見出し画像

やっぱりビタミンCはすごい。

こんにちは。インストラクターの Ayumiです。
はい、タイトル通り「スゴい✨」の一言。断言できるのは、自分で勉強して、自分で実践して、自分のカラダで体感したからです。


昨日まで、喉がやられてハスキー声&乾いた咳が出ていたんですね。、キッズのレッスン中に何やら(?)もらったようで… 先日の記事にも書いたのですが、マスクをせずに咳が止まらないキッズを目の前にレッスンをしていて、、、

のど飴やガムで喉を潤しながら、不織布のマスクをして(不織布の繊維がまた乾いた喉には咳込むことに。、涙)レッスンをこなしていましたが、それでも・・・

キッズからもらうモノは強かった。苦笑

20年もキッズレッスンをしているベテラン先生も言うてはりましたw 「子供に教えているとあるあるで、一度症状がでたら、なかなか治んないよ〜」と。。

いえいえ、治します!栄養で。

という決意で、今朝からビタミンCをこまめに1gずつ摂っており、今日は10g摂ります。この記事を書いている今で・・・すでに9g摂りました。あと寝る前に鉄Feと一緒に摂れば10g。

早くも体感したのは、6-7g摂った時。

お腹の調子も良く、乾いた咳が出ていない!

もっと早く摂れば良かった◯

ありがとう✨

もう〜、私!なにビタミンCを一気にたくさん摂るのをもったいないとためらったんだ!!🤣
10gぐらい摂れば症状が治るのがわかってて・・・。

はい。たくさん摂るのを惜しんだだけw

だって毎日とりたいですものー。サプリメント切れたら、到着するまで時間かかりますものー。お金だってかかりまする。、
大好きなビタミンCの記念撮影✨

普段はミニマムで4gずつ/day

体調が良くないと、必要量も増えるから。



11〜14g/dayを試したこともありました。自分のドーズレスポンスや、個体差(1:20といわれる、1で足りる人もいれば、20摂らないと効かない人がいる)を知っておきたくて。でも結局、その時の自分の体調によって必要量も変わるので、試しただけ。

目安は、お腹が痛くなればオーバー気味と判断。
お腹の調子も良く、症状が治れば適量だと実感。(拍手パチパチ)

調子が良くなるか、ならないか。

私がプロテインやサプリメントを摂る理由でもあり、自分に必要な栄養素を体感できているから続くんです☺︎
お金もつづきますよーに。笑✨🙏✨

・・・
いかがでしたでしょうか。
分子栄養学を学び、実感してきたことや、難しくて何度も本を読み返してはまとめた記事のリンクを貼りました。ぜひ良かった記事にはスキ・シェア・コメントをいただけると嬉しいです★

#スポーティヴヨガ でした(^ ^)⭐︎

◯翌朝追記
寝る前にもう1g摂って、昨日はトータルで11gでした。
ほんとにピタッと乾いた咳も全然なかったし、目覚めもすんなり✨🌞🧘

スゴいよ!ビタミンC!三石巌先生!Dr. ライナスポーリング!

そもそもしくみが大好きな私にとって、体のメカニズムを知って体感でき、分子栄養学・オーソモレキュラーを現代へ広めてくださった先生方に尊敬しかない✨

効果が体感できると「元々の体調は良かったんだ!」と
腹に落ちます
。その時の体には栄養素が足りてないから不調なんだと。満たされるから本来の体調になる。

カラダが健全であるから、キモチが強い。

ハッキリとこの順番であることを何度も強く体感しました。健全なカラダに本来の自分が宿ります。自分を奮い立たせるようにキモチから入らなくても、自ずとそうなります。そしてその気持ちは本来のジブンの強さ・気づきをつくれます。

ではまた!スポーティヴヨガでした★

サポートやシェアをいただけると励みになります☆°.+:。