見出し画像

【理学療法士と考える】心と身体のバランスを整えるための運動

【動作・歩行・呼吸の専門家】である理学療法士として、身体の歪みや不良姿勢が及ぼす身体への影響や、生活におけるの悩みとの繋がりについて解説し、その改善方法・予防方法もお伝えしています。

わたし自身が女性ということもあり、女性にとって大切な【骨盤底筋群】や【骨盤】、その周囲の筋肉などについて、歩行や胸郭、また呼吸や生理との関係も投稿しています。

直近では、腸と脳が自律神経を通して深く関わっていることや、腸のための運動やマッサージについて書いています。

これらに共通することは、【身体の不調が心にも影響を及ぼす】こと、また、【心の不調が身体にも影響を及ぼす】ことです。

改めて書かなくても、きっとこれを読んでくださっている方はご存知だと思うのですが、、、

そして、上では【不調】と書きましたが、不調だけではなく【変化】も影響を及ぼします。【変化】とは人間にとって【ストレス】だからです。

そして【ストレス】はそれを解消するための行動を促します。悪いものではなく、人間にとって必要なものなのですね。

しかし、この【変化】や【ストレス】が、現代社会ではどんどん増え、その質も急激に変わっていっているために、身体や心が追いつかないという事態が増えています。

それは大きなことではなく、リモートワーク推進や長時間のデスクワークによる運動不足、筋力低下や、スマホ普及によるブルーライトが目と脳に与える影響で身体にとっての【夜】が訪れないことなど、わたしたちの日常のすぐ隣に【変化】や【ストレス】があるのです。

さらに女性は、そもそも【変化】を持っています。

そう、ホルモンバランスの変動や月経周期ですね。

このあたりでも生理周期と骨盤の開閉についてなどを投稿していますのでよかったら読んでみてください。

このように、毎月【変化】を繰り返すわたしたち女性には、より身体や心におけるケアやメンテナンスが必要になります。

中でも【運動(ストレッチも含む)】や、専門家から受ける【マッサージ】などは、普段なかなか注目できていない身体の部位や感覚に目を向けることができて【自分を知る・気付く】ことができますし、運動やマッサージ自体がストレス解消に繋がっていきます。

1日数分のセルフケアだけでも取り組むことは重要ですし、月1回からでも専門家のもとでメンテナンスしていくことで、長い目で見ると大きな変化をもたらすと考えています。

自分の姿勢や身体の歪み、呼吸法などの改善はとっても地道ですが、「しっかり改善しよう」と思われた場合は、やはり客観的な指導があることが一番効率的かと思います。

動作・歩行・姿勢・呼吸の専門家である理学療法士視点を入れて、一度ご自身の身体をチェックしてみることはいかがでしょうか。

現在の問題点や、改善するためのセルフエクササイズもお伝えできます。
お気軽にご相談ください。

また、もっと知りたいことやわからないことがある場合も、是非コメントや連絡いただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?