見出し画像

先に負けて、あとで勝とう!

はじめに


あなたは人生負けてばかりだと
なげいていませんか?

もし人生に負けが多いのなら、
その負けはプラスにとらえてください。

実は負けまくっているあなたは、
最高の素材を手元にたくさん
もっているのです。

人生を好転させるための秘訣!

先に結論を言いましょう。

それは、

画像1

どんどん先に負けること!

成功するために、
先にたくさん失敗するのです。

あとで負けるほうがダメージは
大きくなりますから、
できるだけ若くて体力のあるうちに、
たくさん失敗をしておきましょう。

体力が落ちると本当に
気力がついてきませんからね……

『負けるが勝ち』という言葉がありますが、
これはたんなるイイ話ではありません。

真理なのです!

なぜか?

失敗するのが当たり前

挑戦の9割は失敗するからです。

あえてそう断言しますが、
たとえばプロ野球の一流バッターでも
3割程度しかヒットが打てません。

2流3流なら10回に1回でも
成功したら喜ぶべきなのです。

これが当たり前だと考えたら、
日々の失敗はそんなに気になるでしょうか?

そもそも10回もトライしてますか?

よく3日坊主という言葉を聞きますが、
3日やるのもなかなか大変ですよね……

毎日noteはイイ修行


たとえばnote始めたとします。

最初は胸に期待をふくらませて始めるものの、
無名の人が書くnoteが最初から多くの人に
読まれるはずがありません。

僕なんてnoteを始めたときは、
誰も読んでくれないから
自分でスキを押してました。

なんなら違う端末からも
スキを押してたくらいです(笑)

ハッキリいって、
超むなしかったです。

やばい……
またうまくいかない経験が
ひとつ増えるぞコレ……

と思ってました。

でも10日くらい書いてみると、
誰かがスキを押してくれるんですね。

そのときの興奮は今でも覚えています。

これはあきらめずに続けることで、
手に入れることができる果実。

果実が欲しいなら、
種をまき、水をやりながら
見守るしかありません。

それでもなかなか芽はでないものです。

よほどのセンスがない限りは、
そんなものだと思ってやらないと、
メンタルがもちません。

今こうやって継続に関する話を
僕が書けるのも一年以上noteを
続けたからだと思います。

このように先に『負け』を経験しないと
ビフォーアフターを語れませんからね……

成功体験だけ話しても
本当なのって思いませんか?

僕は昔はこんなボロボロだったけど、
こうしたらこうなれたよ!
っていうリアルな話のほうが
勇気も湧いてきますよね♪

おわりに


どんどん負けて生こう!

いかがでしたでしょうか?

人生につきまとう失敗という経験。

とらえよう一つで、
『毒』にも『薬』にもなります。

僕は『失敗』や『負け』という経験を
ようやく『薬』としてとらえられました。

それはなぜかというと、
いつも数々の失敗のさきで『小さな成功』を
手にする経験を反復したからです。

よく『負けグセがつくとよくない』

こんな話を聞きますが、
とれは本当にとらえかたの問題です。

たくさん負けても立ち上がる人は
ものすごくすごく強い!
これは間違いありません。

8割負けるという前提で考えた場合、
ほとんど負けるわけです。

そのときの対処がうまいに
越したことはありませんよね?

だからこそ負けを経験しておくことは
じつはとても大切なんです!

だから自分は負けてばかりでダメな奴……

こんな風に思わないで下さい。

むしろめっちゃ素敵♪

あとはその負けた経験を
どの角度から見るかが大切です!

最高のアングルからその負けた経験を
とらえることができるか?

そこが運命の分かれ道。

僕はあえてあなたの今までの『負け』に
おめでとうを言わせてください。

多くの人が不安に思うことを
経験して知っているわけですから、
それが役に立たないはずがありません。

失敗は成功のもと。

人生で成功するためには、
絶対に負けることが必要なんです!

これからもどんどん負けて生きましょう♪

この記事が参加している募集

習慣にしていること

宜しければ、サポートをお願い致します❗️より良い記事を書く為のエネルギーにさせて頂こうと思います😋