題がメディアで流れました。

こういうデータをみると、データ分析に携わる者として、まず「本当か?」と疑います。
そして公が作る情報は30分もあれば裏取りできるものです。

メディアリテラシーやデータリテラシーをつける練習としてもよい題材なので、「本当か?」を検討してみます。

ニュースソースをみるまず大事なことは、ニュースソースを読みに行きます。
今回は「

もっとみる
WITH句の使い方

WITH句の使い方

こんにちは、よさそう®です。

SQLの使い方のご紹介、今回はWITH句について書いてみます。WITH句が使えるようになると、SQLの書き方の幅が広がってとても便利になります。

WITH句とはSQLは通常テーブルに対して、データを取得します。WITH句を使うとテーブルに問い合わせを行った結果を、仮想的な疑似テーブルとして使えるイメージとなります。

過去にはVIEWという機能や副問合せとして行っ

もっとみる
SELECT文の基本

SELECT文の基本

こんにちは、よさそう®です。

先週の「SQLのススメ」の後半で触れたSELECT文の基本をまとめてみます。
データを取り回すかたにとっては、SELECT文が使えればSQLは十分だと思います。

SELECT文とはズバリ「データベースと質問するお作法」です。

人と人が会話する時も「今朝、何食べた?」とか「明日は傘もっていったほうがいい?」といった質問しますよね。

会話する相手が「データベース」

もっとみる
SQLのススメ

SQLのススメ

こんにちは、よさそう®です。

かれこれデータ分析の世界に関わって30年くらいになります。最初の頃に教わって今でも使い続けられているのはSQLです。

でもデータ分析やソフトウェア開発に携わらない人にとってSQLはちょっと敬遠されがちです。

マイクロソフトのAccessでも使えますし、最近ではマーケティング系のソフトウェアでもSQLが書けると条件設定の幅が広がったりと便利なことこの上ないです。

もっとみる
関数を組み合わせて使う

関数を組み合わせて使う

こんにちは、よさそう®です。

何回かにわたっていくつかの関数をご紹介し、前回は関数に使えるワイルドカードをご紹介しました。

ワイルドカードを始めとして、関数はちょっと工夫するとものすごく便利になります。

今回お伝えするのは「関数を組み合わせる」というものです。

関数は単独でも十分機能します。でも組み合わせて使うとさらに便利になります。

たとえば、INDIRECT関数は単体で使うと、見に行

もっとみる
関数でワイルドカードを使う

関数でワイルドカードを使う

こんにちは、よさそう®です。

これまで数回に渡ってGoogle Spread SheetやExcelで使える関数をご紹介してまいりました。

そのなかでもIF文が含まれる条件分岐系の関数で使えるワイルドカードという技をご紹介します。

ワイルドカードが使えると、関数利用の応用が効くようになるので、さらに分析や業務効率がアップします。

ワイルドカードとは

IF関数を始めとして、COUNTIFや

もっとみる
関数紹介:MID関数

関数紹介:MID関数

こんにちは、よさそう®です。

今回の関数紹介はMID関数です。

機能開始地点と終了地点を指定して、文字列を切り出す。

使い方=MID(文字列, 開始地点, 終了地点)

利用場面3文字目から最後までの文字列を抜き出す。

実例メールアドレスからドメイン名を抜き出す、という事例で動画を作ってみました。

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
よろしければいいね!やフォローをいた

もっとみる
LEFT関数、RIGHT関数

LEFT関数、RIGHT関数

こんにちは、よさそう®です。

今回の関数紹介はLEFT関数、RIGHT関数です。

機能LEFT関数:文字列の左からn文字目までを抜き出す。
RIGHT関数:文字列の右からn文字目までを抜き出す。

使い方=LEFT(文字列またはセル,抜き出す桁数)

利用場面郵便番号の頭3桁を抜き出したい。

実例
よろしければいいね!やフォローをいただけたら、激しく嬉しいです。続け
ていく励みになります。

もっとみる
concatenate関数

concatenate関数

こんにちは、よさそう®です。

今回の関数紹介はconcatenate関数です。

機能複数の文字列を結合する。

使い方=concatenate("文字列やセル参照","文字列やセル参照",["文字列やセル参照"])

利用場面複数のセルに分かれている文字を結合して1つのセルに格納する。

文章の一部をあるセルを参照して、別のセルに格納したい。

実例名字と名前が分かれていて、これを結合して姓名

もっとみる
countif関数

countif関数

こんにちは、よさそう®です。

表計算ツールでよく使う関数、今回はcountif関数をご紹介します。

機能条件に合致する個数をカウントする。

用法=countif({対象範囲},{検索条件})

利用場面”入力済”などステータスに基づいた個数をカウントする。

実例とある名簿リストについて、メールを送信した人数をcountif関数で計算するというのを動画にしてみました。

Google Spr

もっとみる
同じフォーマットの別々のシートからデータを一撃でデータを集めてくる方法〜INDIRECT関数とCNCATENATE関数のあわせ技〜

同じフォーマットの別々のシートからデータを一撃でデータを集めてくる方法〜INDIRECT関数とCNCATENATE関数のあわせ技〜

こんにちは、よさそう®です。
タイトルが長すぎでごめんなさい(笑)

お仕事していると、いくつかのシートに同じようなデータがあって、それを1枚のシートにまとめたいといったことありませんか?

たとえば「年度ごとに別れている売上データの合計値を1枚にまとめて年度推
移をみたい」とか。

そうしたときに1つずつセルに参照先を「=’2021年度’!A3」とかって書いていくの面倒ですよね。
しかも年度が増

もっとみる
データ量と分析ツールの関係

データ量と分析ツールの関係

こんにちは、よさそう®です。

データ分析に使うツールについて聞かれることがあります。答えは使うツールありきよりも、どれだけのデータを扱うのか?を考えることが大切です。

たとえばちょっとした切り傷には絆創膏を貼りますよね。切り傷に包帯をぐるぐる巻にすると、ちょっと大げさですよね。止血や治療という目的は果たせますが。。。
ということでデータ分析も取り扱うデータの量によってツールを検討することが大切

もっとみる
sumif関数

sumif関数

こんにちは、よさそう®です。

今回の関数紹介はsumif関数です。

機能条件に合致した場合に、指定した範囲の値を合計する。

使い方=sumif("判定条件を確認する範囲","判定条件","値を合計する範囲")



申込み済みを条件として、入金額を合計するという場合のsumif関数の使い方を動画にしてみました。

よろしければいいね!やフォローをいただけたら、激しく嬉しいです。続けていく励

もっとみる