yogapeace

ヨガインストラクター(RYT200修了、RPYT85修了、キッズヨガピラティスインスト…

yogapeace

ヨガインストラクター(RYT200修了、RPYT85修了、キッズヨガピラティスインストラクター) 元言語聴覚士であり、3児の母で子育て奮闘中です。 2021年5月よりおうちヨガ教室〝Yoga peace”をオープンしました^_^ 〜心を潤すヨガ〜をテーマに教室を運営しています❤︎

マガジン

  • 暮らしの中の小さなヨガ

    日々の暮らしの中で私が感じるささやかだけど、尊いヨガの瞬間を綴っています♡

  • 教室案内

    Yoga peace~心を潤すヨガ~ \変化していく女性に寄り添うヨガ教室/ ライフスタイルが変化しやすい女性をヨガとアロマを通して応援しています♩いつでも自分らしく人生を楽しむコツを発信しています♡ こちらのマガジンでは当教室についての案内をまとめています。

最近の記事

”暮らしが潤う”アロマクラフトクラス

こんにちは! Yoga peace~心を潤すヨガ~ ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 この記事は当教室で毎月1回開催しているアロマクラフトについて書いています。(2023年10月よりスタートします!) エッセンシャルオイルとの出会い 約2年ほど前にアロマファスティングというものを知り、それが衝撃的な出会いとなりました。 私は若い時からなぜか内臓脂肪が多いタイプで、ずっと気になっていました。体重は平均、お酒もアレルギー級に弱いから飲まない、そこまで暴飲暴食ではない(時

    • ”五感を満たす究極のセルフケア”美魔女day! 

      こんにちは! Yoga peace~心を潤すヨガ~ ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 この記事は2か月に1回行っているコラボイベントについて書いています。 こちらの~美魔女day~ ✓『Yoga』Yoga peace~心を潤すヨガ~ ✓『発酵米ぬかの酵素温浴』ビューティーリゾートマイカさま ✓『Vegan sweets』Aikashi sweetsさま の3社によるコラボイベントです。 2022年12月から定期的に開催しているこちらのイベント、毎回満席をいただき、ご好

      • ”ママの心を潤す時間”食育サロンてて×Yoga peace

        こんにちは! Yoga peace~心を潤すヨガ~ ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 この記事は当教室が『食育サロンてて』さまと一緒に開催しているコラボイベントについて書いています。 ママさんを対象に毎月1回開催しています。 開催のきっかけ 『食育サロンてて』を営まれている藤本寛美さん。 私自身、約5年前から通わせてもらっています。 子どもが「お母さんの料理おいしい!最高!」って毎日のように言ってくれるようになったのも、 夕飯を作る時間が30分で済むようになったのも

        • ”あなたのヨガ”がみつかる!プライベートヨガレッスン

          こんにちは! Yoga peace~心を潤すヨガ~ ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 この記事は当教室のプライベートレッスンについて書いています。 大きなスタジオでたくさんの人と一緒にするヨガも楽しいですが、 じっくりとゆったりと自分に合ったヨガを楽しむ時間もまたいいものです♩ 大人数が苦手な方、周りに気を遣わずセルフケアの時間を楽しみたい方、気心の知れたお友達やご家族同士でヨガを楽しみたい方などにおススメです! それではプライベートレッスンの魅力についてご紹介しま

        ”暮らしが潤う”アロマクラフトクラス

        マガジン

        • 暮らしの中の小さなヨガ
          7本
        • 教室案内
          10本

        記事

          ”心を潤す”ベビーヨガ

          こんにちは! Yoga peace~心を潤すヨガ~ ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 この記事は当教室のベビーヨガクラスについて書いています。 生後3か月~2歳ごろまでのお子様と保護者の方のためのクラスです。 Yoga peaceのベビーヨガで大切にしていること それは… ”お子様の身体と心の健康を促進すること” ”お母さんの為のヨガに同席する”のではなく、 ”お子様のためにお子様と一緒に過ごす60分” を存分に楽しんでもらいたいと願っています。 それでは、たくさ

          ”心を潤す”ベビーヨガ

          ナルシストとセルフラバーの違い

          こんにちは! Yoga peace〜心を潤すヨガ〜 ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 私のヨガ教室は”心を潤すヨガ”を大きなテーマに掲げていますが、 今年は”ワンランク上のセルフケア”を細かいテーマにクラスを充実させていきたいと考えているところです。 ”ワンランク上”とは価格や時間といった概念での”上”ではなくて、”自分を大切にするためにもうひとつ踏み込んだ”みたいなイメージです。 そんな中、昨年から私の頭の中にチラホラ出てきたり、または何かと目にとまるワードが ”セ

          ナルシストとセルフラバーの違い

          自分で選び、行動していくために

          こんにちは! Yoga peace~心を潤すヨガ~ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 先日、開業して初めてとなる他社さんとのコラボイベントに参加させていただきました。 その経験からとても大切な気づきをいただいたのでまとめておきたいと思います。 今回コラボさせていただいた企業さまは、 ◎発酵米ぬかの酵素温浴ビューティーリゾートマイカさま ◎ヴィーガンスイーツのAikashi sweetsさま とご一緒させていただき、 【yoga×酵素温浴×ヴィーガンスイーツ】 という身体

