マガジンのカバー画像

2022年ガンジツスゴクオモイシンブン蒐集行

11
元日に発行される分厚くて重い新聞、即ち「ガンジツスゴクオモイシンブン」を毎年各地で集めています。こちらはnoteを始めて初回になる2022年の「ガンジツスゴクオモイシンブン」を集…
運営しているクリエイター

#買物

2022年「ガンジツスゴクオモイシンブン」(元日凄く重い新聞)蒐集行 後日談 ~入手した「ガンジツスゴクオモイシンブン」リスト~

2022年「ガンジツスゴクオモイシンブン」(元日凄く重い新聞)蒐集行 後日談 ~入手した「ガンジツスゴクオモイシンブン」リスト~

毎年元日付の分厚くて重い新聞を集めています。

大晦日と元日の1泊2日で「青春18きっぷ」を使い大晦日付と元日付の新聞を求めて周りましたが、この旅行で自力で入手したものに加え、この趣味に理解ある友人からも元日付の分厚くて重い新聞、即ち「ガンジツスゴクオモイシンブン」が送られてきました。
入手した銘柄だけですが紹介します。

自力で入手した「ガンジツスゴクオモイシンブン」全国紙

「朝日新聞」東京本

もっとみる
2022年「ガンジツスゴクオモイシンブン」(元日凄く重い新聞)蒐集行 第9章 ~今年の「ガンジツスゴクオモイシンブン」蒐集行⑤東名阪全国紙入手~

2022年「ガンジツスゴクオモイシンブン」(元日凄く重い新聞)蒐集行 第9章 ~今年の「ガンジツスゴクオモイシンブン」蒐集行⑤東名阪全国紙入手~

毎年元日付の分厚くて重い新聞を集めています。

大津駅に希望を託す

米原では岐阜から乗ったJR東海の電車が遅れたため、階段を上がって改札口横のセブンイレブンまで行く時間が取れず、JR西日本の新快速に乗り継いで下りた石山では売り切れていた滋賀版の「京都新聞」「中日新聞」。
後は両紙共に売っているのは大津駅構内のセブンイレブンだけになってしまいました。
やってきた快速電車に乗り、2駅先の大津で下車。

もっとみる
2022年「ガンジツスゴクオモイシンブン」(元日凄く重い新聞)蒐集行 第8章 ~今年の「ガンジツスゴクオモイシンブン」蒐集行④いよいよ元日~

2022年「ガンジツスゴクオモイシンブン」(元日凄く重い新聞)蒐集行 第8章 ~今年の「ガンジツスゴクオモイシンブン」蒐集行④いよいよ元日~

毎年元日付の分厚くて重い新聞を集めています。

元旦を迎える

静岡県浜松市のビジネスホテルで迎えた年越し、その瞬間は既に寝入っていましたが、それは早朝から元日付の分厚くて重い新聞、即ち「ガンジツスゴクオモイシンブン」を集めるためでした。
5時前に起床し、着替えてすぐにホテルをチェックアウト。まずはコンビニに赴き静岡県の地元紙「静岡新聞」や浜松市の拠点で現地発行・印刷をしている「中日新聞」東海本社

もっとみる
2022年「ガンジツスゴクオモイシンブン」(元日凄く重い新聞)蒐集行 第3章 ~昨年、2021年の「ガンジツスゴクオモイシンブン」蒐集行②~

2022年「ガンジツスゴクオモイシンブン」(元日凄く重い新聞)蒐集行 第3章 ~昨年、2021年の「ガンジツスゴクオモイシンブン」蒐集行②~

毎年元日付の分厚くて重い新聞を集めています。

米原から反転。一路東へ。

米原から特別快速豊橋行きに乗り、東に向かいます。
米原駅の在来線側はJR西日本が管理していますが、東海道線上り、名古屋方面の普通電車は全てJR東海の電車であり、発車直前にホームに鳴り響くメロディーもJR東海仕様となっています。

真っ白だった車窓は岐阜を過ぎて木曽川を渡り、愛知県に入ると嘘のように雪が消え、青空に覆われまし

もっとみる
2022年「ガンジツスゴクオモイシンブン」(元日凄く重い新聞)蒐集行 第2章 ~昨年、2021年の「ガンジツスゴクオモイシンブン」蒐集行①~

2022年「ガンジツスゴクオモイシンブン」(元日凄く重い新聞)蒐集行 第2章 ~昨年、2021年の「ガンジツスゴクオモイシンブン」蒐集行①~

毎年元日付の分厚くて重い新聞を集めています。

二転三転した2021年「ガンジツスゴクオモイシンブン」蒐集行計画

愛用していた「元日JR西日本乗り放題きっぷ」の販売が見送られた2021年元日、友人と一緒に行く事も諸々の事情で叶わず、一人旅となりました。
せっかくの一人旅なので、己の欲望を詰め込みJR全線の普通列車乗り放題の「青春18きっぷ」を使いJR西日本エリアを飛び出して周る事にしました。

もっとみる