          自分で選び、行動していくために

          子どもは私の救世主

          こんにちは! Yoga peace〜心を潤すヨガ〜ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 子どもを育てるって 楽しい時もつらい時も色々あるけど、 子どもは 親がつらい時に意図せずして とっても自然に 親を救ってくれる存在なんだと 気づかされることがあったので書き留めておきます。 5歳の次女はとてもユーモアがあって、人を笑わせることが大好きな人。 自分がしたことでみんながウケた時はいっちばんいい顔をしている。 毎朝、幼稚園の支度をしながらみるテレビ番組はラヴィット。笑 

          子どもは私の救世主

          ”ママと大冒険楽しかったよ”

          こんにちは!Yoga peace~心を潤すヨガ~ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 先日、初めてキッズヨガのイベントをおこない、感じたこと、今の私の頭の中をつらつらと書いていきたいと思います。 今日のタイトルは、親子ヨガに参加してくださった5歳の女の子が言ってくれた感想。 はい、聞いてすぐに泣きました。笑 その女の子にとって初めて経験するヨガ、勇気をもってやってきてくれたんだな、と。そしてママと一緒だったから”初めてのどきどき”も”わくわく”にかわり、楽しんでくれたんだな

          ”ママと大冒険楽しかったよ”

          ”思いこみ”に気がつくと世界が広がる

          こんにちは!Yoga peace~心を潤すヨガ~ ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 先日、私は何年も”思いこんでいたこと”に気がつくことがありました。 私には子どもが3人いて、一緒によく図書館に行くのですが、第1子が生まれてから約9年間、一度に借りられる10冊はすべて子どものための本を借りてきました。この9年、自分のための、自分が読みたい本を一度も図書館で借りてこなかったことに気がつきました。 先日、たまたま読みたいなぁって思っていた本があった時に返却日が重なり、ふと

          ”思いこみ”に気がつくと世界が広がる

          瞑想は日常に転がっている

          こんにちは!Yoga peace~心を潤すヨガ~ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 普段、ヨガインストラクターの仕事をしていて、 瞑想って本当に自分を元気にしてくれるものだなぁと実感しているのですが、 ふと、何気ない時に、これって瞑想をしている時に似ている感覚!!って感じることがあるんです。 そんなとき、瞑想はなにも”マットの上に座って胡坐の姿勢で目を閉じて行う”ことだけではないと気づかされます。 瞑想って色々な方法がありますが、共通していえることは様々な感覚を制御する

          瞑想は日常に転がっている

          マイボトルで気持ちよくコーヒーを飲むために

          こんにちは! Yoga peace~心を潤すヨガ~ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 週末にエコフォーラムというイベントがあり、子供たちと一緒に参加してきました。 水素自動車の原理が一目でわかるような実演型の実験やリサイクルに使われるものを使用して作る工作コーナーやクイズなど楽しく学べる工夫がもりだくさんでした。 そこで、マイボトルキャンペーンというものを県が行っていることを知りました。 県から認定をうけたカフェにマイボトルやマイカップを持参して飲み物を飲んだらスタンプが

          マイボトルで気持ちよくコーヒーを飲むために

          定番から生まれる豊かさ

          こんにちは! Yoga peace~心を潤すヨガ~ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 最近、定番って悪くないな、むしろいい♩って感じることがあったので書いてみます。 最近、というか近年、私は”定番”が心地いいと感じています。 子どものころや20代のころまでは”変化”が心地良かった気がします。 例えば、毎日違う洋服を着たいし、いろいろなコスメを試したい、色んなジャンルの音楽を聴きたいし、珍しい食べ物を食べたいと思ったり。 そんなことがわくわくの源であり、心地よいと感じてい

          定番から生まれる豊かさ

          満月の夜に月光浴を楽しむ

          こんにちは! Yoga peace~心を潤すヨガ~ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 明日は満月🌕 そして皆既月食と天王星食が同時にみられるという珍しい現象が起きるといわれています。最近、義父に天体望遠鏡を譲り受けたので、望遠鏡で月を眺めるのがとても楽しみです! 私は普段ヨガで瞑想をよく取り入れていますが、満月のタイミングでは 新月から満月にかけて、月が少しずつ満ちてきたように ”自分の中で積み重ねてきたこと、すでに満ち足りていること”に目をむけていくことを意識していま

          満月の夜に月光浴を楽しむ

          ”心を通わす”にはやっぱり”密”が必要なんだな

          こんにちは! Yoga peace~心を潤すヨガ~ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 今年の夏の甲子園で”青春は密”というワードで有名になった優勝校の監督インタビューがありましたよね。私もそのスピーチを聞きながら涙した一人です。あの時のスピーチを聞いて、ここ3年の色々な思いがぶわっと溢れだしたような、そんな感覚になりました。 最近、5歳の娘の様子をみていたら、”青春は密”を思い出すエピソードがあったので書き留めておきます。 最近、娘のお友達がお引越しで幼稚園をサヨナラ

          ”心を通わす”にはやっぱり”密”が必要なんだな

          アンチエイジングに最適!ぺリネヨガクラス

          こんにちは! Yoga peace~心を潤すヨガ~ ヨガインストラクターの宮谷千夏です。 この記事は私がクラスで行っている『ぺリネヨガ』について詳しく書いています♩ はじめに ぺリネというのはフランス語で”骨盤底筋”のことをさし、このクラスは骨盤底筋群のケアを目的としたクラスになります。 骨盤底筋群は究極のインナーマッスルともいわれ、女性にとって特に重要な筋肉群です。 様々な理由で低下しがちな骨盤底筋群を鍛えることで、たくさんの嬉しい効果が得られるのでとてもおススメです♩

          アンチエイジングに最適!ぺリネヨガクラス